2006年10月31日

里芋(さといも) レシピ

レシピブログ

里芋(さといも) レシピ
アクセス解析を見て( ゚д゚)!
『里芋(さといも) 』関する記事のアクセス
大・大・大反響だったのでσ(⌒▽⌒;)
里芋(さといも) レシピを
まとめてみましたぁ(^_^)v
里芋下煮top.jpg
簡単♪里芋(さといも)下煮 レシピ
レシピ・作り方↑クリック♪
里芋煮っころがしtop.jpg
簡単♪里芋の煮っころがし レシピ
レシピ・作り方↑クリック♪
里芋コロッケtop.jpg
簡単♪里芋コロッケ レシピ
レシピ・作り方↑クリック♪
とん汁top.jpg
簡単♪とん汁 レシピ
レシピ・作り方↑クリック♪
里芋お好top.jpg
簡単♪さといも(里芋)のお好み焼き レシピ
レシピ・作り方↑クリック♪
さといも(里芋)とほうれん草のシチューtop.jpg
簡単♪さといも(里芋) とほうれん草のシチュー レシピ
レシピ・作り方↑クリック♪

***コメントのお返事について***
インフォメーション(→右バー)
をご覧下さいませ_(._.)_

アクセス大反響 ☆彡人気レシピ2

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場

2006年10月29日

簡単♪かぼちゃのチーズケーキ レシピ

レシピブログ

簡単♪かぼちゃのチーズケーキ レシピ
今回は、ハロウィン(ハロウィーン)向けの
かぼちゃのチーズケーキをチーズケーキバー
タイプで焼いてみましたぁ♪
かぼちゃのチーズケーキtop.jpg
<材料>スクエアケーキ型 中1台分
A.台-<森永 マンナン(ビスケット) 70g
無塩バター(マーガリン) 30g>
B.生地-<生クリーム 200cc
クリームチーズ 200g
グラニュー糖 50g
コーンスターチ 大さ3
卵(M) 1個(L 1/2個)
ライム(レモン)汁 大さ1
溶かしバター用 無塩バター(マーガリン) 20g>
C.かぼちゃペースト
-<裏ごしかぼちゃ 156g(1/8個)
牛乳 60cc>
かぼちゃの皮 適量
★丸型なら(直径18cm/1台分)18cm型
<作り方・レシピ>
かぼちゃのチーズケーキ1.jpg
1.かぼちゃの皮を飾り用に型抜き
(お好みの型に整形)10〜12個作る
★クッキー用の猫の型↑で猫の顔
8個猫の姿2個にしてまいましたぁ♪
★切り分けるチーズケーキバー
・チーズケーキピースに合わせて
飾り用に型抜きして下さいねぇ♪
かぼちゃのチーズケーキ2.jpg
2.台には、森永マンナン(ビスケット)を
→ミルミキサー(フードプロセッサー)で細かく砕き
→(電子レンジ600w30秒加熱した)溶かしバターが
馴染むまで混ぜ
→(キッチンシートを敷いて)型の底に敷きます
(スプーンで押し固めます)
→ラップして冷蔵庫で30〜45分冷やし固める
→チーズケーキのバー(ステック)の台
★ミルミキサー(フードプロセッサー)ない場合
クラッカーをしっかりしたナイロン袋に入れ
→めん棒で、細かく砕き
→(電子レンジ600w30秒加熱した)溶かしバター入れ
→溶かしバターが馴染むまで手で揉み
→(キッチンシートを敷いて)型の底に敷きます
(スプーンで押し固めます)
かぼちゃのチーズケーキ3.jpg
3.裏ごしかぼちゃに牛乳を加え滑らかに
なるまで混ぜてかぼちゃペーストを作る
裏ごし かぼちゃ ←レシピ・作り方は、
クリック♪

