2010年06月29日

簡単♪梅干し 赤しそ漬け 本漬け 南高梅(梅2kg)レシピ

レシピブログ


簡単♪梅干し 赤しそ漬け 本漬け 南高梅(梅2kg)レシピ


梅干し 赤しそ漬け 本漬けtop.JPG
<材料>梅干し(減塩)本漬け 2キロ
自家製 赤しそ 170g
赤しそ(市販1束200g)180g
(赤しそ 400g)
石垣の塩 34g
石垣の塩 36g
(粗塩 80g)
白梅酢 85cc
白梅酢 90cc
(白梅酢 200cc)
<梅干し 本漬けの作業の流れ>
赤しその葉の選別
→水洗い・しっかり水気を拭きり
→アク抜き2回・しっかりアクしぼり
→白梅酢を加えて赤色の色出し・梅酢
→下漬けした梅に赤しそと梅酢を加え
て本漬け(赤しそ漬け)

<<お断り>>
赤い梅干しを赤しそで作ろうと
自家製で足りない分をと
スーパーにダッシュ!≡≡≡ヘ(* - -)ノ
で↓赤しそ1束を購入しのですが
赤しその葉(選別)が180gしか取れ
ませんでしたぁΣ(‐ Δ‐;)
塩漬け(下漬け)梅1キロに対して
赤しその葉200gが基本なので材料()
に基本の分量を記載致しましたぁ(^^;
今年も何故か!?足りない!!

<作り方・レシピ>
梅干し 赤しそ漬け 本漬け1.JPG
★今年も赤シソを栽培したので
赤い梅干しを作りました♪
多く見えても170g(^◇^;)
1.赤しその葉をゴム手袋をして
選別して、傷むんでない赤しそ
の葉をビニール袋に入れる
★赤しそは、無農薬栽培の為、
赤しその葉に虫さん(青虫・
毛虫)がついているので素手
だと危険Σ(・o・;) ハッ!
梅干し 赤しそ漬け 本漬け2.JPG
→大きめボウルに赤しその葉を
入れて流水で汚れをしっかり洗
い流しす
★赤しその汚れ・傷みは、ガビ
の原因になるので丁寧に洗って
下さいねぇ♪
梅干し 赤しそ漬け 本漬け3.JPG
→ざるに入れて軽く水切りを
したら、タオルを2枚用意して
から、1枚目のタオルの上にのせて、
水気を拭き取ったら、2枚目タオル
に赤しその葉をのせて、しっかり
水気を拭き取る
★赤しその葉に水気が残ってと
アク抜きの時に塩が入りにくく
なり、しっかりアク抜きが出来
きなくなっちゃいますぅ!!
梅干し 赤しそ漬け 本漬け4.JPG
→しっかり水気を拭き取った赤し
その葉をボウルに入れて、半量の
石垣の塩(粗塩)を加えて
梅干し 赤しそ漬け 本漬け5.JPG
→よくもみんで
梅干し 赤しそ漬け 本漬け6.JPG
→アク抜きをしする
梅干し 赤しそ漬け 本漬け7.JPG
→残りの石垣の塩(粗塩)を加えて
梅干し 赤しそ漬け 本漬け8.JPG
→よくもみんでアク抜きをしする
梅干し 赤しそ漬け 本漬け9.JPG
→アクをしっかり絞って捨てて
★梅1キロ当たりの赤しそ
(200g)の分目安に2回に
分けて行って下さいねぇ♪
梅干し 赤しそ漬け 本漬け10.JPG
→白梅酢(梅干しを漬けた時に
上がってきた(水分)上澄み液)
を加えて、赤しその葉をほぐす
★白梅酢を入れて赤しその葉をもみほ
ぐしていると、赤くてきれいな色が出
てきますぅ♪
★<<白梅酢が多く出てた場合>>
下漬けした梅から全部の白梅酢を
取り出して、白梅酢(規定量)で
赤しその葉をもみほぐしてから、
下漬けした梅の上に赤くなったしそ
と梅酢をのせてから、梅がひたる程
度まで白梅酢加えて、残りの白梅酢
は、保存して調味料などに使います♪
梅干し 赤しそ漬け 本漬け11.JPG
→赤くなったしそと梅酢を下漬けした
梅の上に広げながらのせて
梅干し 赤しそ漬け 本漬け12.JPG
→落としブタをのせて
★梅が浮き上がってこない程度の重し
をのせて、下さいねぇ♪
★一度軽くした重石を、再び重くすると、
水分を吸った梅がつぶれてしまう事がある
ので注意して下さいねぇ♪
梅干し 赤しそ漬け 本漬け13.JPG
→内ブタ・びんの口周り・外ブタを
滅菌(ホワイトリカーを含ませたキッ
チンタオルで拭く)して、しっかり
内ブタ・外ブタを閉めて、暗冷所に
20日間程漬け込めば、簡単♪梅干し
赤しそ漬け 本漬けの完成!!
☆赤しその選別・赤しその葉水分
拭き取りは根気がいる作業で、ア
ク抜きは力仕事になるので、時間
に余裕を持って梅干しの本漬けは
行って下さいねぇ♪

梅干し(梅干)の作り方・レシピ
梅干し作りを失敗しないコツ!
簡単♪梅干し 天日干し(土用干し)南高梅(梅2kg)1日目 レシピ

***コメントのお返事について***
インフォメーション(→右バー)
をご覧下さいませ_(._.)_

にほんブログ村 料理ブログへ ファイブスタイル ブログランキング
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 22:03 | Comment(2) | TrackBack(0) | 和食 2
この記事へのコメント
みょうがの切り方を検索してたらトップにあったので訪問しました。さっそく今晩の冷奴のときに参考にします。ありがとうございます。

梅干は台所下スペースの関係で諦めましたが、梅酒を3瓶6升仕込みました。
Posted by お at 2010年07月06日 17:00
おさ〜ん
コメント有難うございます!!
お役に立てなら良かったで〜す!!
これからの時期はみょうが
の清涼感がたまらないです♪
お豆腐・そうめんなど薬味や
ぬか漬けでも美味しいですよねぇ〜

台所下スペースが梅酒を3瓶6升
もあるてスゴ!!
Posted by 女将>おさ〜ん at 2010年07月13日 07:14
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバック