
クコの実(枸杞子) wolfberry
<<英名>> wolfberry
<<学名>> Lycium chinense(ナス科)
<<別名>> ウルフベリー
<<原産地>> 中国
★中国では3〜4千年前から、実だけでなく、
木の葉(枸杞葉・クコ茶)や根の皮(地骨皮)が薬用として
不老長寿の薬として珍重されてきました。
分布:日本から中国、台湾、マレー半島などのアジア東部
落葉の低木茎が蔓状に伸びて、淡紫色の可憐な花が夏に咲き

(植物園へようこそ)
クコの実(中国名:枸杞子/Gou Qi Zi)
秋になると1cm位の小さな赤い実がなります。

(植物園へようこそ)
<<成分>>
ゼアキサンチン・フィサリエンベータカロチン
・ベタイン(赤い色素)ビタミンB2・B6
<<作用(現代医学)>>
降圧作用・抗脂肪肝作用・保肝・コレステロール値を下げる
動脈硬化の予防・降血糖免疫力の増加・一定の抗癌効果
<<治療効果>>
慢性肝炎・中心性網脈絡膜炎・肺結核・糖尿病など
漢方(生薬)効能:血を補い・目を明らかにする効能があり
・視力の低下やめまい腰や下肢の倦怠感・性機能障害
・枸杞子は不老長寿・抗老薬の代表的な生薬とされています。
<<参照サイト>>
薬膳
健康情報
植物園へようこそ
☆=クコの実(枸杞子)のを使ったレシピ
簡単♪薬膳ごまドレッシング レシピ
簡単♪薬膳 チキンカレー レシピ


↑このブログを応援して下さい!!

【オーサワジャパン】 無農薬栽培クコの実 50g
ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場