卵を溶き卵にする
かぼちゃのチーズケーキ4.jpg
4.クリームチーズ(レンジ600W20秒ほど加熱)
→やわらかく(木しゃくし)練る
かぼちゃのチーズケーキ5.jpg
→グラニュー糖を加えて混ぜる
かぼちゃのチーズケーキ6.jpg
→3.の溶き卵を少量づつ(3〜4回ぐらい)
加えて(泡立て機)混ぜる
かぼちゃのチーズケーキ7.jpg
→3.のかぼちゃペースト加えて(泡立て機)
混ぜる
かぼちゃのチーズケーキ8.jpg
→コーンスターチを(泡立て機)加えて混ぜる
かぼちゃのチーズケーキ9.jpg
→生クリームを加えて混ぜる
→ライム(レモン)汁を加えて混ぜる
かぼちゃのチーズケーキ10.jpg
→溶かしバター(レンジ600W20〜30秒ほど加熱)
を加えて混ぜる
→かぼちゃ チーズケーキの生地
かぼちゃのチーズケーキ11.jpg
5.2.のクッキングシートを敷いた型に
4.のかぼちゃ チーズケーキの生地
(ゴムべら)流し入れ(凹凸がなくなるように)
平らに(ゴムべら)して
かぼちゃのチーズケーキ12.jpg
→1.かぼちゃの皮をのせて
かぼちゃのチーズケーキ13.jpg
→(予熱170度)オーブン170度43〜48分焼き
★40分経過からチーズケーキ焼き色をチェック
して下さいねぇ♪
かぼちゃのチーズケーキ14.jpg
→常温に置いて充分あら熱をとり
★充分あら熱をとらないと冷蔵庫内の
食品が傷み易くなるので注意して下さいねぇ♪
→型ごと(上にクッキングシートして)
★ラップだと水滴が付き通気性が悪ので
クッキングシートを使って下さいねぇ♪
→冷蔵庫で約2時間以上冷やして
→かぼちゃの皮(猫の型)に合わせた幅で
5個を(横)半分にして10本
★↑170度45分で焼き上げまいたぁ〜♪
かぼちゃのチーズケーキ15.jpg
→猫の姿↑は、みたいに少し幅広い感じ
d(=^‥^=)b ニャッ!
かぼちゃのチーズケーキ16.jpg
→猫の顔↑は、スリムな感じ(=゚-゚)ノニャーン♪
かぼちゃのチーズケーキ17.jpg
クッキングシートで1本づつラッピングすれば
簡単♪かぼちゃのチーズケーキバーの完成!!
★クッキングシートで足りなくなった場合
タッパー(密閉容器)に入れて下さいねぇ♪
☆甘さ抑え目d(⌒ー⌒)でクリーミーな口当たり♪
ソフトでコクのあるいやさしいかぼちゃ味
のチーズケーキですぅ!!
おやつ・デーザト・午後ティー・ギフト
ハロウィンなどにどうぞ♪
★『かぼちゃ』がちょっと苦手な方でも
あまりかぼちゃの味を主張しない
配合にしてありますのでお試し下さいねぇ
ブイ V(=^‥^=)v ブイ

<<チーズケーキ保存方法>>
簡単♪チーズケーキ保存方 レシピ
<<チーズケーキ 作り方・レシピ>>
チーズケーキ レシピ

<<ハロウィンに関する記事>>
ハロウィン(ハロウィーン)
簡単♪かぼちゃプリン レシピ

***コメントのお返事について***
インフォメーション(→右バー)
をご覧下さいませ_(._.)_

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場

2006年10月28日

裏ごし かぼちゃ レシピ

レシピブログ

簡単♪裏ごし かぼちゃ レシピ
裏ごしかぼちゃtop.jpg
<材料>
くりかぼちゃ(かぼちゃ)
1/8個 (156g)
<作り方・レシピ>
裏ごしかぼちゃ1.jpg
1.キッチンペーパーを濡らし
かぼちゃ(種を除き後に)巻き付け
てラップで包み
→レンジ(600W)1分30秒温め
裏ごしかぼちゃ2.jpg
→キッチンペーパー・ラップを
外して
裏ごしかぼちゃ3.jpg
→5〜6個に切り分け
→皮を除き
★お菓子・お料理の飾り付け
にかぼちゃの皮は、使えますぅ♪
裏ごしかぼちゃ4.jpg
→裏ごし器の上に1〜2個のせて
★かぼちゃが熱いのでふきん
などでつかんで裏ごし器に
のせて下さいねぇ♪
裏ごしかぼちゃ5.jpg
→木べらの先端でかぼちゃを少し
づつ潰すようにしてから
裏ごしかぼちゃ6.jpg
→木べら全体を使って
裏ごしかぼちゃ7.jpg
裏ごしすれば
裏ごしかぼちゃ完.jpg
簡単♪裏ごし かぼちゃの完成!!
☆かぼちゃが温かいうちに
潰すと木べら全体を使って
力を入れないでも簡単に裏ごし
できますぅ♪

