
簡単♪鮭と大根おろしの冷やしうどん レシピ

<材料>1人分
うどん(乾) 100g
鮭フレーク 大2
溶けちゃう大根おろし
1/3カップ
大葉 2枚
ゆずぽん酢(ぽん酢) 大さ3〜4
すり胡麻 適量
<作り方・レシピ>

1.大根をおろし
→溶けちゃう大根をおろし作る
★溶けちゃう大根をおろし
↑作り方・レシピは、クリック♪

→大葉は、水洗いしてくるくる
丸めてせん切り

2.うどん(乾)は、大きめの鍋に
たっぷりの水(100g=1リットル)を
沸かしてざる茹で表示時間より
30〜40秒程早めに引き上げ
→湯切りしてざるの下にボウル
を置き
→流水で菜箸を使って冷やし
→ボウルの水を2〜3度捨てて

→再び流水を出しうどんを片手で
振り洗いして
→ボウルの水を1度捨てて
→再び流水を出しうどんを両手で
もみ洗いして
→ボウルの水を2〜3度捨てて
★うどんを両手でもみ洗いすると
うどんのぬめりが取れてうどんが
艶々になり食べた時の喉ごしが
良くなりますぅ♪
ボウルの水が透明になったら
(d ̄▽ ̄)オッケ♪

→氷を3個うどんにのせて

→再び流水を出しうどんを両手で
もみ洗いして
→ボウルの水を1度捨てて
→再び流水を出し片手でうどんを
軽くほぐしてして
→氷を取り除いて
→ボウルの水を捨てて
→水切りして

→冷たいうどんを器に盛り付け

→冷たいうどんの上に1.の溶けちゃう
大根おろし・鮭フレーク・1.の大葉を
のせて
→ゆずぽん酢(ぽん酢)をかけて
すり胡麻を散らせば
★ぽん酢が手元にない場合
めんつゆ(市販めんつゆ:水=1:1)に
お好みでレモン汁(ライム汁)を加え
でも( ̄▽ ̄)b グッ!
★ぽん酢が苦手な場合
めんつゆ(市販めんつゆ:水=1:1)
の比率でめんつゆ大さ3
(市販めんつゆ:水=1.5:1.5)〜
大さ4(市販めんつゆ:水=2:2)でも
(d ̄▽ ̄)オッケ♪
→簡単♪鮭と大根おろしの冷やしうどん
の完成!!
☆暑い日・あまり火を使いたくない
食欲があんまり。。。。。
ε=( ̄。 ̄;)フゥ
そんな時冷蔵庫にある身近な食材で
さっぱり頂ける冷やしうどんですぅ♪
ランチ・夕食・お酒の〆(閉め)などに
どうぞ!!
***コメントのお返事について***
インフォメーション(→右バー)
をご覧下さいませ_(._.)_


↑このブログを応援して下さい!!
ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場