2006年06月30日

3分クッキング 簡単♪韓国風ジャージャー麺 レシピ

レシピブログ

3分クッキング 簡単♪韓国風ジャージャー麺 レシピ
今回は、韓流ドラマでも韓流スター
がよく食べてるジャージャー麺♪
キューピーの3分クッキング(2006/6/28放送)
で紹介された韓国風ジャージャー麺レシピを
甜麺醤.jpg
自家製 甜麺醤(てんめんじゃん)↑で
使って作ってみましたぁ〜(^_^)v
韓国風ジャージャー麺top.jpg
<材料>3人分
中華蒸しめん 3玉
(切り落とし)もち豚(豚肉)
150〜160g
玉ねぎ(大)1個
じゃが芋(小)4個
(じゃが芋 2個) 200g
にんにく 1かけ
赤唐辛子 1本
A.合わせ調味料
-<自家製 甜麺醤
(市販甜麺醤) 100g
八丁味噌(赤みそ) 大さ1
しょうゆ 大さ1
日本酒 大さ1
鶏がらスープ
(鶏がらスープの素小さ2を水で溶く)
1.5カップ
片栗粉 大さ1
ごま油 小さ1 >
リセッタ油(サラダ油) 大さ1
◇オリジナルでは、中華蒸しめん4玉分
(4人分)レシピ具材分量ですぅ♪
<作り方・レシピ>
韓国風ジャージャー麺1.jpg
1.豚肉は細切り(粗みじん切り)にする。
韓国風ジャージャー麺2.jpg
じゃが芋は皮をむいて縦薄切りにし
韓国風ジャージャー麺3.jpg
→1cm角に切る
韓国風ジャージャー麺4.jpg
→1cm角の薄切り
韓国風ジャージャー麺5.jpg
玉ねぎは1cm角に切る
韓国風ジャージャー麺6.jpg
→にんにくはみじん切りにし
→赤唐辛子は半分に切って種を除く。
韓国風ジャージャー麺7.jpg
A.の合わせ調味料
<自家製 (てんめんじゃん)甜麺醤(市販甜麺醤)
簡単♪甜麺醤(てんめんじゃん)レシピ
自家製 甜麺醤の↑作り方・レシピ
クリック♪
八丁味噌(赤みそ) しょうゆ
日本酒 鶏がらスープ
片栗粉 ごま油>を泡立て器で
混ぜる。
韓国風ジャージャー麺8.jpg
2.フライパンにリセッタ油(サラダ油)熱し
→1.のにんにくと赤唐辛子を炒める。
★辛いのが苦手な方・お子様の場合
赤唐辛子は、無しでにんにくだけで
(d ̄▽ ̄)オッケ♪
韓国風ジャージャー麺9.jpg
→にんにくと赤唐辛子の香りが出たら
豚肉を加えて
韓国風ジャージャー麺10.jpg
→中火でよく炒め
韓国風ジャージャー麺11.jpg
→豚肉の色が変わったら玉ねぎと
じゃが芋を加えて
韓国風ジャージャー麺12.jpg
→じゃが芋が透き通るまで(3分くらい)
よく炒める。
韓国風ジャージャー麺13.jpg
→じゃが芋に火が通ったら合わせ調味料
を加え
韓国風ジャージャー麺14.jpg
→混ぜながら中火で(ツヤが出るまで)
3〜4分煮詰め
韓国風ジャージャー麺15.jpg
→しっかりとろみがついたら鍋肌から
ごま油をまわし入れ、火を止める
→韓国風ジャージャーのあん
韓国風ジャージャー麺16.jpg
3.中華蒸しめんはたっぷりの熱湯に
(1分程)入れ、めんがほぐれて
きたら湯をよくきって器に盛り
韓国風ジャージャー麺完.jpg
→熱い韓国風ジャージャーのあん
をたっぷりかけるれば
簡単♪韓国風ジャージャー麺の
完成!!
◇韓国では黒みそで作るそうですが、
甜麺醤は牧 弘美(料理研究家)
先生流にアレンジさえれてます。
◇韓流ドラマでよく口元を真っ黒
にして食べているシーンを思い出して
どうぞ。by 牧 弘美先生
☆韓国では、お子様〜ご年配の方まで
大人気なジャージャー麺♪
麺と具(ジャージャーのあん)を
よく混ぜo(^-^)o混ぜしてから
お召し上がり下さいねぇ!!
お子様がお召し上がりの際は、お水
(冷水)を用意して上げて下さいねぇ♪
辛味があった方が良い方は、韓国産
の一味(粉・粗引き)をポチで
( ̄▽ ̄)b グッ!

***コメントのお返事について***
インフォメーション(→右バー)
をご覧下さいませ_(._.)_

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 13:36 | Comment(6) | TrackBack(1) | 韓流

2006年06月29日

簡単♪甜麺醤(てんめんじゃん)レシピ

レシピブログ

今回は、中華♪達人玲舫's Blog!
のれいほうちゃ〜んの甜面醤
(甜麺醤)の作り方/レシピ
(画像・
レシピ↓参照)を作ってみましたぁ♪
簡単♪甜麺醤(てんめんじゃん)レシピ
甜麺醤top.jpg
<材料>
八丁味噌 100g
水 200cc
醤油 小さ2
三温糖(砂糖) 50g
紹興酒(日本酒) 20cc
リセッタ油(サラダ油) 小さ2
ごま油 小さ2
<作り方・レシピ>
甜麺醤1.jpg
1.厚手の手鍋(フッ素加工の手鍋)に
八丁味噌・水・醤油・三温糖(砂糖)
紹興酒(日本酒 20cc)・リセッタ油
(サラダ油)入れて
甜麺醤2.jpg
→泡立て器で混ぜ
甜麺醤3.jpg
→中火で加熱
→煮立ったら弱火(微弱)
★煮立ったら火は、微弱な
炎にして下さいねぇ♪
甜麺醤4.jpg
→泡立て器でこまめに混ぜながら
★3分程目安に泡立て器で混ぜ
て焦げ付かない様して下さいねぇ♪
→30分程煮詰め
★弱火(微弱)にして20分経過したら
焦げ付かない様に鍋を左右に廻し
ながら泡立て器で混ぜて下さいねぇ♪
甜麺醤完.jpg
→水分が抜けてきてケチャップぐらいの
濃度になったら
★硬さの見極めが重要
柔いとコクが出ない!!
煮詰めすぎると冷めた時固まってしまう!!
→ごま油を入れて混ぜれば馴染んで
来たら
→簡単♪甜麺醤(てんめんじゃん)完成!!
甜麺醤完.jpg
→甜麺醤(てんめんじゃん)が冷めたら
→保存瓶を中性洗剤で水洗い
→鍋に水と保存瓶を入れてお湯を沸かす
要領で煮沸消毒(煮沸後1〜2分)をして
★鍋の底に布巾をを敷くと
瓶が転がらないですょ♪
→火を止めて自然に温度が下がるまで
待って
→保存瓶を取り出し清潔な布巾の上に
逆さまにして伏せて
★出来るだけ食品を詰める直前に
行なって下さいねぇ♪
→保存瓶乾いたら瓶の淵・蓋を
焼酎(日本酒)をキッキンペーパー
に含ませ拭き
甜麺醤保存2.jpg
→甜麺醤(てんめんじゃん)を入れ
て冷蔵庫で保存して下さい!!
★煮沸消毒出来ない保存容器の場合
保存容器を中性洗剤で水洗い
→保存容器が乾いたら
→保存容器の内側・保存容器の淵
蓋を焼酎(日本酒)をキッキンペーパー
に含ませ拭き
→甜麺醤(てんめんじゃん)を入れ
て冷蔵庫で保存して下さい!!
★保存の目安は、冷蔵庫で1ヶ月程度!!
☆市販の甜麺醤(てんめんじゃん)
より経済的で簡単に作れので
お好みの(お砂糖の量で)甘さも調整
できますぅ♪

<<中華♪達人れいほうちゃ〜ん>>
本格的☆=高級中華
甜面醤byれいほうちゃん.jpg
甜面醤(甜麺醤)の作り方/レシピ

**明日は、甜麺醤(てんめんじゃん)を使った
料理レシピを紹介しますぅ♪**

<<甜麺醤(てんめんじゃん)を使った料理レシピ>>
簡単♪韓国風ジャージャー麺 レシピ

***コメントのお返事について***
インフォメーション(→右バー)
をご覧下さいませ_(._.)_

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 23:05 | Comment(6) | TrackBack(1) | 中華

2006年06月28日

簡単♪豚肉の葉しょうが焼き レシピ

レシピブログ

簡単♪豚肉の葉しょうが焼き レシピ
今回は、【発掘あるある大辞典U】(関西テレビ、フジテレビ系)
6/4放送の『志村けんプロジェクト』で
【葉しょうが】の《高血圧予防パワー》
で紹介された『豚肉の葉ショウガ焼き』
を少しアレンジして作ってみましたぁ♪
豚の葉しょうが焼きtop.jpg
<材料>2人分
生の葉ショウガ 2株
豚肉 しょうが焼き用
(豚ロース薄きり) 150g
A.合わせ調味料
-<醤油 大さ1.5
みりん 大さ1.5
日本酒 大さ1>
★A.合わせ調味料は、
デリ醤油 大さ3 日本酒 大さ1
でも(d ̄▽ ̄)オッケ♪
皇帝塩(塩)・黒胡椒 少々
きゃべつ 1/4個
パプリカ(オレンジ) 1/4個
炒め油-リセッタ油(サラダ油)
大さ1〜1.5
プチトマト 12個
**発掘あるある大辞典U
豚肉の葉ショウガ焼き

発掘あるある大辞典Uオリジナル
レシピは、↑クリック♪どうぞ!!**
<作り方・レシピ>
豚の葉しょうが焼き1.jpg
1.生の葉ショウガを赤い茎の部分まで
縦の薄切り
◇生の葉ショウガを赤い茎の部分まで
切ります。(by 発掘あるある大辞典U)
豚の葉しょうが焼き2.jpg
タッパー(容器)にA.合わせ調味料
(醤油・みりん・日本酒)を作り
→葉ショウガを混ぜ
◇豚ロースと合わせながら調味料
<砂糖・塩・胡椒・醤油・みりん・
日本酒>(by 発掘あるある大辞典U)
豚の葉しょうが焼き3.jpg
→豚肉 しょうが焼き用を加え
豚の葉しょうが焼き4.jpg
→ラップをかぶせてタッパー(容器)
ふたをして
→冷蔵庫に入れて20〜30分程漬け込み
豚の葉しょうが焼き5.jpg
2.豚肉 しょうが焼き用を漬け
込んでる間にパプリカ(オレンジ)
を縦の細切り
豚の葉しょうが焼き6.jpg
→きゃべつは、スライサーでせん切り
→冷水に入れてシャキとさせ
→ざるに上げて水切り

プチトマトのへたを切る
豚の葉しょうが焼き7.jpg
3.フライパンに多目のリセッタ油(サラダ油)
を引き熱して油がなじんだら
→消火して
→リセッタ油(サラダ油)取り出し(油切り)
して
★テフロン加工のフライパンの場合
フライパンにリセッタ油(サラダ油)
をなじませる↑の工程は、省略(無し)
して下さいねぇ♪
→炒め油を入れて(中火〜強火)加熱
→1.の漬け込み豚肉 しょうが焼き用
(1枚づつ)・葉ショウガフライパンに
入れて軽く片面を焼き豚肉をひっくり
返したら
◇30分程おいて味を馴染ませてから
炒めればOK!(by 発掘あるある大辞典U)
豚の葉しょうが焼き8.jpg
→2.のパプリカ(オレンジ)を加え炒め
★タッパー(容器)に漬け汁が残ってたら
加えて↑一緒に炒めて下さいねぇ♪
→火を止める前に皇帝塩(塩)・黒胡椒
で味を整えれて
豚の葉しょうが焼き完.jpg
器に1.のせん切りきゃべつ
→炒めた豚肉・葉しょうが
・パプリカ(オレンジ)を盛り付け
→1.のプチトマトを飾れば
簡単♪豚肉の葉しょうが焼き
の完成!!
☆今の季節が旬の葉しょうが
(谷中しょうが)の爽やかな味わい
が楽しめる豚肉のしょうが焼きです。
お弁当・夕食・献立などにどうぞ♪

