2008年03月31日

簡単♪チョレギサラダ ドレッシング レシピ

レシピブログ

簡単♪チョレギサラダ ドレッシング レシピ
今回は、焼肉屋さんなどで大人気
のチョレギサラダ ドレッシング
の作り方・レシピを定食屋のオリジ
ナルで紹介しますぅ♪
チョレギドレッシングtop.jpg
<材料>2〜3人分
にんにく(すりおろし)小さ1/4
しょうゆ 小さ3
三温糖 小さ1/2
コチジャン 小さ1〜2
★辛さは調整コチジャンの目安分量
コチジャン 小さ1
辛さ普通
コチジャン 小さ1と1/2
ピリと辛い(大人の味)
コチジャン 小さ2

レモン汁 小さ1/2
ごま油 大さ2
米酢 小さ2
すりごま(白)小さ2
(白ごま 小さ2)
<作り方・レシピ>
チョレギドレッシング1.jpg
1.器(小さいボウル)ににんにく(すりおろし)
・しょうゆ・三温糖・コチジャン・レモン汁
ごま油・米酢・すりごま(白)(白ごま )を
入れて
★チョレギサラダ ドレッシング辛さの調整は
材料の↑コチジャンの目安分量でお好みでコチ
ジャンを加えて下さいねぇ♪
チョレギドレッシング2.jpg
→小さい泡立て器(ティースプーン)などで
よく砂糖・コチジャンが溶け込むまで混ぜ
合わせれば
チョレギドレッシング3.jpg
→簡単♪チョレギサラダ ドレッシング
の完成!!
★完成のチョレギサラダ ドレッシング
は、コチジャン小さ2で作りましたぁ♪
★チョカンジャン(韓国)では
チョレギサラダ(日本)です!!
ヤンニョム=薬念(薬味)とカンジャン=醤油
で韓国風薬味醤油のヤンニョムカンジャンを
ベースしたサラダドレッシングですぅ(>▽<)b
ヤンニョム=薬念(薬味)は、韓国料理の味決め手
となる調味料や香辛料薬味を総称が薬念(ヤンニョム)
と言われますぅ( ̄▽ ̄)V
☆生野菜とチョレギサラダ ドレッシング
をよく混ぜ合わせて食べると野菜の味が引き
出されて美味しくサラダが召し上がれます♪
サニーレタス・レタス・サンチュなど
葉もの野菜のサラダに( ̄▽ ̄)b グッ!

チョレギサラダtop.jpg
簡単♪チョレギサラダ(韓国風 野菜サラダ)レシピ
<大好評の韓国料理レシピ>
簡単♪キムチ(刻み)少量 の作り方 レシピ
(コリアンタウン風 白菜キムチ)

簡単♪カクテキ(カクテギ) の作り方 レシピ
(コリアンタウン風 大根角切キムチ)


***コメントのお返事について***
インフォメーション(→右バー)
をご覧下さいませ_(._.)_

にほんブログ村 料理ブログへ ファイブスタイル ブログランキング
↑このブログを応援して下さい!!

<<本場韓国の味 コチュジャン>>

スンチャンコチュジャン(とうがらし味噌)


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 23:19 | Comment(2) | TrackBack(1) | 韓流

2008年03月16日

本場の韓国 宮廷風料理無窮花(むくげ)朝日新聞の地域情報誌 朝日アドバンス 掲載

レシピブログ

本場の韓国 宮廷風料理
無窮花(むくげ)
朝日新聞の地域情報誌
朝日アドバンス 掲載
朝日アドバンスtop.jpg
横浜市港南区日野中央2-7-6
NSビル2F
営業時間11:00〜23:00
ランチ11:00〜14:30
ディナー17:00〜23:00
テーブル席・お座敷
(4人掛け)4席
(2人掛け)2席
お座敷
(4人用)3席
TEL 045(846)5018
FAX 045(846)9008
月曜日 ランチのみ営業
(1/1〜1/3休み)年中無休
交通
JR根岸線 港南台駅
バス 日野小学校前停
(郵便ポストの前のビル2階)
神奈川中央交通
上大岡駅〜本郷台駅

神奈川中央交通
港南台駅〜横浜駅東口

横浜市営バス
港南台駅〜磯子駅前

車の場合
横浜横須賀道路「日野インター」
出入口側(鎌倉街道沿い)
鎌倉街道(鎌倉方面側車線)
日野インター目指して神奈川日産を
超えたら日野小学校前の信号を
(目印はとこ屋さんP看板)左折して
(細い道)田野井Pが無窮花(むくげ)
駐車場です!
朝日アドバンスtop2.jpg
郵便ポストの前のビル2階お店
★お店の入り口↑ですぅ♪
<<無窮花(むくげ)駐車場地図>>
無窮花top-1.jpg
駐車場有り 3台
*事前にお店連絡すれば3台以上
の駐車可能です*
★直ぐ近くにおふろ王様(港南台)・
ヤマダ電機(日野店)があります!!
続きを読む>>
posted by 女将 at 21:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 外食

