ナン 印度 nan
イラク・イラン・アフガニスタン・パキスタン
・北西インドで食べられている直径20から
30cmの円形あるいはしずく型の平焼きパン。
無発酵平焼きパンの「チャパティ」と異なり、
ナンは新しいこね粉の中に前日のこね粉の残り
を入れることで、パン種(*1自然種)と同様な
効果を出し、わずかに発酵させて少々ふくらみを
持つパンのことをいう。
タンドールとかタヌールと呼ばれるタテ型
円筒形の壷状の窯の内側に張り付けて焼く。
インドでは必ずカレーなどをつけて食べる。
イランではナンが主食で毎日焼きたてのナン
を店頭で何枚も購入するとか。
クレープのように薄くて柔らかいタイプが
人気で冷蔵庫に保管し肉などをくるんで食べる。
現在イラクにあたるチグリス川とユーフラテス川
の肥沃な三日月地帯で紀元前3500年前に栄えた
メソポタミア文明の遺跡からタンドール状の窯が
出土している。ナンの歴史ってナンと古いんですね。
ナンが日本で知られるようになったのは
ここ10年位前の事、20年ほど前に日本の
インド料理店タンドールを店頭に置きナンや肉
の調理を店先で実演するのが流行徐々に広がった。
*1自然種
イーストを使わず、小麦などに含まれる
野生酵母菌を自然発酵させた種
<<参照サイト>>
e-ぱん工房
<<ナンの関連記事>>
簡単♪ナン レシピ(ソフトタイプ 麺棒なし)
簡単♪なすとトマトのドライカレー レシピ
***コメントのお返事について***
インフォメーション(→右バー)
をご覧下さいませ_(._.)_
↑このブログを応援して下さい!!
ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場