
簡単♪鶏ハム レシピ
今回は、2ちゃん・はなまる
マーケットで話題になった!!
ばぶおさん・風見鶏さんの
お得お料理『鶏ハム』を
鶏ハムくらぶのレシピを参考
にクレージソルト使って
作ってみましたぁ♪

<材料>
鶏ムネ肉(250g)1枚
三温糖 大さ1
(砂糖 大さ1)
クレージソルト 大さ1
(塩 大さ1)
水菜 適量
<作り方・レシピ>

1.鶏ムネ肉鶏ムネ肉の皮を取り
除いてホークで両面に穴をあけ

→三温糖(砂糖)をまぶし

→両面によくすりこむ

→クレージソルト(塩)をまぶ
して両面によくすりこむ
★三温糖(砂糖)・クレージソ
ルト(塩)をすりこむと浸透圧
で鶏肉から水分が出て透明な感
じになりますぅ♪

→保存袋(ジップロック)に入れ
て空気を抜きして2日間(48時間)
冷蔵庫で寝かせる。

→1日後(24時間)鶏肉から水分(画
像参照)が出てきたら水分を捨てる

2.2日後(48時間)冷蔵庫から取り出
して

→鶏肉を軽く水洗いして、水に30分程
漬けて塩抜きをする

→塩抜きをしたら、ペーパータオルなど
でよく水気を拭き取り

→鶏肉の端(▽↑)からくるくると巻き
楊枝で巻き終わりを留めて

→たこ糸できつめにぐるぐる巻きにして
楊枝を外して

→ラップを二重にして包み両端はねじり
キャンデー包みにしたら

→ラップの両端を折たたんでラップの上
からたこ糸でぐるぐる巻きにして、ホイ
ルを二重にして鶏肉を包み

→鍋に水を入れて沸騰さて

→沸騰したらホイルを二重にした鶏肉
を入れて火を止め

→鍋のふたをして完全に冷めるまで
7〜8時間放置して、完全に冷めたら
鍋から取り出して、ホイルに包んだ
まま冷蔵庫で半日ほど寝かせて

3.ホイル・たこ糸・ラップを取り外
して

→お好みの厚さに切り分けて

→器に水菜・切り分けた鶏ハムを
盛り付ければ、簡単♪鶏ハムの
完成!!
☆鶏ハムは、とっても簡単で気軽
なお料理ですぅ♪ヘルシーで無添加
なのでお子様〜ご年配の方まで
安心のお惣菜(=゚-゚)ノニャーン♪
お弁当・サンドイッチ・サラダにGood!!
***コメントのお返事について***
インフォメーション(→右バー)
をご覧下さいませ_(._.)_


↑このブログを応援して下さい!!
ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
とても丁寧に鶏ハムのご紹介がされていたのでびっくりです!
ありがとうございます〜。
私が作るものよりもとても丁寧に作られているから、ますますおいしいんだろうな〜。
次回、女将さんレシピで作ります!!
私も今度この方法でやってみます!
考えてみれば煮る前にタコ糸でもいいんですね。
味が逃げない作り方ですね!
流石女将さん!!
ご紹介ありがとうございました〜
鶏ハム!!!
いろいろなところで、よく見かけたりしてたのですが
いまだに作ったことがないのですよ・・・
女将さんのやり方で、作ってみまふ!
いやっほーい!
若旦那が2ちゃん見て以前
鶏ハムて知ってる!?聞かれてたりσ(⌒▽⌒;)
はなまるのレシピのメモ書きも見つけ
たので(゚∀゚;)風見鶏さ〜んの
鶏ハム見てなんとなくアレンジして
出来上がりが、ミニハムぽくなる
ように本来は、鶏むね肉2枚使う
みたなだけど(^-^;1枚で巻き巻きして、
冷めてから、さらに冷蔵庫で冷やして
鶏のコラーゲン(透明な煮こごり)
も食べた方がお肌に。。。。。
(VノェV)コッチョリ よくばり放題なだけ<汗>
2ちゃんだと、鶏肉を煮たスープを
黄金スープと言ってたとか(^^;
ばぶおさ〜ん鶏ハムの記事を
読むたびに作りたい(=゚-゚)ノニャーン♪
確か以前はなまるの鶏ハムレシピの
メモ書きが≡3 シュッ!ゴソゴソ探して。。。。
やっと発見したので、ばぶおさ〜ん
の巻き巻きをパワーUPして
なんとなく作れましたぁC= (-。- ) フゥー
こちらこそ。('-'。)(。'-')。感謝!感激♪
鶏ハムは、放置が多いお料理なので
らくちんですぅ!!
ぐらさんのお弁当にどうぞブイ V(=^‥^=)v ブイ
☆若旦那は、鶏ハムを見て
白いロールチキン作ったの!?
と言ってましたぁ~(=^‥^A アセアセ・・・
私よりも丁寧な作り方で、何だか本格的!!
私もはなまるで見ました(*´艸`)
また来ますね♪
TBはしてなく、コメントだけ載せさせて頂いたので、心配はご無用ですよ☆~~
「うれしぴ」って何だかネーミングかわいいですね^^/
おいしそう〜だし(*´艸`*)
うふっ
シーザーブログて、TBの受信が出来ない
事が多いので、もしかして。。。。。
miさ〜んに不快な思いをなさったのでは
と思ってましたぁ(^-^;
miさ〜ん..._〆(゚▽゚*)コメントで
C= (-。- ) フゥー
「うれしぴ」は、以前、フジTV系で
放映していた、郁恵・井森のデリXデリ
キッチンのリュニュアルした料理番組
の『教えて!うれしぴ』の略称ですぅ