<<葉ショウガの高血圧予防パワー関連>>
発掘あるある大辞典U
豚肉の葉ショウガ焼き レシピ

レシピは、↑クリック♪どうぞ
葉ショウガ(谷中ショウガ)

***コメントのお返事について***
インフォメーション(→右バー)
をご覧下さいませ_(._.)_

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 14:22 | Comment(4) | TrackBack(2) | 和食 1

発掘あるある大辞典U 豚肉の葉ショウガ焼き レシピ

レシピブログ

発掘あるある大辞典U
豚肉の葉ショウガ焼き レシピ
豚の葉しょうが焼きtop.jpg
<材料>
生の葉ショウガ
豚ロース
A.合わせ調味料
-<砂糖・塩・胡椒
・醤油・みりん・日本酒>
◇発掘あるある大辞典Uオリジナル
レシピ・作り方では、材料の分量
表示が記載されてませんでした!!
<作り方・レシピ>←クリック♪

<<葉ショウガの高血圧予防パワー関連>>
葉ショウガ(谷中ショウガ)
簡単♪豚肉の葉しょうが焼き レシピ

***コメントのお返事について***
インフォメーション(→右バー)
をご覧下さいませ_(._.)_

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 14:13 | TrackBack(0) | 和食 1

葉ショウガ(谷中ショウガ)

レシピブログ

葉しょうが(谷中ショウガ)
【発掘あるある大辞典U】(関西テレビ、フジテレビ系)
6/4放送の『志村けんプロジェクト』で
【葉しょうが】の《高血圧予防パワー》
を産地の千葉県・八街で発掘しました!
葉ショウガ.jpg
<<高血圧予防に役立つ薬味野菜>>
【葉しょうが】とは
【葉しょうが】は『早掘りしたショウガ』
の事で、(ショウガの赤ちゃん)千葉県・
八街では5月〜6月が旬。
(全国的には8月頃まで)
もし収穫せずに育て続ければ、葉の部分が
枯れて根が大きく結球する。
つまり、この根が「ショウガ」。
かつては東京・谷中の名産品だったため、
「谷中ショウガ」とも呼ばれる
【葉しょうが】は、ショウガより風味が
豊かで、根が柔らかいのが特徴です。

〜加齢による高血圧〜
塩分やストレスの影響ばかりでなく、
『加齢』によっても《高血圧》は起こり
やすくなります。これは、しなやかさを
失った血管が縮みがちになり、常に血管
に負担が掛かっている状態。

〜2つの注目成分〜
香り成分『ジンギベレン』
【葉ショウガ】の香り成分で、収縮して
いる血管を拡げる働きがあります。
生姜まで育つと辛み成分『ジンゲロール』
に変化抗酸化物質『β-カロテン』
根に近い“赤い茎”の部分に豊富。
血液成分の酸化を防ぎ、サラサラと
流れやすくします。

<<葉ショウガ(谷中ショウガ)料理レシピ>>
発掘あるある大辞典U
豚肉の葉ショウガ焼き レシピ

作り方・レシピ↑クリック♪
簡単♪豚肉の葉しょうが焼き レシピ
作り方・レシピ↑クリック♪

***コメントのお返事について***
インフォメーション(→右バー)
をご覧下さいませ_(._.)_

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 14:12 | TrackBack(0) | 和食 1

2006年06月27日

週末sweet's便 byちびびちゃん

レシピブログ

週末sweet's便 byちびびちゃん
昨日の夕方とっても素敵なお届け物を
頂ましたぁ〜ブイ V(=^‥^=)v ブイ
お菓子作りが趣味のはちみつおーぶん★cafe
ちびびちゃんからとっも愛らしい
ラッピングでお菓子屋さんみたいo(^-^)oワクワク
週末sweet's便 top.jpg
少し早め誕生日プレゼントもとっても
シンプルだけどかわぃいのでちびびちゃ〜ん
のセンスが(*TーT)bグッ!紹介しますぅ(^_^)v
**ここからは、御一緒にε=(ノ゚ー゚)ノお届け物
オープンタイムをお楽しみ下さいねぇ♪**
週末sweet's便1.jpg
クール便をオープンすると
ピンク("▽"*) アヒョ
週末sweet's便2.jpg
( ̄0 ̄)/ オォー!!英語の文字で
包装Σ(゚Д゚ υ)
週末sweet's便3.jpg
そして、英語文の下からケーキの箱
が出現♪
手押しのスタンプで作成中!!
ちびびちゃん↑クリック♪
作成の過程が|д゚)見れますぅ!!
週末sweet's便4.jpg
ケーキの箱を開けるとo(^-^)oワクワク
ピンクd(=^‥^=)b ニャッ!
週末sweet's便5.jpg
小箱発見(=゚-゚)ノニャーン♪
(*/∇\*)キャ いちごのペーパー(ナフキン)
木製のホーク。('-'。)(。'-')。ワクワク
週末sweet's便6.jpg
メニュ〜♪
週末sweet's便7.jpg
バナナ ピンカンナツケーキ♪
★丁寧なラッピング中!!
ちびびちゃん↑クリック♪
ラッピングの過程が|д゚)見れますぅ!!
週末sweet's便8.jpg
キャラメルマドレーヌ♪
丁寧なラッピング中!!
ちびびちゃん↑クリック♪
ラッピングの過程が|д゚)見れますぅ!!
週末sweet's便9.jpg
はちみつおーぶん★cafe
ドモ\(~∇~* )週末sweet's便( *~∇~)/ドモ
全品を御開帳(=゚-゚)ノニャーン♪
☆=誕生日プレゼント☆=
週末sweet's便10.jpg
マトファーさんのミニ・ローズ
シリコン型 フランス産♪
★ネット限定!!大人気☆=
マトファーのシリコン型
ちびびちゃんとお揃いですぅ
(/▽\)きゃー♪
週末sweet's便11.jpg
インド産セイロン茶♪
★クローパーのパッケージ
し・あ・わ・せ\(*´∇`*)/
週末sweet's便12.jpg
しあわせの青い鳥さん!?の
レモン絞り器♪
渦巻きのソープ♪
★チーズケーキ作りの際に
使わせて頂ますぅ(*/∇\*)キャ
週末sweet's便13.jpg
フランス産ハチミツ♪
★女将は、自宅では紅茶は、
はちみつで飲みますぅv(≧∇≦)v
週末sweet's便14.jpg
スタジオエムさんのナンバーズボウル♪
★ヨロピアン調の陶磁器で
おしゃれですぅ!!
片口付きのボウルが欲しかったんで
わあい\(^▽^\)(/^▽^)/わあいっ
ちびびちゃんとお揃いですぅ
(/▽\)きゃー♪
週末sweet's便15.jpg
トトロとキャラメルマドレーヌ♪
★大人のキャラメル味♪(ほんのり
ほろ苦い味)と口いっぱいキャラメル
香りが広がりますぅε=ε=(/*~▽)/キャー
週末sweet's便16.jpg
トトロとバナナ ピンカンナツケーキ♪
★バナナのしっとり感と香りに
ピンカンナツの食感が楽しい
ふんわりしっとりケーキ むひょー(*ノДノ)

☆とってもとっても素敵なギフトを
頂き_(._.)_ちびびちゃん
~(=^‥^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ ありがとニャ!
若旦那も大喜びで大人のスイーツを
二人で堪能させて頂きましたぁ〜
旺盛な食欲\(*´∇`*)/

*この記事のコメントはコチラ♪でお願いしま〜す(゚ー^*)*

***コメントのお返事について***
インフォメーション(→右バー)
をご覧下さいませ_(._.)_

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!

<<素敵なギフト☆=詳細↓クリック♪>>
スタジオM’ ナンバーズボウル 5
スタジオM’ ナンバーズボウル 5

楽天ランキング連続1位!マトファーミニ・ローズ6個取 ブルーポエム「ポイント3倍 10,000円以...
楽天ランキング連続1位!マトファーミニ・ローズ6個取
ブルーポエム「ポイント3倍 10,000円以...



ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 16:51 | TrackBack(0) | デザート☆ケーキ♪お菓子

2006年06月26日

梅ジュースbyゆきりんさん

レシピブログ

梅ジュースbyゆきりんさん
定食83ブログのおもいっきりテレビ
簡単♪梅シロップ レシピ
を見て
梅シロップ top.jpg
【ゆきりんCooking】
ゆきりんさんが
梅ジュースbyゆきりんさん.jpg
梅ジュース
作ってくれました!!o(^▽^)o
<<野菜料理♪>>
<<魚介類料理♪>>
<<パン料理♪>>
<<肉料理♪>>
<<デザート・おやつ♪>>
栄養バランスの取れた食事(o^-')b グッ!
紹介中↑作り方クリックで出会えますぅ☆=

すご〜く!!献立・野菜料理♪
子育ての参考になるょ(^_^)v
美味しぃぃ♪野菜料理・デザート満載
毎日なにを夕飯にしょ〜と悩んでる
食べるの・料理・デザート大好きなぁ〜
あ・な・た!是非(・・ )( ・・)覗いて♪

*この記事のコメントはコチラ♪でお願いしま〜す(゚ー^*)*

***コメントのお返事について***
インフォメーション(→右バー)
をご覧下さいませ_(._.)_

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 21:55 | TrackBack(1) | 定食屋レシピ♪実食!?

ゼロニクリンスイ 三菱レイヨン CSPX-WT 蛇口直結型浄水器

ゼロニクリンスイ 三菱レイヨン CSPX-WT
蛇口直結型浄水器
レシピブログ

楽天で液晶表示を見やすくした蛇口直結型浄水器
ゼロニクリンスイ 三菱レイヨン CSPX-WT
浄水器top.jpg
参考価格12,075円(税込)を7.000円(送料込み)で
買っちゃいましたぁ♪
★送料は、全国一律500円でした(^_^)v
浄水器1.jpg
(注文時即入金したので)注文して翌日に
商品が到着ゎーィ♪ヽ(=^‥^=)ノ
浄水器2.jpg
保証書付きですぅv(≧∇≦)v
浄水器3.jpg
液晶表示の電池を入れ↑ココ♪
浄水器4.jpg
ちゃんと電池を入れて(^^ゞ
浄水器5.jpg
蛇口に合えあせてパッキンを装着♪
浄水器6.jpg
取り付け完了( ̄▽ ̄)V
レバーで原水♪
浄水器7.jpg
レバーでシャワー♪
★節水やわらかシャワー(=゚-゚)ノニャーン♪
浄水器8.jpg
レバーで清水♪
★清水通水時にはバックライトが3秒間点灯
するので、手元が暗くても液晶表示がよく
見えます。
<<ゼロニクリンスイ 三菱レイヨン CSPX-WTの特徴>>
★カートリッジの交換時期
浄水器9.jpg
カートリッジの交換時期の目安となる
カートリッジの残存浄水能力(L単位)を、
カウントダウン形式で数字を液晶表示します。
また、カートリッジの交換時期になると、
液晶パネルのバックライトが緑から赤に
変わりお知らせします。
★スパーハイグレードカトリッジ
13+2物質を徹底除去します。
浄水器10.jpg
<<13物質とは>>
家庭用品品質表示法では、家庭用浄水器試験方法
(JIS S 3201)で評価した性能表示をすることが
義務付けられています。
その試験方法で定められる除去対象物質が、
次に挙げる13物質です。
(1)遊離残留塩素、(2)濁り(雑菌・固形鉛など)、
(3)総トリハロメタン、(4)クロロホルム、
(5)ブロモジクロロメタン、(6)ジブロモクロロメタン、
(7)ブロモホルム、(8)溶解性鉛、(9)農薬(CAT)、
(10)テトラクロロエチレン、(11)トリクロロエチレン、
(12)1,1,1-トリクロロエタン、(13)カビ臭(2-MIB)
カウンターオン型清水器:清水専用水栓にカートリッジ
を内蔵した、シンク上でカートリッジの交換が可能な
清水器。

