簡単♪かぼちゃのチーズケーキ レシピ
今回は、ハロウィン(ハロウィーン)向けの
かぼちゃのチーズケーキをチーズケーキバー
タイプで焼いてみましたぁ♪

<材料>スクエアケーキ型 中1台分
A.台-<森永 マンナン(ビスケット) 70g
無塩バター(マーガリン) 30g>
B.生地-<生クリーム 200cc
クリームチーズ 200g
グラニュー糖 50g
コーンスターチ 大さ3
卵(M) 1個(L 1/2個)
ライム(レモン)汁 大さ1
溶かしバター用 無塩バター(マーガリン) 20g>
C.かぼちゃペースト
-<裏ごしかぼちゃ 156g(1/8個)
牛乳 60cc>
かぼちゃの皮 適量
★丸型なら(直径18cm/1台分)18cm型
<作り方・レシピ>

1.かぼちゃの皮を飾り用に型抜き
(お好みの型に整形)10〜12個作る
★クッキー用の猫の型↑で猫の顔
8個猫の姿2個にしてまいましたぁ♪
★切り分けるチーズケーキバー
・チーズケーキピースに合わせて
飾り用に型抜きして下さいねぇ♪

2.台には、森永マンナン(ビスケット)を
→ミルミキサー(フードプロセッサー)で細かく砕き
→(電子レンジ600w30秒加熱した)溶かしバターが
馴染むまで混ぜ
→(キッチンシートを敷いて)型の底に敷きます
(スプーンで押し固めます)
→ラップして冷蔵庫で30〜45分冷やし固める
→チーズケーキのバー(ステック)の台
★ミルミキサー(フードプロセッサー)ない場合
クラッカーをしっかりしたナイロン袋に入れ
→めん棒で、細かく砕き
→(電子レンジ600w30秒加熱した)溶かしバター入れ
→溶かしバターが馴染むまで手で揉み
→(キッチンシートを敷いて)型の底に敷きます
(スプーンで押し固めます)

3.裏ごしかぼちゃに牛乳を加え滑らかに
なるまで混ぜてかぼちゃペーストを作る
★
裏ごし かぼちゃ ←レシピ・作り方は、
クリック♪
卵を溶き卵にする

4.クリームチーズ(レンジ600W20秒ほど加熱)
→やわらかく(木しゃくし)練る

→グラニュー糖を加えて混ぜる

→3.の溶き卵を少量づつ(3〜4回ぐらい)
加えて(泡立て機)混ぜる

→3.のかぼちゃペースト加えて(泡立て機)
混ぜる

→コーンスターチを(泡立て機)加えて混ぜる

→生クリームを加えて混ぜる
→ライム(レモン)汁を加えて混ぜる

→溶かしバター(レンジ600W20〜30秒ほど加熱)
を加えて混ぜる
→かぼちゃ チーズケーキの生地

5.2.のクッキングシートを敷いた型に
4.のかぼちゃ チーズケーキの生地
(ゴムべら)流し入れ(凹凸がなくなるように)
平らに(ゴムべら)して

→1.かぼちゃの皮をのせて

→(予熱170度)オーブン170度43〜48分焼き
★40分経過からチーズケーキ焼き色をチェック
して下さいねぇ♪

→常温に置いて充分あら熱をとり
★充分あら熱をとらないと冷蔵庫内の
食品が傷み易くなるので注意して下さいねぇ♪
→型ごと(上にクッキングシートして)
★ラップだと水滴が付き通気性が悪ので
クッキングシートを使って下さいねぇ♪
→冷蔵庫で約2時間以上冷やして
→かぼちゃの皮(猫の型)に合わせた幅で
5個を(横)半分にして10本
★↑170度45分で焼き上げまいたぁ〜♪

→猫の姿↑は、みたいに少し幅広い感じ
d(=^‥^=)b ニャッ!

→猫の顔↑は、スリムな感じ(=゚-゚)ノニャーン♪

クッキングシートで1本づつラッピングすれば
簡単♪かぼちゃのチーズケーキバーの完成!!
★クッキングシートで足りなくなった場合
タッパー(密閉容器)に入れて下さいねぇ♪
☆甘さ抑え目d(⌒ー⌒)でクリーミーな口当たり♪
ソフトでコクのあるいやさしいかぼちゃ味
のチーズケーキですぅ!!
おやつ・デーザト・午後ティー・ギフト
ハロウィンなどにどうぞ♪
★『かぼちゃ』がちょっと苦手な方でも
あまりかぼちゃの味を主張しない
配合にしてありますのでお試し下さいねぇ
ブイ V(=^‥^=)v ブイ
<<チーズケーキ保存方法>>
簡単♪チーズケーキ保存方 レシピ<<チーズケーキ 作り方・レシピ>>
チーズケーキ レシピ<<ハロウィンに関する記事>>
ハロウィン(ハロウィーン)簡単♪かぼちゃプリン レシピ***コメントのお返事について***
インフォメーション(→右バー)
をご覧下さいませ_(._.)_

↑このブログを応援して下さい!!
ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場