☆おまけ☆彡
<<かぼちゃレンジ温め目安時間>>
<<100gの場合>>
500W 40秒〜1分
600W 32秒〜48秒
700W 28秒〜42秒

<<かぼちゃ1/4個(約400g)の場合>>
600W 4分〜5分
★かぼちゃをレンジ温める際の
目安に活用して下さいねぇ♪

<<裏ごし かぼちゃを使ったレシピ>>
簡単♪かぼちゃプリン レシピ
簡単♪かぼちゃペースト レシピ
簡単♪かぼちゃのチーズケーキ レシピ

***コメントのお返事について***
インフォメーション(→右バー)
をご覧下さいませ_(._.)_

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 16:11 | TrackBack(0) | デザート☆ケーキ♪お菓子

ハロウィン(ハロウィーン)

レシピブログ

ハロウィン(ハロウィーン)

猫とハロウィーンコンゴ民主共和国2003.jpg
★コンゴ民主共和国(2003)発行切手↑ですぅ!!

<<ハロウィン(ハロウィーン)とは>>
ハロウィーン(Halloween)は、キリスト教の諸聖人の日
(万聖節11月1日)の前晩(10月31日)に行われる伝統
行事。諸聖人の日の旧称"All Hallows"のeve(前夜祭)
であることから、Halloweenと呼ばれるようになった

ケルト人の収穫感謝祭がキリスト教に取り入れられた
ものとされている。ケルト人の1年の終りは10月31日
で、この夜は死者の霊が家族を訪ねたり、精霊や魔女
が出てくると信じられていた。これらから身を守る為
に仮面を被り、魔除けの焚き火を焚いていた。

家族の墓地にお参りし、そこで蝋燭をつけるという
地方もある。墓地全体が、大きなランタンのように
明々と輝く。日本のお盆の迎え火、送り火にも似て
いるかもしれない。ただ、これに合わせて欧米では、
放火事件などが頻発する。

これに因み、31日の夜、カボチャをくりぬいた中
に蝋燭を立てて「ジャック・オー・ランタン」
(お化けかぼちゃ)を作り、魔女やお化けに仮装
した子供達が「トリック・オア・トリート(Trick
or treat. お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ)」
と唱えて近くの家を1軒ずつ訪ねる。
家庭では、カボチャの菓子を作り、子供達は貰った
お菓子を持ち寄り、ハロウィン・パーティーを
開いたりする。

<<参照サイト>>
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

<<ハロウィン レシピ>>
簡単♪かぼちゃプリン レシピ
簡単♪かぼちゃのチーズケーキ レシピ

***コメントのお返事について***
インフォメーション(→右バー)
をご覧下さいませ_(._.)_

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 15:53 | TrackBack(0) | よくある質問

2006年10月27日

簡単♪さといも(里芋) とほうれん草のシチュー レシピ

レシピブログ

簡単♪さといも(里芋) とほうれん草のシチュー レシピ
今回は、TVのさといも(里芋)シチューの
CMを見てほうれん草と組み合わせて
作ってみましたぁ♪
さといも(里芋)とほうれん草のシチューtop.jpg
<材料>2〜3人分
さといも 250g(8個)
玉ねぎ(中) 1個
ほうれん草 2/3束
鶏むね肉 1枚(225g)
下味用-クレージソルト 少々
(塩・こしょう 少々)
ロリーエ 1枚
コンソメキューブ 1個
(顆粒 小さ2)
オリーブオイル 大さ1
薄力粉 大さ4
バター 大さ2
牛乳 800cc
熱湯 100cc
クレージソルト 小さ1/2〜1
(塩・こしょうを合わせて 小さ1/2)  
<作り方・レシピ>
さといも(里芋)とほうれん草のシチュー1.jpg
1.ほうれん草を茹でざるにあげて
粗熱が取れたらざく切りにする
さといも(里芋)とほうれん草のシチュー2.jpg
さといもは、泥を洗い落として
キッチンペーパーで水気を取り
(皮が乾いてきたら)皮を剥き
大きさを1口サイズ(スプーンに
のる大きさ)に揃えて切る
★さといもの皮が乾いてから皮を
剥くと包丁が滑りにくいので
さといもが扱いやすですぅ♪
さといも(里芋)とほうれん草のシチュー3.jpg
→鍋にさといも・大目に水を入れて
中火で加熱
さといも(里芋)とほうれん草のシチュー4.jpg
→さといものぬめり(白い泡)がある程度
出てくるまので加熱(画像参照)して
さといも(里芋)とほうれん草のシチュー5.jpg
→さといもをざるに上げて
流水でぬめりを洗い流しして
→1つ1つ丁寧に流水でぬめり
を取る
★手荒れしやす方は、必ずゴム手袋を
着用して作業して下さいねぇ♪
さといも(里芋)とほうれん草のシチュー6.jpg
→ざるに上げて水きりしておく
さといも(里芋)とほうれん草のシチュー7.jpg
玉ねぎは、半分(1/4個)をみじん切り
あとの半分(1/4個)薄きりにする
さといも(里芋)とほうれん草のシチュー8.jpg
鶏むね肉は、1口サイズ(スプーンに
のる大きさ)に揃えて切り
→下味用のクレージソルトを
全体振りかけておく
さといも(里芋)とほうれん草のシチュー9.jpg
2.鍋にオリーブオイルを全体に
なじませたら中火で加熱
→1.の玉ねぎみじん切りを香りが
出るまで炒め
さといも(里芋)とほうれん草のシチュー10.jpg
→1.の鶏むね肉を加え炒め
さといも(里芋)とほうれん草のシチュー11.jpg
→鶏むね肉が白ぽくなったら
さといも(里芋)とほうれん草のシチュー12.jpg
→火をやや弱めにしてバターを
加え溶かしながら炒め
さといも(里芋)とほうれん草のシチュー13.jpg
→1.の玉ねぎ薄きりを加え炒め
玉ねぎが少ししんなりしたら
→1.のほうれん草を加え軽く炒め
さといも(里芋)とほうれん草のシチュー14.jpg
→薄力粉を加えて全体に混ぜ
さといも(里芋)とほうれん草のシチュー15.jpg
→粉っぽさがなくなる程度に炒め
さといも(里芋)とほうれん草のシチュー16.jpg
→一旦、火を止めてから
→牛乳を少しづつ加えながら
(鍋底や淵に付いた旨みをこそげ
とるような感じ)全体馴染ませ混ぜ
再び弱火で加熱して
→1.のさといも・ロリーエ ・コンソメ
キューブを手で軽く砕いて加え
さといも(里芋)とほうれん草のシチュー17.jpg
→再び弱火で加熱して
1.のさといも・ロリーエ ・コンソメ
キューブを手で軽く砕いて加え
さといも(里芋)とほうれん草のシチュー18.jpg
→小さな泡(画像参照)がふつふつ出るぐらいの
弱火〜微弱の弱火でふたをずらして25分煮込む
★こまめに焦げ付かないようにかき混ぜ
て下さいねぇ♪
★7分ぐらい経過した火加減を微弱の
弱火調節して下さいねぇ♪
さといも(里芋)とほうれん草のシチュー19.jpg
25分煮込んだら
さといも(里芋)とほうれん草のシチュー20.jpg
→竹ぐしでさといもの煮え具合をチェックして
竹ぐしがすうっとまだ通らないので
★さといもにすうっと竹ぐし通る場合
熱湯は、不要ですぅ♪
→熱湯を注ぎふたをずらして微弱の弱火
で10分〜15分煮込み
★さといもの下茹で時間・さといもの品質
よって煮え方が若干違うので竹ぐしでチェック
10分以降はして下さいねぇ♪
→クレージソルトで味を整え
さといも(里芋)とほうれん草のシチュー21.jpg
火を止めてふたをして10分ほど放置
→再び微弱の弱火でふつふつする程度
に温めて
さといも(里芋)とほうれん草のシチュー完.jpg
→器に盛り付ければ
簡単♪さといも(里芋) とほうれん草のシチュー
の完成!!
☆クリーミな和食ぽいホワイトシチュー
ですが、パン・ご飯でも(d ̄▽ ̄)オッケ♪
さといも(里芋)が口の中で溶けてく感じ
とホワイトシチューの味わいが新感覚ですぅ!!
お子様〜ご年配の方まで楽しめとっても
優しい味のお料理(=゚-゚)ノニャーン♪

***コメントのお返事について***
インフォメーション(→右バー)
をご覧下さいませ_(._.)_

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 14:11 | Comment(2) | TrackBack(0) | 洋食

2006年10月26日

りんご レシピ

レシピブログ

りんご レシピ
アクセス解析を見て( ゚д゚)!
『りんご』関する記事のアクセス
大・大・大反響だったのでσ(⌒▽⌒;)
りんご レシピを
まとめてみましたぁ(^_^)v

シナモンリンゴパウンドtop.jpg
手作り パウンド ケーキ シナモンリンゴ レシピ
レシピ・作り方↑クリック♪

アップルフィリングtop.jpg
簡単♪アップルフィリング レシピ
レシピ・作り方↑クリック♪

アップルパイ top.jpg
簡単♪アップルパイ レシピ
レシピ・作り方↑クリック♪

タルトタタンtop.jpg
簡単♪タルトタタン 甘さ控えめ レシピ
レシピ・作り方↑クリック♪

りんごケーキ フィリングtop.jpg
簡単♪りんごケーキ フィリング レシピ
レシピ・作り方↑クリック♪

りんごケーキtop.jpg
簡単♪りんごケーキ レシピ
レシピ・作り方↑クリック♪

***コメントのお返事について***
インフォメーション(→右バー)
をご覧下さいませ_(._.)_

アクセス大反響 ☆彡人気レシピ2

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場

2006年10月25日

簡単♪洋なし(ラ・フランス)パイ レシピ

レシピブログ

簡単♪洋なし(ラ・フランス)パイ レシピ
今回は、洋なし(ラ・フランス)↓秋田産
洋なし1.jpg
を使った洋なしパイを作ってみましたぁ♪
洋なしパイtop.jpg
<材料>
冷凍パイシート 2枚
洋なしフィリング
洋なし(ラ・フランス)2個分
卵液(卵黄に水・塩少々を加え
混ぜたたもの) 適量
**お好みでバニラアイス適量**
<作り方・レシピ>
洋なしパイ2.jpg
1.洋なし(ラ・フランス)フィリングを作り
冷ましておく。
洋なし(ラ・フランス)フィリング←レシピは、クリック♪
洋なしパイ3.jpg
2.(解凍)パイシート1枚縦半分に折り
→(上端を2cm残して)2cm間隔に切り込み
洋なしパイ4.jpg
3.オーブンシートを敷いた天板に(解凍)
パイシート1枚置きホークで穴を開けて
洋なしパイ5.jpg
→(中央)1.の洋なし(ラ・フランス)
フィリング(細長く)のせ
洋なしパイ6.jpg
→2.の切り込みパイシートをかぶせ
洋なしパイ7.jpg
→縁をフォークでおさえ
洋なしパイ8.jpg
→表面全体に卵液をぬり
洋なしパイ9.jpg
→(余熱210度)オーブン200度で5〜6分焼き
→パイが浮き上がってきたら180度にして
8〜11分焼き上げて
★180度で8分経過から焼き色をチェックして
下さいねぇ♪
洋なしパイ10.jpg
天板とオーブンシートの間に牛乳パック
(1リットル)を(開いたて洗浄・乾燥済)
を差し込んで
洋なしパイ11.jpg
洋なし(ラ・フランス)パイを牛乳パック
の上にのせた状態でまな板に置き
→お好みの大きさに切り分けて
洋なしパイ12.jpg
器に盛り付けてれば
簡単♪洋なし(ラ・フランス)パイの完成!!
★パイの焼き色をしっかり付けたい場合
余熱210度)オーブン200度約18〜20分焼いて
下さいねぇ♪
★15分経過から焼き色をチェックして
下さいねぇ♪
洋なしパイ完.jpg
お好みでバニラアイスを添えてどうぞ!!
★焼きたてだと切り分けがしにくいので
気を付けて下さいねぇ♪
☆アツアツの洋なし(ラ・フランス)パイ
おやつ・デザート・午後ティーなどに
お好きなお飲み物と一緒にどうぞ!!

パイ レシピ・作り方

***コメントのお返事について***
インフォメーション(→右バー)
をご覧下さいませ_(._.)_

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場

簡単♪洋なし(ラ・フランス)フィリング レシピ

レシピブログ

簡単♪洋なし(ラ・フランス)フィリング レシピ
洋ナシフィリングtop.jpg
<材料>
洋なし(ラ・フランス) 2個
グラニュー糖(砂糖) 大さ3
無塩(バター)マーガリン 10g
ライム(レモン)汁 小さ1
<作り方・レシピ>
洋ナシフィリング1.jpg
1.洋なし(ラ・フランス)縦半分に切り
と芯をとり
洋ナシフィリング2.jpg
→さらに縦半分(縦1/4)
→厚さ5mmぐらいのいちょう切り
洋ナシフィリング3.jpg
→鍋にグラニュー糖(砂糖)・ライム(レモン)
まぶし3分ぐらい放置
洋ナシフィリング4.jpg
→木べらで全体を混ぜ
洋ナシフィリング5.jpg
→中火(加熱)でゆっくり混ぜ
→5分程で水分が出て洋なしの角が
丸くなってきたら(↑画像参照)
火加減を少し弱め
洋ナシフィリング6.jpg
→(約3〜5分)透き通って水分が
なくなるまでゆっくり混ぜ
ながら煮ます
★最初に洋なしの分量の2/3ぐらい
(↑画像参照)まで煮つめて下さいねぇ♪
洋ナシフィリング7.jpg
→火からおろして
を加え
洋ナシフィリング8.jpg
→混ぜながら少し洋なしを潰して
全体に無塩(バター)マーガリン
をなじませ
洋ナシフィリング完.jpg
冷せば簡単♪洋なし(ラ・フランス)フィリング完成!!
☆洋なしパイの具として
便利洋なしフィリング♪
パウンドケーキ・ミートパイに入れもOK!!

<<洋なしフィリングを使ったレシピ>>
簡単♪洋なし(ラ・フランス)パイ レシピ

***コメントのお返事について***
インフォメーション(→右バー)
をご覧下さいませ_(._.)_

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 08:47 | TrackBack(0) | デザート☆ケーキ♪お菓子

2006年10月12日

訃報ですぅ!!

レシピブログ

訃報ですぅ!!
皆様、(平成元年生まれ)猫
(女将家)のチャー↓ですぅ♪
女将の代理で近況報告を
させて頂きますd(=^‥^=)b ニャッ!
チャーハウス1.JPG
お兄ちゃん(平成元年生まれ)猫の
ドロー(寝たきり)↓を妹(チャー)
なりに看病を女将・若旦那でして
まいりましたが
ドロ&チャー介護.JPG
昨日(2006.10.11午前11時頃)他界
致しました
・゜・(/Д`)・゜・。うわぁぁぁぁん
本日(10/12)、密葬にてドロは、
天に駆け登り天界(天国)召され
ましたぁ!!
チャー11.jpg
メールやそしてこのサイトをご覧
頂いてドローの全快を祈願して
下さいました皆々様に心より御礼・
感謝この場を仮まして親族として
申し上げます<(_ _)>
☆皆々様の願いが通じたのか、
一旦危篤を脱して最期は、鳴ける
体力も皆無だったのに鳴いて
女将・妹(チャー)が見守る中で
静かに永眠致しました。
本当に心中より皆々様の思いが
通じたのだと思いで。。。。。
。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
ドロに思いをはせて頂き
ありがとございましたぁ<(_ _)>

***コメントのお返事について***
インフォメーション(→右バー)
をご覧下さいませ_(._.)_

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 23:13 | TrackBack(0) | レシピ・記事について

2006年10月07日

A:簡単♪豚肉のコルドンブルー レシピ

レシピブログ

簡単♪豚肉のコルドンブルー レシピ
今回は、以前に湯本 富士屋ホテル
YUMOTO FUJIYA HOTEL ランチバイキング

湯本 富士屋ホテルtop.jpg
で食べた『黒豚のコルドンブルー♪』を
豚肉で作ってみましたぁ♪
豚肉のコルドンブルーtop.jpg
<材料>2人分(2枚)
豚ロース薄切り肉 4枚
生ハム 3枚(2〜3枚)
チェダースライスチーズ 1枚
(スライスチーズ 1枚)
A.コルドンブルーの衣
-<パン粉 大さ6
ドライパセリ 小さ1>
溶き卵 適量
薄力粉 適量
岩塩・黒胡椒 少々
揚げ焼き油 適量
<作り方・レシピ>
豚肉のコルドンブルー1.jpg
1.A.コルドンブルーの衣
のパン粉・ドライパセリ
を混ぜコルドンブルーの衣
を作る
豚肉のコルドンブルー2.jpg
2.豚ロース薄切り肉の生ハム
を豚肉の大きさに合わせて
のせる
豚肉のコルドンブルー3.jpg
→生ハムの上にチェダースライス
チーズ半分をのせる
★豚肉の幅のある方に少し余裕を
もたせて豚肉からはみ出さない様
にのせて下さいねぇ♪(画像参照)
豚肉のコルドンブルー4.jpg
→豚ロース薄切り肉をのせて
手で軽くおさえて生ハム・チーズ
をしっかり挟み
→岩塩・黒胡椒を振りかけ(片面のみ)
豚肉のコルドンブルー5.jpg
→薄力粉・溶き卵・1.のコルドンブルー
の衣の順に付けて
→ラップをして冷蔵庫で20〜30分程
入れて
豚肉のコルドンブルー6.jpg
→フライパンに2〜3cm程に揚げ油を
入れて中火で加熱
→160〜170度ぐらいになったら
両面を薄いきつね色に揚げ焼き
★揚げ油の温度が高いと中の
チーズが飛び出しちゃうので
気を付けて下さいねぇ♪
→油きりをしてキッチンペーパー
の上にのせて4つに切り分けて
豚肉のコルドンブルー完.jpg
器に盛り付ければ、
簡単♪豚肉のコルドンブルー
の完成!!
☆とっても薄くてシンプルだけど
味わいのあるフライですぅ♪
お弁当・おつまみ・パーティー
料理・フレンチの一品・献立に
どうぞ!!
☆おまけ☆彡
コルドンブルーについて
元々は、鶏肉とハム、チーズで作る
高級料理。
フランスでは鶏肉料理の最高峰とされ、
1971年にLouis Szathmary(フランス)
のシェフが秘蔵のレシピを公開して
一般に広まったお料理です。

***コメントのお返事について***
インフォメーション(→右バー)
をご覧下さいませ_(._.)_

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 23:03 | TrackBack(0) | 洋食

2006年10月06日

近況報告ですぅ!!

レシピブログ

近況報告ですぅ!!
皆様、始めまして(平成元年生まれ)猫
(女将家)のチャー↓ですぅ♪
女将の代理で近況報告をさせて頂きます
d(=^‥^=)b ニャッ!
チャー8.jpg
今、女将は、お兄ちゃん(平成元年生まれ)猫
のドロー↓が体調を崩して寝たきりなので
お世話で1日中(〃´o`)=3 フゥ看病を見てますぅ!!
ドロ&チャー3.jpg
そんな訳で、ブログの更新作業が中々
進まない状況みたで。。。。
~(=^‥^A アセアセ・・・
チャー11.jpg
ブログの更新が出来なくて
皆々様に大変申し訳ございません
<(_ _)>
***コメントのお返事について***
インフォメーション(→右バー)
をご覧下さいませ_(._.)_

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 22:05 | TrackBack(0) | レシピ・記事について

2006年10月01日

ブログの更新について

レシピブログ

ブログの更新について

本日も皆々様定食屋をご来店頂き
有難うございますぅ_(._.)_

これまで、ブログの更新を
毎日..._〆(゚▽゚*)
行ってまいりましたが、
公的事情(PCに費やせる時間
に制限が・・・(;´Д`)ウウッ…)
に10/1よりブログの更新が毎日
出来なくなりました
。・゚゚(ノД`)あ゙〜ん

今後は、少し不定期な更新と
なりますが、これまで同様に
末永く御贔屓に宜しくお願い
申し上げます<(_ _)>

***コメントのお返事について***
インフォメーション(→右バー)
をご覧下さいませ_(._.)_

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 19:22 | TrackBack(0) | レシピ・記事について

簡単♪バナナとくるみのケーキ ミニローズ レシピ

レシピブログ

簡単♪バナナとくるみのケーキ ミニローズ レシピ
今回は、グリちゃ〜んのプレゼントして
頂いたミニ・ローズ型↓でε=ε=(/*~▽)/キャー
ミニローズ.jpg
バナナとくるみのケーキを焼いてみましたぁ♪
バナナとくるみミニローズtop.jpg
<材料>ミニローズ型 6個
A.-<薄力粉 60g
ベーキングパウダー 小さ1/2>
**A.の薄力粉・ベーキングパウダー
を一緒にしては、ふるいに掛けて
下さいねぇ♪**
無塩(マーガリン)バター 60g
卵M玉(ときほぐす) 2個
グラニュー糖 50g
バナナ 1本(120g)
レモン絞り汁 小さ1/2
シナモン 小さ1/6
くるみ(粗みじん) 大さ1弱
バニラエッセンス 少々
<作り方・レシピ>
バナナとくるみミニローズ2.jpg
1.バナナを輪切りにして
レモン絞り汁・シナモン
を加え
バナナとくるみミニローズ3.jpg
→ホークで潰してシナモン
バナナを作る
バナナとくるみミニローズ1.jpg
2.ボウルに無塩(マーガリン)バター
とグラニュー糖を入れ
→木しゃじ白くなるなで混ぜる
バナナとくるみミニローズ4.jpg
→溶き卵を少しずつ泡立て器で
混ぜ馴染ませる。
バナナとくるみミニローズ5.jpg
→1.のシナモンバナナを加え混ぜ
バナナとくるみミニローズ6.jpg
→くるみ(粗みじん)・バニラエッセンス
を加えゴムべらで混ぜ
バナナとくるみミニローズ7.jpg
→A.の薄力粉・ベーキングパウダー
(ふるいに掛けたもの)を練らないよう
にしてまんべんなく混ぜ
バナナとくるみミニローズ8.jpg
→バナナとくるみのケーキの生地を作る
バナナとくるみミニローズ9.jpg
→ゴムベラでバナナとくるみのケーキ
の生地をミニ・ローズ型に流し入れ
生地の表面を平らに整形して
★シリコン型なので型にバターを
塗らないで(d ̄▽ ̄)オッケ♪
バナナとくるみミニローズ10.jpg
→170度(余熱)25〜30分焼けいて
すぐに型からはずせば
★シリコン型なので簡単に焼いて即
取りだせますぅ♪
バナナとくるみミニローズ完.jpg
簡単♪バナナとくるみのケーキ ミニローズ 
の完成!!
★170度(余熱)29分↑で焼いてみましたぁ♪
☆とってもかわぃい♪ミニローズ
のバナナとくるみのケーキですぅ!!
台の部分がさっくりとした感じで
お花の部分は、しっとり〜ぃd(=^‥^=)b ニャッ!
ミニローズ のシリコン型なで
とっても焼き上がりの取り出しも
( ̄▽ ̄)b グッ!グリちゃ〜ん
オイシカッタニャー~(=^・・^)ノ>゚)##)彡
ごちそうさま〜〜

<<ミニローズ型のお菓子レシピ>>
簡単♪いちごケーキ レシピ

***コメントのお返事について***
インフォメーション(→右バー)
をご覧下さいませ_(._.)_

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!

<<大人気♪マトファー(フランス製)
シリコン型 ポエム>>
マトファーのピンクミニローズ6P【ポエム】
マトファーのピンクミニローズ6P【ポエム】


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 19:19 | TrackBack(0) | デザート☆ケーキ♪お菓子
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。