2008年03月15日

簡単♪キムチかき揚げ レシピ

レシピブログ

簡単♪キムチかき揚げ レシピ
今回は、韓国料理 無窮花(むくげ)
の美羅ママにお店のキムチ↓を少し
キムチかき揚げ1.jpg
分けて頂き『らいぶdeキッチン』
笠原将弘さん(『賛否両論』店主)
レシピのキムチかき揚げを少し
アレンジして作ってみましたぁ♪
キムチかき揚げtop.jpg
<材料>
ホタテ貝柱 4個
白菜キムチ 150g
ブラックタイガー(中)4尾
春菊 30g
薄力粉 適量
塩 適量
<<天ぷらの衣>>
薄力粉 70g (ふるっておく)
卵 1個
水 100cc
<作り方・レシピ>
キムチかき揚げ2.jpg
1.まな板にラップ・キチンペーパー2枚
を敷いた上キムチをのせて細かく刻む
★ラップ・キチンペーパーを敷く事で
まな板ににキムチの臭いが付きにくなり
余分なキムチの水分も除かれて、ラップ
にキッチンペーパーを包んでゴミ箱に捨
てれば臭い漏れも防止になりますぅ♪
キムチかき揚げ3.jpg
→ホタテを6等分に切る
キムチかき揚げ4.jpg
→えびは殻・背ワタを除き片栗粉(小さ
1強)を振りかけて手で軽くもみ込んで
流水で臭味・汚れを洗い流して、キッチ
ンペーパーで軽く押さえて水分も除き1尾
を4等分程に切る
キムチかき揚げ5.jpg
→春菊の葉をちぎり流水で洗いザルに上げ
水気を切りざく切りにする
キムチかき揚げ7.jpg
2.ボウルにキムチ・ホタテ・えび・春菊の
葉・薄力粉を入れて混ぜ合わせる
キムチかき揚げ6.jpg
→冷蔵庫で冷やしたラップした天ぷらの衣
の材料薄力粉・卵・水を取り出して
★かき揚げを作る30分程前に冷蔵庫に
天ぷらの衣の材料をラップした入れ冷
やし下さいねぇ♪
★残った天ぷらの衣は、普通に天ぷらの衣
として使って下さいねぇ♪
キムチかき揚げ8.jpg
→別ボウル入れさっと混ぜ合わせて天ぷら
の衣を作り
キムチかき揚げ9.jpg
→キムチの入ったボウルに適量衣を加え
混ぜてキムチかき揚げのタネを作り
キムチかき揚げ10.jpg
→10cm角に切ったクッキングシートに
キムチかき揚げのタネをのせ
★<クッキングシートを使わない場合>
木ベラを使って流し入れて、180度の油
に入れ3分程揚げて、油切りをして下さ
いねぇ♪
キムチかき揚げ11.jpg
→180度の油に入れ3分程揚げる
キムチかき揚げ12.jpg
→クッキングシートを菜箸ではがして
油切りをして
★かき揚げが色付いて揚がってくると
簡単にクッキングシートがはがれますぅ♪
★キムチが焦げやすいので油切りは手早く
行って下さいねぇ♪
キムチかき揚げ13.jpg
→器に紙ナプキン(懐紙・半紙)を敷き
キムチかき揚げ盛り付け塩を添えれば
簡単♪キムチかき揚げの完成!!
☆とっても香ばしいて、サクサクの
かき揚げでえび・ホタテとキムチの味
のバラスがとっても良くて( ̄▽ ̄)b グッ!
キムチが多く入ってるのに辛くない
かき揚げですぅヾ(^0^)ゞ
オリジナルの笠原将弘さん(『賛否両論』
店主)キムチかき揚げレシピは、
桜エビ(10g)を使ってますぅ(゚ー^*)

***コメントのお返事について***
インフォメーション(→右バー)
をご覧下さいませ_(._.)_

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 22:27 | Comment(0) | TrackBack(1) | 和食 2

2008年03月02日

簡単♪いちごのクッキーアイス レシピ



シェアブログ1262に投稿
簡単♪いちごのクッキーアイス レシピ
今回は、はなまるマーケット
(2月19日放送)で紹介された。
(お菓子・料理研究家)中村史さん
いちごアイスtop.JPG
のいちごアイス↑でいちごのクッキー
アイスを作ってみましたぁ♪
苺のクッキーアイスtop.jpg
<材料>5〜6個
イチゴアイス 大さじ2〜適量
ミニクッキー 10〜12個
★お好みのクッキーを使って
下さいねぇ♪
<作り方・レシピ>
苺のクッキーアイス2.jpg
1.イチゴアイスを作り少し常温に置く
★イチゴアイスの作り方・レシピは
簡単♪いちごアイスクリーム レシピ
↑クリック♪
苺のクッキーアイス1.jpg
→ミニクッキーを用意する
苺のクッキーアイス3.jpg
→少しいちごアイスが柔らかくなったら
ミニクッキーの上にいちごアイスをのせる
★いちごアイスの分量はお好みの厚さで
調整して下さいねぇ♪
苺のクッキーアイス4.jpg
→ミニクッキーでいちごアイスをサンドし
て、スプーンを使い少量のいちごアイスを
足して空洞を埋めて成形して
苺のクッキーアイス5.jpg
→冷凍庫で30分程冷やし固めて
簡単♪いちごのクッキーアイスの完成!!

☆冷た〜い(゚ー^*)いちごアイスをひと口
サイズで気軽に食べれちゃいますぅv(≧∇≦)v
いちごの果実たっぷりの高級感のあるいちご
アイスのアイスクッキーd(*⌒▽⌒*)bです
午後ティー・おやつ・デザート・スイーツ
・おもてなしの1品・ギフトなどにどうぞ♪

<いちごを使ったお菓子 作り方・レシピ>
いちご 苺 レシピ
簡単♪イチゴソース(レンジ編)レシピ
簡単♪いちごアイスクリーム レシピ
<大人気の料理番組 レシピ・作り方>
料理番組 レシピ・作り方

***コメントのお返事について***
インフォメーション(→右バー)
をご覧下さいませ_(._.)_

にほんブログ村 料理ブログへ ファイブスタイル ブログランキング
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場


この記事は、くらしのちえブログ内のイチゴを使ったレシピコンテストに参加中です。

毎日がちょっとゆたかになるヒント。〜くらしのちえブログ〜



シェアブログstrawberryrecipeに投稿
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。