簡単♪たけのこのゆで方(茹で方) レシピ
<材料>
たけのこ 1本
米のとぎ汁 適量
(米ぬか 1/2カップ)
タカの爪 1本
<作り方・レシピ>
1.筍(たけのこ)選び方
たけのこの穂先が新鮮な緑色を
していて、皮に色艶のあるものが、
新鮮たけのこ・タケノコです。
美味しい たけのこ・タケノコです♪
この中に 旨味とコクを凝縮していま
す。(画像参照)新緑のたけのこは、
香りも抜群です。
2.たけのこは水でよく洗って土やゴミ
を取り除く。
たけのこの根元の皮を2〜3枚むき、
赤いいぼの部分を包丁でむく。
→穂先を斜めに3cmほど切り落とす。
このとき、かなり力が、かかるのでた
けのこをしっかりころがない様に押さ
えて切る。
→皮に包丁で、縦に1本切り目を入れる
特に皮が厚い先端部分は、深めに包丁
を入れる
★縦に切り目を入れると火が通りやす
くなり、ゆで上がった後、皮がむきや
すくなりますぅ♪
→たけのこがゆったりと入る大きめの鍋
に、たけのことたけのこが十分にかぶ
るぐらいの米のとぎ汁・タカの爪を加
える。
★<<米ぬかの場合>>
たけのこが十分にかぶるぐらいの水を
入れてから米ぬか・タカの爪を加えて
下さいねぇ♪
→強火にかけ、煮立ったら
→グツグツ静かに煮立つ程度まで火を弱め
→鍋の口径よりひとまわり小さいお皿を静
かに鍋に入れて、落としぶたにしてから
鍋のふたをして40分〜1時間ほど茹でる
★たけのこがあまり浮き上がってこない
ように重しも兼ねてお皿を落としぶたに
して下さいねぇ♪
★途中で水が減ったら、たけのこがかぶる
くらいまで水を補充して下さいねぇ♪
→たけのこの根元のほうに竹串を入れて、
竹串がスーッと通るくらいにたけのこが
茹で上がったら、火を止めて、ゆで汁に
つけたまま室温でゆっくりと完全に冷ま
します
★室温までゆっくりと冷ますと、えぐみ
の解消になりますぅ♪
★夜にたけのこを茹でて火を止めて、
ひと晩放置すと楽ちん(=゚-゚)ノニャーン♪
→たけのこが完全にさめたら、ゆで汁か
ら取り出してぬかを洗い流して、穂先の
柔らかい皮(姫皮)は残して、切り目
からグルリと皮をむき柔らかい皮(姫皮)
は、切り落として姫皮を浄水(水)に
さらす
→たけのこは、調理の際に使いやすい用
に縦半分にして
→浄水を張ったボウルに入れたら、
簡単♪たけのこのゆで方(茹で方)完成!!
★調理する際に浄水(水)から取り出して
使って下さいねぇ♪
**水道水よりも浄水の方がたけのこ
が美味しくなりますぅ!!**
★たけのこ入れた水が濁って来たら
浄水(水)を取り替えて下さいねぇ♪
☆今が旬のたけのこ香りも味も
最高ですぅ(≧0≦*)ノ"
たけのこご飯・中華料理・日本料理など
に取り入れてお召し上がり下さいねぇ!!
<<たけのこに関する記事>>
簡単♪たけのこの保存方法 レシピ
<<たけのこを使った簡単料理レシピ>>
簡単♪たけのこ(姫皮)の若竹味噌汁 レシピ
簡単♪たけのこ(タケノコ)ご飯 レシピ
簡単♪たけのこ(タケノコ)ご飯 中華風レシピ
たけのこ(筍)タケノコ レシピ
簡単♪タケノコご飯 レシピ
***コメントのお返事について***
インフォメーション(→右バー)
をご覧下さいませ_(._.)_
↑このブログを応援して下さい!!
ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場