<<2物質とは>>
有限責任中間法人浄水器協会が定める自主規格基準
(JWPAS B-10-2000)では、家庭用品品質表示法で義務付け
られた除去対象物質(13物質)以外にも、除去対象2物質が
挙げられています。
この2物質とは、鉄(微粒子状)およびアルミニウム(中性)です。 
※浄水器協会(全国44社が加盟)では、JIS規格以外の項目
についても自主基準を設け、不純物などの除去に関する規定
など総合的なガイドラインを定め、浄水器を安心して選択して
もらえるように活動しています。
★仕様と性能
浄水能力HGC9
(スーパーハイグレードカートリッジ)
浄水器11.jpg
(JIS S3201での試験結果)
遊離残留塩素 総ろ過水量900L
(除去率80%)
濁 り 総ろ過水量900L
(ろ過流量50%)
総トリハロメタン 総ろ過水量900L
(除去率80%)
溶解性鉛 総ろ過水量900L
(除去率80%)
CAT(農薬 ) 総ろ過水量900L
(除去率80%)
2 - M I B ( カビ臭 ) 総ろ過水量900L
(除去率80%)
テトラクロロエチレン 総ろ過水量900L
(除去率80%)
トリクロロエチレン 総ろ過水量900L
(除去率80%)
1,1,1-トリクロロエタン 総ろ過水量900L
(除去率80%)
クロロホルム 総ろ過水量900L
(除去率80%)
ブロモジクロロメタン 総ろ過水量900L
(除去率80%)
ジブロモクロロメタン 総ろ過水量900L
(除去率80%)
ブロモホルム 総ろ過水量900L
(除去率80%)
容器本体サイズ
幅 138mm×高さ 74mm×奥行き 129mm
質量(満水時)
360g(510g)
☆以前は、松下のトリハロメタン除去
タイプ浄水器を愛用してましたが、
カートリッジの交換時期がメーカー
指定の期間設定の為、水量の使用に
対応してないので不満でしたが、
ゼロニクリンスイ 三菱レイヨンの
カートリッジの残存浄水能力(L単位)
表示されるのでブイ V(=^‥^=)v ブイ
わらかシャワーもとっても快適で
水圧もありもちろん節水タイプなので
\(*´∇`*)/

***コメントのお返事について***
インフォメーション(→右バー)
をご覧下さいませ_(._.)_

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!

<<液晶表示 蛇口直結型浄水器>>
ゼロニクリンスイ 三菱レイヨン CSPX-WT
ゼロニクリンスイ 三菱レイヨン CSPX-WT


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 21:48 | TrackBack(0) | 女将お助けアイテム

2006年06月25日

デリデリキッチン 簡単♪ツナとおろしポン酢パスタ レシピ

レシピブログ

デリデリキッチン
簡単♪ツナとおろしポン酢パスタ レシピ
今回は、フジテレビ系列郁恵・井森の
デリデリ・キッチン(6/22放送)新米主婦ご安心☆
メニュー『さっぱりおツナおろしポン酢パスタ』
(料理研究家)河村みち子さんレシピを作って
みましたぁ♪
ツナとおろしポン酢パスタtop.jpg
<材料>2人分
スパゲッティー(1.6mm) 200g
大根 350g
玉ねぎ 1/4個
みょうが 1個
青じそ 8枚 
A.ポン酢パスタソース
-<旭ポンズ(ぽん酢) 大さ3
オリ−ブオイル 大さ1>
ツナ 1缶(80g)
パスタ用オリ−ブオイル 大さ1
皇帝塩(塩)・胡椒 適量
**デリデリキッチン 河村みち子さん
さっぱりおツナおろしポン酢パスタ

河村みち子さんオリジナルレシピは、
↑クリック♪どうぞ!!**
<作り方・レシピ>
ツナとおろしポン酢パスタ1.jpg
1.パスタを茹でる
◇オリジナルは、パスタ茹で時間8分程!!
★パスタに表示されてる茹で時間
より1分早く目でパスタを茹でて
下さいねぇ♪
ツナとおろしポン酢パスタ2.jpg
→大根おろしてザルに取り
軽く振って水切り
ツナとおろしポン酢パスタ3.jpg
→玉ねぎは、(繊維をたち切るように)
切り
→冷水にさらして水切り
ツナとおろしポン酢パスタ4.jpg
→みょうがは、小口切り
→冷水にさらして水切り
◇初夏の食材は、楽しい♪
ツナとおろしポン酢パスタ5.jpg
→旭ポンズ(ぽん酢) とオリ−ブオイル
混ぜ
→ポン酢パスタソースを作る
◇初夏のパスタソース♪
◇食材の全部を下ごしらいをしてから
パスタを茹でてゆっくり作っても良い
ですょ!!(by 河村みち子さん)
ツナとおろしポン酢パスタ6.jpg
2.ツナを油切りして
→キッキンペーパーでしっかり油切り
ツナとおろしポン酢パスタ7.jpg
1.の玉ねぎとツナを混ぜ
→1.ポン酢パスタソースを半分の合え
ツナとおろしポン酢パスタ8.jpg
→茹で上がったパスタにオリ−ブオイル
で合えて
→皇帝塩(塩)・胡椒を振る
ツナとおろしポン酢完.jpg
3.器に2.のパスタを盛り付け
→2.のツナと玉ねぎ
→1.の大根おろし
→1.のみょうが
→青じそは、手でちがりのせ
→1.ポン酢パスタソースの残り半分を
かければ
→簡単♪ツナとおろしポン酢 パスタ!!
☆初夏のにぴったり和風パスタですぅ♪
初夏の食材で調理時間が短時間のスピード
料理なので嬉しい簡単料理ですぅ!!
ランチ・夕食・食欲があんまりない
・さっぱりした献立などにどうぞ♪

***コメントのお返事について***
インフォメーション(→右バー)
をご覧下さいませ_(._.)_

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 00:11 | Comment(6) | TrackBack(1) | 洋食

2006年06月24日

デリデリキッチン 河村みち子さん さっぱりおツナおろしポン酢パスタ レシピ

レシピブログ

デリデリキッチン 河村みち子さん
さっぱりおツナおろしポン酢パスタ レシピ
さっぱりおツナおろしポン酢パスタ.jpg
<材料>4人分
スパゲッティー(1.6mm) 320g
大根 700g
玉ねぎ 1/2個
みょうが 2個
青じそ 16枚 
A.ポン酢パスタソース
-<ポン酢 大さ6
オリ−ブオイル 大さ2>
ツナ 1缶(200g)
パスタ用オリ−ブオイル 大さ2
塩・胡椒 適量
<作り方・レシピ>←クリック♪

***コメントのお返事について***
インフォメーション(→右バー)
をご覧下さいませ_(._.)_

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 23:59 | TrackBack(0) | 洋食

2006年06月23日

おもいっきりテレビ レシピ

レシピブログ

おもいっきりテレビ レシピ
アクセス解析を見て( ゚д゚)!
『おもいっきりテレビ』関する
記事のアクセス大・大・大反響
だったのでσ(⌒▽⌒;)
おもいっきりテレビ レシピを
まとめてみましたぁ(^_^)v
サッカーボールのおにぎりtop.jpg
おもいっきりテレビ
簡単♪サッカーボールのおにぎり(梅ねぎ味) レシピ

レシピ・作り方↑クリック♪

梅シロップ top.jpg
おもいっきりテレビ 簡単♪梅シロップ レシピ
レシピ・作り方↑クリック♪

安眠とんかつtop.jpg
おもいっきりテレビ 簡単♪安眠 とんかつ レシピ
レシピ・作り方↑クリック♪

おもいっきり テレビ おでんの老舗
お多幸本店 おでんだし汁 レシピ

お多幸  おでんだし汁top.jpg
おもいっきりテレビ 簡単♪お多幸
おでんだし汁 作り方・レシピ

レシピ・作り方↑クリック♪

おもいっきりテレビ おでんの老舗
お多幸本店 じゃがいもの下煮 レシピ

じゃが芋下煮3.jpg
おもいっきりテレビ 簡単♪お多幸
じゃが芋下煮 作り方・レシピ

レシピ・作り方↑クリック♪


おもいっきりテレビ おでんの老舗
お多幸本店 大根のしたごしらえ レシピ

お多幸 大根のしたごしらえtop.jpg
おもいっきりテレビ 簡単♪お多幸
大根のしたごしらえ作り方・レシピ

レシピ・作り方↑クリック♪

お多幸  おでんレシピtop.JPG
簡単♪お多幸 おでんレシピ
レシピ・作り方↑クリック♪

おもいっきりテレビ おでんの老舗 
お多幸本店 とうめし レシピ

お多幸 とうめしtop.jpg
簡単♪お多幸 とうめし 作り方・レシピ
レシピ・作り方↑クリック♪

***コメントのお返事について***
インフォメーション(→右バー)
をご覧下さいませ_(._.)_

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場

はなまるマーケット レシピ



はなまるマーケット レシピ
アクセス解析を見て( ゚д゚)!
『はなまるマーケット』関する
記事のアクセス大・大・大反響
だったのでσ(⌒▽⌒;)
はなまるマーケット レシピを
まとめてみましたぁ(^_^)v

イタリアンドレッシングtop.jpg
簡単♪イタリアンドレッシング レシピ
レシピ・作り方↑クリック♪

水塩top.jpg
はなまるマーケット 水塩 レシピ
レシピ・作り方↑クリック♪

簡単♪はなまる 塩焼きそば (水塩)レシピ
塩焼きそば (水塩)top.jpg
はなまるマーケット 塩焼きそば レシピ
レシピ・作り方↑クリック♪

はなまるマーケット 新ショウガ 定番漬け物 レシピ
新しょうがの醤油漬けtop.jpg
はなまる 簡単♪新しょうがの醤油漬け レシピ
レシピ・作り方↑クリック♪

<<『塩』に関連する記事>>
はなまる 塩のはかり方!
はなまる 塩使いの基本!
はなまる 野菜炒めのコツ!

みょうが切り方4.jpg
ミョウガ(みょうが) 基本の切り方

ミョウガの甘酢漬けtop.jpg
はなまる 簡単♪ミョウガ(みょうが)の甘酢漬け レシピ
レシピ・作り方↑クリック♪

ミョウガの混ぜ寿司2.jpg
はなまる みょうがの混ぜ寿司 レシピ
レシピ・作り方↑クリック♪

はなまる ほうれんそう レシピ
ちぢみほうれんそう 磯部巻きtop.jpg
簡単♪ちぢみほうれんそう
磯部巻き レシピ

レシピ・作り方↑クリック♪

イチゴソースtop.jpg
簡単♪イチゴソース(レンジ編)レシピ
レシピ・作り方↑クリック♪

いちごアイスtop.JPG
簡単♪いちごアイスクリーム レシピ
レシピ・作り方↑クリック♪

***コメントのお返事について***
インフォメーション(→右バー)
をご覧下さいませ_(._.)_

にほんブログ村 料理ブログへ ファイブスタイル ブログランキング
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場

2006年06月22日

まんま、絶品!ピザ!byちびびちゃん

レシピブログ

まんま、絶品!ピザ!byちびびちゃん
定食83ブログの簡単♪ピザソース
レシピ(ポモドーロ)
を見て
ース(ポモドーロ)top.JPG
【はちみつおーぶん★cafe】
ちびびちゃんが
んまんま、絶品!●●!byちびびちゃん.jpg
まんま、絶品!ピザ!
作ってくれました!!o(^▽^)o
<<ロールケーキ♪>>
<<ひんやり冷菓♪>>
<<クッキー♪>>
<<バターケーキ♪>>
<<ブレッド♪>>
かわぃい(応援団長)キイロイトリさん(o^-')b グッ!
紹介する↑作り方クリックで出会えますぅ☆=

すご〜く!!お菓子・スイーツ♪
手作りパンの参考になるょ(^_^)v
美味しぃぃ♪お菓子・ブレッド満載
毎日なにをお弁当にしょ〜と悩んでる
食べるの・お菓子・手作りパン大好きなぁ〜
あ・な・た!是非(・・ )( ・・)覗いて♪

*この記事のコメントはコチラ♪でお願いしま〜す(゚ー^*)*

***コメントのお返事について***
インフォメーション(→右バー)
をご覧下さいませ_(._.)_

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 15:28 | TrackBack(0) | 定食屋レシピ♪実食!?

簡単♪山菜(わらび)おこわ レシピ

レシピブログ

簡単♪山菜(わらび)おこわ レシピ
山菜(わらび)おこわtop.jpg
<材料>2〜3人分
もち米 2合(2カップ)
おこわ炊き込み用の水 適量
山菜(わらび) 100g
(山菜漬け 100g)
油揚げ 大1枚
A.油揚げ下味付け
-<水 150cc デリ醤油 大さ1>
きくらげ(乾燥) 4g
人参 25g
B.山菜(わらび)おこわ味付け
-<薄口醤油(醤油) 小さ4
日本酒 小さ4
減塩塩こんぶ 小さ1
(塩こんぶ 小さ1/2)>
<作り方・レシピ>
山菜(わらび)おこわ1.jpg
1.もち米を洗い、水に2時間浸けます。
★もち米は、30分以上一晩程お好みで
浸けて下さいねぇ♪
山菜(わらび)おこわ2.jpg
→もち米をザルにあけて水を切ります。
山菜(わらび)おこわ3.jpg
アク抜きした山菜(わらび)を2〜3cmに切り
簡単♪わらびアク抜きコツ←レシピは、クリック♪
山菜(わらび)おこわ4.jpg
木くらげは、水で10分程戻し
→水切り・水分をキッンペーパー
で拭き取り
→せん切り
山菜(わらび)おこわ5.jpg
人参は、たんざくに切ってから
せん切り
山菜(わらび)おこわ6.jpg
油揚げは、縦半分にして
たんざくに切り
→ざるに入れて熱湯をかけて
湯通し
→水切り・水分をキッンペーパー
で拭き取り
山菜(わらび)おこわ7.jpg
2.耐熱容器に1.の油揚げを入れて
→A.油揚げ下味付け(水・デリ醤油)
を加え
デリデリキッチン デリ醤油←レシピは、クリック♪
→ラップしてレンジ600W3分加熱
山菜(わらび)おこわ8.jpg
→油揚げの煮汁と
山菜(わらび)おこわ9.jpg
→味付け油揚げをザルにとって分る
山菜(わらび)おこわ10.jpg
3.炊飯器に2.の油揚げの煮汁に水を
加えておこわ炊きの2合の規定量の
水位にして
山菜(わらび)おこわ11.jpg
→B.山菜(わらび)おこわ味付けの
薄口醤油(醤油)・日本酒 ・減塩塩こんぶ
(塩こんぶ )入れて
山菜(わらび)おこわ12.jpg
→1.の山菜(わらび)・木くらげ・人参
2.の味付け油揚げを加え
山菜(わらび)おこわ13.jpg
→もち米と混ぜて表面を平らしたら
炊飯器をスイッチONにして
山菜(わらび)おこわ14.jpg
→炊飯器のスイッチが切れた直後
10〜15分程度、ふたを開けずに蒸らし
山菜(わらび)おこわ完.jpg
→しゃもじを内側の周辺に沿うように入れ、
底から返すように混ぜ(手早く、あまり力を
入れすぎないように)ほぐし
→器に盛りつければ
簡単♪山菜(わらび)おこわの完成!!
☆山菜(わらび)の風味が味わえる
シンプルな山菜(わらび)おこわです♪
だしは、減塩昆布を使う事でだし汁
を作らないでもちゃんと昆布のだしと
塩分があるので山菜(わらび)おこわに
味が付いてますぅ!!簡単♪炊き込みご飯
・献立・夕食・パーティー・おもてなし
料理の一品などにどうぞ♪

***コメントのお返事について***
インフォメーション(→右バー)
をご覧下さいませ_(._.)_

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 15:12 | Comment(4) | TrackBack(3) | 和食 1

2006年06月21日

簡単♪わらびアク抜きコツ レシピ

レシピブログ

簡単♪わらびアク抜きコツ レシピ
今回は、旬の山菜↓わらびを
わらびアク抜きのコツ1.jpg
簡単にアク抜きしてみましたぁ!!
わらびアク抜きのコツtop.jpg
<材料>
わらび 1束(約1つかみ)
水 2リットル
重曹 小さ1
<作り方・レシピ>
わらびアク抜きのコツ2.jpg
1.深めで大きい鍋に水を入れて
沸かし(熱湯)
→消火
わらびアク抜きのコツ3.jpg
→熱湯の重曹を入れて
★必ず鍋の火を止めて(消火)
してから重曹を熱湯に入れて
下さいねぇ♪
★重曹を熱湯に入れると泡立つ
ので火傷しないように注意して
下さいねぇ♪
→わらびを入れ
わらびアク抜きのコツ4.jpg
→わらびを入れてしばらくすると
アクがで始めて湯気が納まったら
(↑画像参照)新聞紙などをかけて
わらびアク抜きのコツ5.jpg
→1晩そのまま常温で放置する
→翌日アクが出る(↑画像参照)
わらびアク抜きのコツ完.jpg
→(翌日)水を数回取替えながら
夕方まで置けば
→簡単♪わらびアク抜きの完了!!

☆簡単♪アク抜きをしっかりすれば
苦味が全くない・歯ごたえの良い
わらびが楽しめますぅ♪

**簡単♪わらびアク抜きを使った
料理は明日UPしますぅ(^_^)v**

<<簡単♪わらびアク抜きを使った
料理作り方・レシピ>>
山菜(わらび)おこわtop.jpg
簡単♪山菜(わらび)おこわ レシピ

***コメントのお返事について***
インフォメーション(→右バー)
をご覧下さいませ_(._.)_

にほんブログ村 料理ブログへ ファイブスタイル ブログランキング
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 22:44 | TrackBack(0) | 和食 1

2006年06月20日

ふわふわ鶏つくね(初夏版) byあやびったん料理奮闘記♪

レシピブログ

ふわふわ鶏つくね(初夏版)
byあやびったん料理奮闘記♪
定食83ブログの簡単♪鶏つくね (ソフト)
レシピ
を見て
フトtop.jpg
あやびったん料理奮闘記♪
あやびったんさんが
ふわふわ鶏つくねbyあやぴったんさん.jpg
ふわふわ鶏つくね(初夏版)
を作ってくれました!!o(^▽^)o
<<居酒屋びったん♪>>
<<野菜料理♪>>
<<魚介類♪>>
元気で楽しく(^ー^* )キッチュなお料理♪
作り方は、↑クリックで出会えますぅ☆=

あやびったんさんのブログ・
スノーボート奮闘記??
◇本家ブログ◇
あやびったんさんのayabittann76
スノーボード・日常の面白情報が
見れますぅ(o^-')b グッ!

すご〜く!!献立・ディーナー♪
参考になるょ(^_^)v
美味しぃぃ♪献立・ディーナー満載
毎日なにをお夕食にしょ〜と悩んでる
食べるの・ディーナー大好きなぁ〜
あ・な・た!是非(・・ )( ・・)覗いて♪

*この記事のコメントはコチラ♪でお願いしま〜す(゚ー^*)*
人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 00:00 | TrackBack(0) | 定食屋レシピ♪実食!?

2006年06月19日

簡単♪チキントマトクリーム パスタ レシピ

レシピブログ

簡単♪チキントマトクリーム パスタ レシピ
チキントマトクリームtop.jpg
<材料>2〜3人分
スパゲッティー1.6mm(パスタ)240g
玉ねぎ 1/2個
黄色パプリカ 1/4個
オレンジパプリカ 1/4個
鶏ムネ肉 1枚
鶏肉下味用ー白ワイン(日本酒)
小さ2
オリーブ油 大さ1
サラダビーンズ 50g
(ひよこ豆・落花生・黒豆
大豆・青いんげん)
生クリーム 200cc
トマトソース(ポモドーロ)大さ3
クレージソルト(塩・胡椒) 適量
<作り方・レシピ>
ースtop.jpg
1.トマトソース(ポモドーロ)を作る。
簡単♪トマトソース(ポモドーロ)
作り方・レシピ↑クリック♪
チキントマトクリーム1.jpg
→黄色パプリカ・オレンジパプリカ
は、縦の細切り→半分に切る
チキントマトクリーム2.jpg
→玉ねぎは、薄切りにする
チキントマトクリーム3.jpg
→鶏ムネ肉は、一口サイズに切り
→白ワインを振り掛けて
→軽くもみ込む
チキントマトクリーム4.jpg
2.オリーブ油を入れてフライパンを熱し
→1.の玉ねぎをしんなりするまで炒め
チキントマトクリーム5.jpg
→1.の鶏ムネ肉を加えよく炒め
→クレージソルト(塩・胡椒)
チキントマトクリーム6.jpg
→1.の黄色パプリカ・オレンジパプリカ
加え炒め
チキントマトクリーム7.jpg
→サラダビーンズ・1.のトマトソース
(ポモドーロ)を加え軽く全体になじませ
ながら炒め
チキントマトクリーム8.jpg
→生クリームを加え混ぜ
チキントマトクリーム9.jpg
→茹で汁(大さ2〜3)加えなじませ
ながら混ぜ
★茹で汁は、トマトクリームソースの
濃度で調整して下さいねぇ♪
→茹でたパスタを加えトマトクリーム
ソース混ぜ
→クレージソルト(塩・胡椒)を
整えれば
チキントマトクリーム完.jpg
簡単♪チキントマトクリーム パスタ
の完成!!
☆チキントマトクリームにサラダ
ビーンズを加えて食感が楽しめて
パプリカの甘みが味わえる優しい味
のパスタに仕上げてみましたぁ♪

***コメントのお返事について***
インフォメーション(→右バー)
をご覧下さいませ_(._.)_

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 11:47 | Comment(6) | TrackBack(0) | 洋食

2006年06月18日

横浜プリンスホテル グランドフィナーレ

レシピブログ

横浜プリンスホテル グランドフィナーレ
期間 5月12日〜6月30日
磯子プリンスtop.jpg
横浜プリンスホテル
〒235-8511 神奈川県横浜市
磯子区磯子3-13-1
TEL. (045) 751-1111
<電車>
JR磯子駅より、徒歩5分
<車>
首都高速湾岸線
磯子ランプより約5分
杉田ランプより約8分
日野I.C.(横須賀横浜道路)より
鎌倉街道経由 約20分
ホテル駐車場 923台
磯子プリンス1.jpg
横浜プリンスホテルの駐車場に
到着♪
磯子プリンス2.jpg
λ....玄関
磯子プリンス3.jpg
館内のご案内♪
磯子プリンス4.jpg
戦前からあった貴賓館
(東伏見宮別邸)の模型♪
磯子プリンス5.jpg
グランドフィナーレ
イベント・フェアーの案内図♪
磯子プリンス6.jpg
2002年(日韓共同開催)
FIFAワールドカップ
ブラジル選手ユニホーム・サイン
★ブラジル選手の宿泊ホテル
が横浜プリンスホテルでした(^_^)v
磯子プリンス7.jpg
今回の目的であるグランドフィナーレ
レストラン感謝フェアは、予約で満席
(´д⊂)‥ハゥ
これからお食事で横浜プリンスに行こう
と思われる方TEL. (045) 751-1111
に電話で空席確認後、お出掛けしてちょ♪
★インターネットの予約受付が終了して
たので、当日、開店前に並んで食べれる
と思って行ったのですが、レストラン
全店が予約で満席の為、食事はできません
( ̄□ ̄;)!!でした。
もちろん、店頭には、本日は、予約で満席
の案内なし・従業員の案内も予約のお客様
の名前をすべて呼び終わった5分後ぐらいに
突然( ̄▽ ̄)V 『本日は、予約のみお客様
のご案内です』( ̄▽ ̄:)エッ
多くの人達がΣ(゜□゜(゜□゜*)ナニーッ!!
磯子プリンス8.jpg
横浜プリンスホテルの歴史
☆1954年10月「横浜プリンス会館」として開業
して半世紀の歴史に6月30日幕を閉じます。
(横浜プリンスホテル)閉館後の跡地には、
約2千戸規模の集合住宅を主体とした
開発事業が行なわれます。

***コメントのお返事について***
インフォメーション(→右バー)
をご覧下さいませ_(._.)_

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 16:44 | TrackBack(0) | 日帰り観光

2006年06月17日

FIFAワールドカップ 2006 日本(JPN)対クロアチア(CRO)

レシピブログ

FIFAワールドカップ 2006
日本(JPN)対クロアチア(CRO)
クロアチア.jpg
今回は、FIFAワールドカップ 2006
日本(JPN)対クロアチア(CRO)戦が
行なわれので日本!!必勝祈願!!
ロジャータ.jpg
簡単♪クロアチア料理 ロジャータ
(クロアチア風 プリン)
↑を作って
みましたぁ♪
★作り方・レシピは、↑クリック♪

く( ̄△ ̄)ノガンバレェェェ!!日本!!
<<日本戦の試合日程>>
6/18 日本(JPN)対クロアチア(CRO) 22:00
6/23 日本(JPN)対ブラジル(BRA) 4:00
**全ての日時は日本時間で表示されています**

<<最新ワールドカップ情報>>
FIFAワールドカップ 2006
↑情報は、クリックでどうぞ!!

***コメントのお返事について***
インフォメーション(→右バー)
をご覧下さいませ_(._.)_

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 22:30 | TrackBack(1) | デザート☆ケーキ♪お菓子

簡単♪クロアチア料理 ロジャータ (クロアチア風 プリン) レシピ

レシピブログ

簡単♪クロアチア料理 ロジャータ
(クロアチア風 プリン) レシピ
今回のレシピは、知人宅(7〜8年前)の
ホームパティーでゲストのクロアチア人
(ドブロブニク在住)の方が作ってくれた
クロアチア料理のデザート『ロジャータ』
を再現してみましたぁ♪
ロジャータtop.jpg
<材料>(内なべ19cm/6cmココット型6個)
全卵 4個
牛乳 400cc
グラニュー糖(砂糖)
80〜90g
コアントロー
(バニラエッセンス) 少量
(すりおろし)オレンジの皮
(レモンの皮) 小さ1/2弱
薄力粉 大さ1
オレンジの果実 適量
<作り方・レシピ> 
ロジャータ1.jpg
1.カラメルソース (ロジャータ)を作り
簡単♪カラメルソース (ロジャータ)
作り方・レシピ↑クリック♪
→お手持ちの型の底に敷き
★カップ(コーヒーカップ・プリンカップ
などで、なんでもかまいません。)
ロジャータ2.jpg
2.牛乳を火にかけて、加熱(沸騰させない)
しておき、全卵にグラニュー糖を加えて、
(泡立て機)すり混ぜます。
ロジャータ3.jpg
2.1の全卵生地に、熱い牛乳を少しずつ
注ぎコアントロー(バニラエッセンス)
を入てよく(泡立て機)かき混ぜ
ロジャータ4.jpg
薄力粉を茶こしでふるいながら加え
ロジャータ5.jpg
よく(泡立て機)かき混ぜると、
上面が泡立ちますので、
(裏ごし機・茶こし)一度こして、
ロジャータ6.jpg
1.のお手持ちの型にプリン液
を均等に注ぎ入れて
★カップ・コーヒーカップ・
プリンカップの場合
プリン液を均等に注ぎ入れて
下さいねぇ♪
(すりおろし)オレンジの皮を散らして
ロジャータ7.jpg
アルミホイル(ラップ)をして約15分間
蒸します。
竹串を抜いてもプリン生地がつかな
ければ、粗熱を取ってで冷蔵庫
30〜40分冷やせば
クロアチア料理 ロジャータ
(クロアチア風 プリン)
の完成で〜す!!
ロジャータ8.jpg
お好きな大きさに切りわけ
ロジャータ9.jpg
器に盛り付けお好みでオレンジを
トッピング♪
☆クロアチア料理の代表的なデーザト
ロジャータですぅ!!
オレンジやレモン風味のするカスタード
プリンでとっても鮮烈な味わい楽しめ
ますぅ♪

★素朴な疑問!?
Q.何故、小麦粉(薄力粉)を加えの?
A.ロジャータには、小麦粉(薄力粉)
慣習だから(byクロアチア人の方)
「PUDDINGとは」
小麦粉などにミルク・砂糖・卵を混ぜて
蒸したり焼いたりした柔らかい物の事
(by女将)

<<自家製のプリンレシピ>>
簡単♪カラメルソース (ロジャータ)レシピ
簡単♪ケーキ屋さんのカスタードプリン レシピ
簡単♪カラメルソース (プリン)レシピ

☆=おまけ=☆
世界遺産 クロアチア ドブロブニク
ドブロブニク1.jpg
「アドリア海の宝石」d(*⌒▽⌒*)b
城壁の中世都市
ドブロブニク2.jpg
「魔女の宅急便」に出てくる
街の屋根の色(*/∇\*)キャ

***コメントのお返事について***
インフォメーション(→右バー)
をご覧下さいませ_(._.)_

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場

簡単♪カラメルソース (ロジャータ)レシピ

レシピブログ

簡単♪カラメルソース (ロジャータ)レシピ
ロジャータカラメルtop.jpg
<材料>
水 大さ2(30cc)
グラニュー糖(砂糖) 50g
ぬるま湯 大さ2(30cc)
**分量は、目安でお好みの量で作
てみてねぇ!!**
ロジャータカラメル1.jpg
1.鍋に水・グラニュー糖(砂糖)を入れて、
均一に混ぜなじませて
ロジャータカラメル2.jpg
→中火にかけ、(絶対!!混ぜずに)
そのまま煮詰め(画像参照)
ロジャータカラメル3.jpg
色が付い(画像参照)てきたら弱火にし
(絶対!!混ぜずに)お好みのカラメル色
になったら火から(手早く)はずして、
ぬるま湯を注ぐ時(手早く)に、カラメルが
飛びはねて火傷しないようにザルでカバー
して行えば、
ロジャータカラメル完.jpg
簡単♪カラメルソース(ロジャータ)の完成!!
★ぬるま湯を注ぐ際は、カラメルが飛びで
火傷に注意!!
☆クロアチア料理ロジャータ(クロアチア風
プリン)・アイスクリーム・キャラメルソース
・パンケーキデザート・お菓子・お料理の
隠し味にお好きにアレンジしてお召し上が
り下さい!!

<<自家製のプリンレシピ>>
簡単♪クロアチア料理 ロジャータ(クロアチア風 プリン) レシピ
簡単♪ケーキ屋さんのカスタードプリン レシピ
簡単♪カラメルソース (プリン)レシピ

***コメントのお返事について***
インフォメーション(→右バー)
をご覧下さいませ_(._.)_

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場

2006年06月16日

豆腐ハンバーグ大根おろし添え by一人暮らしの楽しみ方

レシピブログ

豆腐ハンバーグ大根おろし添え
by一人暮らしの楽しみ方
定食83ブログの簡単♪溶けちゃう
大根おろし レシピ
を見て
大根おろしtop.jpg
【一人暮らしの楽しみ方】
みかん島人さんが
豆腐ハンバーグととろろご飯.jpg
豆腐ハンバーグ大根おろし添え
作ってくれました!!o(^▽^)o
<<お部屋ごはん♪>>
<<お部屋カフェ♪>>
<<お部屋パスタ♪>>
ワクワク御飯↑作り方クリックで出会えますぅ☆=

みかん島人さんの楽しい習い事・
旅行日記も紹介中☆=
みかん島人の旅日記
紅茶教室
素敵な趣味の世界・素敵な旅行へご招待ヾ(^0^)ゞ

すご〜く!!献立・自宅カフェ♪
参考になるょ(^_^)v
美味しぃぃごはん♪・紅茶情報満載
毎日なにをお弁当にしょ〜と悩んでる
食べるの・自宅カフェ大好きなぁ〜
あ・な・た!是非(・・ )( ・・)覗いて♪

*この記事のコメントはコチラ♪でお願いしま〜す(゚ー^*)*
人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 12:54 | TrackBack(0) | 定食屋レシピ♪実食!?

女将はダウンの為(´д⊂)‥ハゥ

レシピブログ

女将はダウンの為(´д⊂)‥ハゥ
本日も皆々様定食屋御来店ありがとう
ございます。
女将は眼精疲労(目の奥が痛い)
・頭痛(頭がガンガン)・発熱
(38.5度)の三重苦ダウンの為、
(´д⊂)‥ハゥ 昨日は、PCを
開く事が出来ませんでしたぁ(T T;)
昨日ご来店頂いた皆々様に
ごめんなさいm(__)m
本日のご来店有難うございましたぁ_(._.)_
***コメントのお返事について***
インフォメーション(→右バー)
をご覧下さいませ_(._.)_

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!

2006年06月14日

梅シロップ作り方・レシピ よくある質問

レシピブログ

梅シロップ作り方・レシピ よくある質問

梅シロップを作る際に参考に
して下さいねぇ♪

Q.梅の実は、どれを選ぶと
よいですか?
A.梅の実は、果肉が堅くて厚い、
熟してない青梅を用います。
梅は、多くの有機酸を含み、
疲労回復・食欲増進・整腸作用
・静菌作用などに効果があると
言われてます。

Q.梅の実は、いつ頃取り出しますか?
A.梅の実がしわになり、エキスが
出た頃(3〜4週間ぐらい)を目安に
取り出して下さい。取り出した梅は、
ジャムなどに利用できます。

Q.梅シロップに泡が出てきてますが
大丈夫ですか?
発酵2.jpg
↑梅シロップ発酵(泡が出てきてます)
した状態です。氷砂糖が溶けるのに
時間がかかると発酵しやすくなります。
氷砂糖を早く溶かすため、よくかき混ぜ
ることがポイントです。発酵しても飲め
ますが、アルコール化してますので、
お酒の弱い方・お子様は注意して下さい。
<<泡が止まらない場合>>
梅の実を取り出し、漬け汁を鍋で煮立てて
火をして下さい。(表面が動く程度の火で
約15分くらい)その後は、他容器に移し
替えて冷蔵庫で保存して下さい。

Q.梅シロップはそのまま置いて大丈夫
ですか?
A.発酵を避けるために、できるだけ暗くて
涼しい場所を選んで保存して下さい。
夏場は、他容器に移し替えて、冷蔵庫で
保存をして下さい。

<<梅シロップ作り方・レシピ>>
おもいっきりテレビ 簡単♪梅シロップ レシピ
梅シロップ レシピ
梅シロップ作り方・レシピ よくある質問
梅シロップ保存 レシピ よくある質問

***コメントのお返事について***
インフォメーション(→右バー)
をご覧下さいませ_(._.)_

にほんブログ村 料理ブログへ ファイブスタイル ブログランキング
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 15:07 | TrackBack(0) | デザート☆ケーキ♪お菓子

おもいっきりテレビ 簡単♪梅シロップ レシピ

レシピブログ

おもいっきりテレビ 簡単♪梅シロップ レシピ
今回は、おもいっきりテレビ日テレ(6/12放送分)
『梅干し新効果糖尿病・高脂血症予防』で
疲労回復(梅のクエン酸効果)に良い
梅シロップ 1.jpg
【梅シロップ】を曾我の梅(小田原産)
作ってしてみましたぁ(^_^)v
梅シロップ top.jpg
<材料>(4リットルびん)
曾我の梅(小田原産)(青梅) 1Kg
氷砂糖 1Kg
(殺菌用)ホワイトリカー(焼酎)
★青梅は、お好みで(d ̄▽ ̄)オッケ♪
<作り方・レシピ>
梅シロップ 2.jpg
1.梅のヘタやなり口のくぼみの汚れは、
竹串を使って取り除き
→表面を傷つけないよう水洗いし、
ざるに上げ
→キッチンペーパー(乾いた布巾)で
1つずつ丁寧に拭き
梅シロップ 3.jpg
→青梅をジップロックに入れて
→一晩冷凍庫で凍らせ
梅シロップ 4.jpg
2.びんは、、洗って乾かし、
内側と口の周りをホワイト
リカー(焼酎)で拭いて殺菌します。
→びんに氷砂糖を入れて
→その上に凍らせた青梅
梅シロップ 5.jpg
→氷砂糖を青梅の隙間に入れ
梅シロップ 6.jpg
→青梅をのせ
梅シロップ 7.jpg
→青梅をぎゅっと詰め
梅シロップ 8.jpg
→氷砂糖を青梅の隙間に入れ
梅シロップ 9.jpg
→青梅をのせ
梅シロップ 完.jpg
→氷砂糖を青梅の隙間に入れ
★氷砂糖と青梅は、交互に入れて
氷砂糖と青梅の層になるようにし
て下さいねぇ♪
→できるだけ暗くて涼しい場所を
選んで
→2〜3日に1回びんを逆さまに
するなどして、すみずみに梅を
ぬらして
★中身がもれるないようにキャップ
は、『しっかり』閉めて下さいねぇ♪
→2週間ほど保存すれば
簡単♪梅シロップの完成!!
★梅の実はいつ頃取り出すの?
梅の実がしわになりエキス出た頃
(3週間〜4週間)目安に取り出して
下さいねぇ♪
**取り出した梅の実ジャムなど
にできますぅ(^_^)v**
★梅を取り出したら、別の容器(ボトル)
に移し変えてなるべく冷蔵庫で保存して
下さいねぇ♪
☆ノンアルコールの梅シロップなので
お子様に安心で朝召し上がっても
自動車の運転・お仕事に支障がない
のが嬉しい!!炭酸・冷水で割って
梅ソーダー・梅ジュース・かき氷の
シロップ・梅ゼリーなど楽しめますぅ♪

<<梅シロップ レシピの関連記事>>
梅シロップ作り方・レシピ よくある質問
簡単♪梅ジュース レシピ
簡単♪鶏の梅シロップ煮 レシピ
簡単♪梅ジャム レシピ

***コメントのお返事について***
インフォメーション(→右バー)
をご覧下さいませ_(._.)_

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場

2006年06月13日

簡単♪ソフトサラミ ピザトースト レシピ

レシピブログ

簡単♪ソフトサラミ ピザトースト レシピ
フトサラミ ピザトーストtop.jpg
<材料>1人分
ソフトサラミ 1枚
ピーマン 1/3個
食パン(6枚切り) 1枚
自家製 ピザソース 大さ2
(市販ピザソース 適量)
ピザ用チーズ 適量
オレガノドライ 少々
バジルドライ 少々
<作り方・レシピ>
フトサラミ ピザトースト1.jpg
1.ソフトサラミを(パンにのせ易い
ように)切る
フトサラミ ピザトースト2.jpg
→ピーマンを輪切りにする
フトサラミ ピザトースト3.jpg
2.自家製 ピザソースにオレガノドライ
・バジルドライを混ぜ
簡単♪ピザソース(ポモドーロ)
自家製 ピザソースの作り方・レシピ↑クリック♪
→食パンにピザソースを塗り
→1.のソフトサラミ・
フトサラミ ピザトースト4.jpg
→1.のピーマン・
フトサラミ ピザトースト5.jpg
→ピザ用チーズをのせ
フトサラミ ピザトースト6.jpg
→オーブントースターで
9〜12分ぐらい焼いて
フトサラミ ピザトースト完.jpg
→半分に切り分ければ
簡単♪ソフトサラミ ピザトースト
の完成!!
☆自家製のピザソースを使うと
市販のピザソースよりトマトの
味がとっても爽やかな感じですぅ♪
朝食・ランチ・ブランチなどに
気軽にお召し上がり下さいねぇ!!

***コメントのお返事について***
インフォメーション(→右バー)
をご覧下さいませ_(._.)_

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 23:35 | Comment(2) | TrackBack(0) | 洋食

2006年06月12日

おもいっきりテレビ 簡単♪サッカーボールのおにぎり (梅ねぎ味)レシピ

レシピブログ

おもいっきりテレビ
簡単♪サッカーボールのおにぎり(梅ねぎ味) レシピ
今回は、おもいっきりテレビ日テレ(6/12放送分)
『梅干し新効果糖尿病・高脂血症予防』で
疲労回復(梅のクエン酸効果)に良い
【梅ねぎのり巻き】を『FIFAワールドカップ』
開催期間中なので【サッカーボールのおにぎり】
にアレンジしてみましたぁ(^_^)v
サッカーボールのおにぎりtop.jpg
<材料>1人分(2個)
御飯 お茶碗1杯分
梅干し(中) 1個(種あり約10g)
(適量)
長ねぎ 6g (適量)
おにぎり用のり 1枚
★梅干し・長ねぎの分量は、
お好みで(d ̄▽ ̄)オッケ♪
<作り方・レシピ>
サッカーボールのおにぎり1.jpg
1.長ねぎを細かくみじん切り
サッカーボールのおにぎり2.jpg
→梅干し(種を取り)にのせ
サッカーボールのおにぎり3.jpg
→包丁で長ねぎ・梅干しを
たたき梅ねぎを作り
サッカーボールのおにぎり4.jpg
→(薄い酢水で手を濡らして)
御飯(分量半分)を手にのせ
梅ねぎを真ん中に置いて
→丸いおにぎりを作り
サッカーボールのおにぎり完.jpg
→おにぎり用のり(分量半分)
を■にして
→丸いおにぎりにくっけるれば
簡単♪サッカーボールのおにぎり
(梅ねぎ味)の完成!!
☆なんとなく、体がだるいとか
・疲れて食欲がない時・軽く何か
食べたいなどという時に手軽で
簡単なおにぎりですぅ♪
梅の味がねぎと融合することで
で甘く感じますぅ!!

☆=おまけ=☆
<<アリシン効果>>
ねぎに含まれている硫化アリルと
にんにくのアリシンがビタミンB1
の吸収を促進して、体の疲れを和
らげます。
<<クエン酸>>
梅に含まれているクエン酸が乳酸
疲労物質)の分解を助けます。
<<アスパラギン酸>>
のりに含まれるているアスパラ
ギン酸は、体の疲れ(疲労回復)
を和らげます。

***コメントのお返事について***
インフォメーション(→右バー)
をご覧下さいませ_(._.)_

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 14:48 | Comment(12) | TrackBack(0) | 和食 1

2006年06月11日

FIFAワールドカップ 2006

レシピブログ

FIFAワールドカップ 2006
今回は、フィファ ワールドカップがドイツで開催
ドイツ.jpg
されるのでドイツの↑国旗の色(黒・黄色・赤)を
使ったもちもち(薄力粉)ピザの
セージのピザtop.jpg
↑簡単♪グリル野菜とソセージのピザ
を作ってみましたぁ♪
★作り方・レシピは、↑クリック♪

日本く( ̄△ ̄)ノガンバレェェェ!!
<<日本戦の試合日程>>
6/12 オーストラリア(AUS)対日本(JPN) 22:00
6/18 日本(JPN)対クロアチア(CRO) 22:00
6/23 日本(JPN)対ブラジル(BRA) 4:00
**全ての日時は日本時間で表示されています**

.jpg
(AFP/afp.com)
<<全試合結果速報>>
2006FIFAワールドカップ・ドイツ(TM)公式サイト
<<ワールドカップ応援ブログ>>
ウルトラスニッポン・ブログ
<<日本代表サポーターサイト>>
日本サッカー協会公認サイト
SMURAI BLUE 2006
日本サッカー協会公式サイト
JFK(日本サッカー協会)
***コメントのお返事について***
インフォメーション(→右バー)
をご覧下さいませ_(._.)_

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
 
posted by 女将 at 19:46 | TrackBack(1) | レシピ・記事について

簡単♪グリル野菜とソセージのピザ レシピ

レシピブログ

簡単♪グリル野菜とソセージのピザ レシピ
セージのピザtop.jpg
<材料>2枚(3〜4人分)
ピザ生地 2枚
ピザソース 適量
なす 2本
ソセージ 2本
(ウィナー4本)
コーン 50〜55g
ピザ用チーズ 100g
とろけるスライスチーズ
(スライスチーズ) 4枚 
粉チーズ 適量
オリーブ油 適量 
<作り方・レシピ>
(薄力粉)もちもち風top.jpg
1.クリスピータイプのもちもち風
ピザ生地を作る
簡単♪ピザ生地 レシピ(薄力粉)もちもち風 レシピ
↑レシピは、クリック♪
ース(ポモドーロ)top.JPG
2.ピザ生地を発酵させる間に
ピザソース(ポモドーロ)を作る
簡単♪ピザソース レシピ(ポモドーロ)
↑レシピは、クリック♪
セージのピザ1.jpg
→なすは、縦の薄切りにする
セージのピザ2.jpg
→フライパンに薄くオリーブ油をぬり、
なすの両面に焼き色がつくまで焼く
→グリルなす
セージのピザ3.jpg
→ソーセージは(1cm厚さ)輪切り
セージのピザ4.jpg
3.オーブンに天板を入れて250度に予熱して
→生地の表面にピザソースをたっぷりぬり
★ピザ生地の淵の部分を少し残して
ピザソースを塗って下さいねぇ♪
セージのピザ5.jpg
→2.の(具材の半分)グリルなす・とろける
スライスチーズ
セージのピザ6.jpg
→2.の(具材の半分)ソーセージ・コーン
→グリルなすに粉チーズをふりかけ
セージのピザ7.jpg
→(具材の半分)ビザ用チーズをのせ
★具材をのせる順番は、ビザ用チーズ以外は
順不同でどうぞ♪
セージのピザ8.jpg
→オーブンペーパーごと天板にのせ、
オーブン200〜210度で15〜18分焼けば
★13分ぐらいから焼き具合をチェック!!
して下さいねぇ♪
★ピザ生地の淵の部分が反り返り
ぷくて膨らんだら焼き色が付かな
くてもピザ焼けてますぅ♪
簡単♪グリル野菜とソセージ
のピザ完成!!
セージのピザ完.jpg
お好みの大きさに切り分けて
お召し上がり下さいねぇ♪

☆クリスピータイプの小麦粉(薄力粉)
生地の軽いピザなのでお手軽ですぅ!!
ピザの具材のトッピングは、お好みで
お好きにアレンジ(d ̄▽ ̄)オッケ♪
休日のランチ・パーティー・イベント
FIFA ワールドカップ観戦ヾ(^0^)ゞ
・親子でクッキングなどにどうぞ!!

<<手作りピザ関連レシピ>>
簡単♪ピザソース レシピ(トマトソース)
簡単♪ピザ生地 レシピ(薄力粉)
簡単♪アルザス風 ピザ レシピ (Flammeküeche)
簡単♪ミックス ピザ (ソセージとほうれん草) レシピ
簡単♪ピザソース レシピ(ポモドーロ)
簡単♪ピザ生地 レシピ(薄力粉)もちもち風 レシピ

<<最新ワールドカップ情報>>
FIFAワールドカップ 2006
↑情報は、クリックでどうぞ!!

***コメントのお返事について***
インフォメーション(→右バー)
をご覧下さいませ_(._.)_

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 19:43 | Comment(6) | TrackBack(1) | 洋食

2006年06月10日

簡単♪ピザソース レシピ(ポモドーロ)

レシピブログ

簡単♪ピザソース レシピ(ポモドーロ)
ース(ポモドーロ)top.JPG
<材料>3〜4人分
ホールトマトカット缶1(400g)
ニンニク1片
タマネギ小1個
オリーブオイル大さ3
ローリエ1枚
皇帝塩(塩)8〜10g
★皇帝塩(塩)小さ1〜小さ1強
目安にして下さいねぇ♪
☆ホール缶の場合ー手で潰し
→種を取り除いて下さいねぇ♪
ースtop.jpg
<作り方・レシピ>
1.鍋にオリーブ油→加熱(中火の強〜強火)
→(細かいみじん切り)ニンニク・玉ネギ
→薄いキツネ色になるまで炒める。
ース1.jpg
→ホールトマトカットつぶし炒め
ース2.jpg
→ローリエ(軽く折って)を加える。
→中火にして時々、木べらで混ぜながら
25〜30分ぐらい煮込み煮詰め
★ぶくぶくしてきたアクはすくっちゃと
真っ赤に仕上がらないのでアクはすくわない
で下さいねぇ♪
ース(ポモドーロ)完.JPG
→皇帝塩(塩)で味を整えれば
→簡単♪ピザソース(ポモドーロ)
の完成!!
★塩の分量が少ないと、味がまとまら
ないので分量守ってねぇ♪
★簡単♪ピザソースの完成の時点では
酸味が強いと思っても、暫く(数時間〜1日)
おいておくと、ちょうど良い感じになりますょ♪
**それでも酸味が強いなら砂糖を加えてマイルド
にします(10〜20ccくらいが目安)。**
☆トマトソースもカットホール缶だと
潰す手間もらくちんで種も取り除く作業も
省けて時間が短縮されますぅ!!
パスタ・ピザ・トースト・煮込み料理
など使えて便利ですぅ!!小分けにして
冷凍保存も可能ですょ♪

☆=おまけ=☆
<<ポモドーロの意味>>
italiantomato.jpg
ポモドーロ(POMODORO)はイタリア語で
『黄金のリンゴ』つまり、『トマト』
のことなんです!

ではでは。。。今日はこのへんで(〃´o`)=3 フゥ
ワルドカップ ドイツ大会\(*´∇`*)/
く( ̄△ ̄)ノガンバレェェェ!!日本(/▽\)きゃー♪
簡単♪グリル野菜とソセージのピザ レシピ
明日のお楽しみに。。。_(._.)_

<<手作りピザ関連レシピ>
簡単♪ピザ生地 レシピ(薄力粉)
簡単♪ピザ生地 レシピ(薄力粉)もちもち風 レシピ
簡単♪ピザソース レシピ(トマトソース)
簡単♪ミックス ピザ (ソセージとほうれん草) レシピ
簡単♪アルザス風 ピザ レシピ (Flammeküeche)
簡単♪グリル野菜とソセージのピザ レシピ
簡単♪ソフトサラミ ピザトースト レシピ

<<簡単♪本格的なピザレシピ>>
簡単♪クリスピーピザ生地(ローマ風) レシピ
簡単♪かにマヨピザ レシピ
簡単♪オレガノとバジルリコピザ レシピ

<<電子レンジ7分間で作れちゃう♪>>
簡単♪ピザソース レシピ(トマトソース)

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 20:00 | Comment(8) | TrackBack(1) | 洋食

簡単♪ピザ生地 レシピ(薄力粉) もちもち風 レシピ

レシピブログ

簡単♪ピザ生地 レシピ(薄力粉)
もちもち風 レシピ
今回は、手軽な小麦粉(薄力粉)で
簡単にクリスピータイプのピザ生地
が作れちゃう♪以前に紹介した
簡単♪ピザ生地 レシピ(薄力粉)
使って『もちもち風のピザ生地』を
作ってみましたぁ(^_^)v
(薄力粉)もちもち風top.jpg
<材料>4人分(2枚分)
小麦粉(薄力粉) 300g
ドライイースト 小さ1
(皇帝塩)塩 小さ1/2
湯 150cc
バージンオリーブ油 大さ2
打ち粉-<強力粉(薄力粉) 適量>
<作り方・レシピ>
pizza生地1.jpg
1.小麦粉(薄力粉)はふるってボウルに入れ
→ドライイースト・塩を加え
pizza生地2.jpg
→湯とバージンオリーブ油を合わせたもの
を少しずつ加えながら混ぜる
★熱めのお湯を加えてイーストを活性化
させて下さいねぇ♪
★お湯の温度は、40度以上50度以下が
目安で50度以上だとイースト菌が大きな
損傷を受け極端に発酵力が弱まりますぅ♪
<<ピザ生地のこね方>>
pizza生地3.jpg
→ひとつにまとまったら
→ピザ生地の端を手で持って
ボウルにタタキつけ
pizza生地4.jpg
→手で持っている部分を
反対側の端に重ね
pizza生地5.jpg
輪側を持って強くタタキつけ
→2つ・りにして
→を繰り返し
pizza生地6.jpg
→丸くまとまったら台(大きめのまな板)
にとり出し
→表面がなめらかになるまで
ピザ生地をこねる。
★台の代用は、テーブルでOK♪
テーブルにラップを敷き
→牛乳パック
pizza生地7.jpg
→(なめらかな)丸くまとめた
ピザ生地をボウルに戻し入れ
→ラップをかける
pizza生地8.jpg
→ボウルより少し小さめの鍋に
40度位のお湯を湧かし
→生地を入れたボウルを重ねておき
★ボウルがお湯に浸かるとその部分だけ
が熱くなり過ぎるので、つけないように、
又、お湯が冷めちゃったらお湯を温めて
下さいねぇ♪
→約1時間置き
→約1.5倍にふくらむまで発酵させる
(薄力粉)もちもち風1.jpg
→発酵したピザ生地(約1.5倍)ラップ
をはずし
→生地を軽くこねて中の空気を抜き
(薄力粉)もちもち風2.jpg
→台(大きめのまな板)にとり出し
→だいたい2等分に切り
→いったんボウルに戻し
(薄力粉)もちもち風3.jpg
手に打ち粉をしてピザ生地を
のせて円形にして
→左右の手にのせ換え(位置をづらし)
ながらピザ生地を円形に伸ばし
★軽くキャッチボールをする感じ
でピザ生地を左右移動させてみて
下さいねぇ♪
(薄力粉)もちもち風4.jpg
→台(大きめのまな板)に
→牛乳パック
→オーブンペーパー敷き
(クッキングシート)
→打ち粉を薄く振り
→円形に伸ばしたピザ生地
をのせてめん棒で天板にのる
大きさに円形にばせば
★めん棒で中心から外側に向かって
延ばして下さいねぇ♪
★ピザ生地の枚数分の牛乳パック
を用意しておくとオーブンシートに
ピザ生地をのせてからトッピングして
天板への移動がスムーズで便利ですぅ♪
(薄力粉)もちもち風完.jpg
簡単♪ピザ生地 レシピ(薄力粉)
もちもち風の完成ですぅ!!
☆ピザ生地の形は、あまり気にせずに
天板にのる大きさのにばして下さいねぇ♪
の生地にすると、もちもち風すると
具材が多目でもしっかり生地がしてる
ので具材が食べる時にこぼれにくい
ので食べ応えのあるピザに焼き上がり
ますぅ♪
お子様でも簡単に扱い易いピザ生地
などで休日などに親子でクッキング
にどうそ!!

<<手作りピザ関連レシピ>
簡単♪ピザ生地 レシピ(薄力粉)
簡単♪ピザソース レシピ(トマトソース)
簡単♪ピザソース レシピ(ポモドーロ)
簡単♪ミックス ピザ (ソセージとほうれん草) レシピ
簡単♪アルザス風 ピザ レシピ (Flammeküeche)
簡単♪グリル野菜とソセージのピザ レシピ

<<簡単♪本格的なピザ生地>>
簡単♪クリスピーピザ生地(ローマ風) レシピ

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!

ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 19:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | 洋食

2006年06月09日

簡単♪ひき肉ニラ炒めラーメン レシピ

レシピブログ

簡単♪ひき肉ニラ炒めラーメン レシピ
今回は、『お気に入りのアジアめん』
有本葉子著『ひき肉ニラ炒めラーメン』
の具材を少しアレンジして
『お気に入りのアジアめん』
詳細は↑クリック♪
ひき肉ニラ炒めラーメン1.jpg
『蝦子麺(シャーヅメン) 』
↑を使って作ってみましたぁ♪
『蝦子麺(シャーヅメン) 』
詳細は↑クリック♪
ひき肉ニラ炒めラーメンtop.jpg
<材料>2人分
蝦子麺(シャーヅメン)
(中華乾めん) 2玉
★お好みの即席めんで(d ̄▽ ̄)オッケ♪
豚ひき肉 150g (100〜150g)
にら 1.5束 (1〜2束)
赤パプリカ 1/4個
(赤ピーマン 1個)
★赤パプリカ(赤ピーマン)は、無しでも
(d ̄▽ ̄)オッケ♪
にんにく 1かけ
ごま油 大さ1.5
醤油 大さ1.5
熱湯 4カップ(800cc)
皇帝塩(塩)・黒胡椒(胡椒)
適量
<作り方・レシピ>
ひき肉ニラ炒めラーメン2.jpg
1.にらは、(2〜3cm)長さにざく切り
にする
ひき肉ニラ炒めラーメン3.jpg
赤パプリカ(赤ピーマン)・にんにくを
みじん切りにする
ひき肉ニラ炒めラーメン4.jpg
2.フライパン(中華鍋)をよく熱し
油をなじませ
→(中火〜強火)1.のにんにくを入れ
香りがたったら
ひき肉ニラ炒めラーメン5.jpg
→豚ひき肉を加え炒め
ひき肉ニラ炒めラーメン6.jpg
→赤パプリカ(赤ピーマン)
を加えて煽(あお)り炒め
ひき肉ニラ炒めラーメン7.jpg
→豚ひき肉がカリッとするまで
よく炒め
→醤油・皇帝塩(塩)・黒胡椒(胡椒)
で調味して
ひき肉ニラ炒めラーメン8.jpg
→熱湯を注ぎ
→煮立ってきたら1.のにらを加え
→一煮でラーメンスープ
★えび麺(蝦子麺)の茹で上がり
時間に合わせてにらを加えて
ラーメンスープを作って下さいねぇ♪
ひき肉ニラ炒めラーメン9.jpg
3.えび麺(蝦子麺)は、たっぷりの
熱湯に入れ
→沸騰してきたら火を弱めて
菜箸で軽くかき混ぜ麺をほぐし
→1.5〜2分で茹でる
★麺の茹で時間は、お好みの麺の
硬さで調整して下さいねぇ♪
→麺の水気を切り
ひき肉ニラ炒めラーメン完.jpg
→器に麺を入れて2.のラーメンスープ
を2/3かけて
→軽くスープと麺を菜箸で
からませ
★麺にスープをからませないと
食べる時の味わいが半減しちゃう
ので必ず行なって下さいねぇ♪
→仕上げに2.のラーメンスープを1/3
注ぎ具を盛りつければ
簡単♪ひき肉ニラ炒めラーメンの
完成!!
☆蝦子麺(シャーヅメン)は、えび味
のぷりぷりの細麺なのでとっても
食べやすく比較的に麺も伸びにく
いので食べ始めから食べ終わりまで
安定した麺の味わいが楽しめますぅ♪
えび好き・ラーメン好きの日本人に
お薦めアジア麺ですぅ!!
☆=おまけ=☆
茹でた♪蝦子麺(シャーヅメン)
ひき肉ニラ炒めラーメンおまけ.jpg
蝦子麺(シャーヅメン)は、茹で上がる
と麺に練り混まれた↑蝦(えび)の卵が
(画像拡大は、↑クリック♪)はっきり
見えますぅ!!
***コメントのお返事について***
インフォメーション(→右バー)
をご覧下さいませ_(._.)_

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!

<<ぷりぷり♪人気のえび麺>>
蝦子麺【えびの玉子入麺】香港産
蝦子麺【えびの玉子入麺】香港産


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 17:03 | Comment(4) | TrackBack(1) | 中華

蝦子麺(シャーヅメン)

レシピブログ

蝦子麺(シャーヅメン)
蝦子麺.jpg
<<蝦子麺(シャーヅメン)>>
えび麺・シュリンプエッグヌードル
とも呼ばれてます。
蝦(エビ)の卵が練り混んである乾麺。
中国や香港で大人気の乾麺です。
<<料理・調理方法>>
温麺・焼きそば・揚げ焼きそばなど
が代表的な食べ方です。

<<蝦子麺(シャーヅメン)を使った料理>>
簡単♪ひき肉ニラ炒めラーメン レシピ

***コメントのお返事について***
インフォメーション(→右バー)
をご覧下さいませ_(._.)_

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!

<<ぷりぷり♪人気のえび麺>>
蝦子麺【えびの玉子入麺】香港産
蝦子麺【えびの玉子入麺】香港産


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 17:01 | TrackBack(0) | 中華

簡単♪チーズケーキバー レシピ

レシピブログ

簡単♪チーズケーキバー レシピ
アクセス解析を見て( ゚д゚)!
チーズケーキバー関する記事のアクセス
大・大・大反響だったのでσ(⌒▽⌒;)
チーズケーキバーレシピをまとめて
みましたぁ(^_^)v

ブルーベリー完2.jpg
簡単♪ブルーベリー チーズケーキバー レシピ
レシピ・作り方↑クリック♪

イチゴのチーズケーキtop.jpg
簡単♪イチゴのチーズケーキバー レシピ (ベイクド)
レシピ・作り方↑クリック♪

チェリーのチーズケーキバーtop.jpg
簡単♪チェリーのチーズケーキバー レシピ (ベイクド)
レシピ・作り方↑クリック♪

NYタイプチーズケーキ完.jpg
簡単♪NY チーズケーキバー
(ニューヨーク チーズケーキ) レシピ

レシピ・作り方↑クリック♪

チーズケーキ保存方2.jpg
簡単♪チーズケーキ保存方 レシピ
レシピ・作り方↑クリック♪

かぼちゃのチーズケーキtop.jpg
簡単♪かぼちゃのチーズケーキ レシピ
レシピ・作り方↑クリック♪

クランベリーチーズケーキtop.jpg
簡単♪クランベリー チーズケーキ レシピ
レシピ・作り方↑クリック♪

***コメントのお返事について***
インフォメーション(→右バー)
をご覧下さいませ_(._.)_

アクセス大反響 ☆彡人気レシピ2
<<チーズケーキ 作り方・レシピ>>
チーズケーキ レシピ

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場

2006年06月08日

簡単♪チェリーのチーズケーキバー レシピ (ベイクド)

レシピブログ

簡単♪チェリーのチーズケーキバー レシピ (ベイクド)
チェリーのチーズケーキバーtop.jpg
<材料>スクエアケーキ型 中1台分
A.台-<森永 マンナン(ビスケット) 70g
無塩バター(マーガリン) 30g>
B.生地-<アメリカンチェリー 12粒
生クリーム 200cc クリームチーズ 200g
グラニュー糖 50g コーンスターチ 大さ3
ハチミツ小さ1/2 卵(M) 1個(L 1/2個)
レモン汁 大さ1 コアントロー(ラム酒) 小さ1/2
溶かしバター用 無塩バター(マーガリン) 20g>
★丸型なら(直径18cm/1台分)18cm型
★コアントロー無しでも(d ̄▽ ̄)オッケ♪
<作り方・レシピ>
チェリーのチーズケーキバー1.jpg
1.台には、森永マンナン(ビスケット)↑を
→ミルミキサー(フードプロセッサー)で細かく砕き
→(電子レンジ600w30秒加熱した)溶かしバターが
馴染むまで混ぜ
チェリーのチーズケーキバー2.jpg
→(キッチンシートを敷いて)型の底に敷きます
(スプーンで押し固めます)
→ラップして冷蔵庫で30〜45分冷やし固める
→チーズケーキのバー(ステック)の台
★ミルミキサー(フードプロセッサー)ない場合
クラッカーをしっかりしたナイロン袋に入れ
→めん棒で、細かく砕き
→(電子レンジ600w30秒加熱した)溶かしバター入れ
→溶かしバターが馴染むまで手で揉み
→(キッチンシートを敷いて)型の底に敷きます
(スプーンで押し固めます)
チェリーのチーズケーキバー3.jpg
アメリカンチェリーを洗ってヘタをとり
→(キッチンペーパー)水気を拭いて
→縦半分に切り(種は取り出す)

卵を溶き卵にする
チェリーのチーズケーキバー4.jpg
2.クリームチーズ(レンジ600W20秒ほど加熱)
→やわらかく(木しゃくし)練る
→グラニュー糖を加えて混ぜる
チェリーのチーズケーキバー5.jpg
2.1.の溶き卵を少量づつ(3〜4回ぐらい)
加えて(泡立て機)混ぜる
チェリーのチーズケーキバー6.jpg
→1.のコーンスターチを(ゴムべら)加えて混ぜる
チェリーのチーズケーキバー7.jpg
→生クリームを加えて混ぜる
チェリーのチーズケーキバー8.jpg
→コアントロー・ハチミツ・
レモン汁を加えて混ぜる
チェリーのチーズケーキバー9.jpg
→溶かしバター(レンジ600W20〜30秒ほど加熱)
を加えて混ぜる
チェリーのチーズケーキバー10.jpg
→チェリー チーズケーキの生地
チェリーのチーズケーキバー11.jpg
3.クッキングシートを敷いた型に
2.のチェリー チーズケーキの生地
(ゴムべら)流し入れ
チェリーのチーズケーキバー12.jpg
→チェリー チーズケーキの生地
(凹凸がなくなるように)平らに
(ゴムべら)して
チェリーのチーズケーキバー13.jpg
→1.のアメリカンチェリーをのせて
チェリーのチーズケーキバー14.jpg
→(予熱170度)オーブン170度45〜50分焼き
★40分経過からチーズケーキ焼き色をチェック
して下さいねぇ♪
→常温に置いて充分あら熱をとり
★充分あら熱をとらないと冷蔵庫内の
食品が傷み易くなるので注意して下さいねぇ♪
→型ごと(上にクッキングシートして)
★ラップだと水滴が付き通気性が悪ので
クッキングシートを使って下さいねぇ♪
→冷蔵庫で約2時間以上冷やして
チェリーのチーズケーキバー15.jpg
→(縦)3cmぐらい幅で6個を(横)半分にして12本
チェリーのチーズケーキバー16.jpg
クッキングシートで1本づつラッピングすれば
簡単♪チェリー チーズケーキバーの完成!!
★クッキングシートで足りなくなった場合
タッパー(密閉容器)に入れて下さいねぇ♪
チェリーのチーズケーキバー17.jpg
→器に盛り付けつとこんな感じ♪
★↑170度47分30秒で焼き上げまいたぁ〜♪
☆甘さ抑え目d(⌒ー⌒)でクリーミーな口当たり♪
ソフトでコクのあるチェリーの甘酸っぱい香り
のチーズケーキですぅ!!
おやつ・デーザト・午後ティー・ギフトなどにどうぞ♪

<<チーズケーキ保存方法>>
簡単♪チーズケーキ保存方 レシピ

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場

2006年06月07日

簡単♪油揚げのおろし和え レシピ

レシピブログ

簡単♪油揚げのおろし和え レシピ
油揚げのおろし合えtop.jpg
<材料>2人分
油揚げ 1枚
大根 1/2〜1/3本
旭ポンズ(ぽん酢) 適量
<作り方・レシピ>
油揚げのおろし合え1.jpg
1.大根おろしを作り
油揚げのおろし合え2.jpg
油揚げを熱湯をかけて
油抜きして
→水分を(キッチンペーパー)
取り除き
→フライパンで素焼き
(カリッと焦げ目がつくまで)
→縦半分に切って
→8〜10等分(食べやすい)に
切り
→カリカリ油揚げを作る
油揚げのおろし合え3.jpg
→溶けちゃう 大根おろしを作り
溶けちゃう 大根おろし
↑レシピは、クリック♪
油揚げのおろし合え4.jpg
→溶けちゃう 大根おろしと
カリカリ油揚げを軽く和え
油揚げのおろし合え完.jpg
器に盛り付け
油揚げのおろし合え完2.jpg
お好みで旭ポンズ(ぽん酢)
をかけるれば
簡単♪油揚げのおろし和えの
完成!!
☆溶けちゃう 大根おろし
にすることで、大根おろしの
水分を適度に含んでるでカリ
カリ油揚げと大根の風味と
おろしの食感が楽しめる簡単
な一品料理ですぅ♪
おつまみ・箸やすめ・麺類
(うどん・そば)のトッピング
などにどうぞ!!

***コメントのお返事について***
インフォメーション(→右バー)
をご覧下さいませ_(._.)_

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 20:17 | Comment(6) | TrackBack(0) | 和食 1

2006年06月06日

デリデリキッチン 簡単♪きんぴらカルビ丼 レシピ

レシピブログ

デリデリキッチン
簡単♪きんぴらカルビ丼 レシピ
今回は、フジテレビ系列郁恵・井森の
デリデリ・キッチン(6/1放送)もりもり丼
メニュー『きんぴらカルビ丼』(【胡豆昆】
店主)加藤敏彦さんレシピを作って
みましたぁ♪
きんぴらカルビ丼top.jpg
<材料>2人分
牛カルビ 150g
御飯 丼2人分 
A.カルビ下味
-<砂糖 大さ1/2
日本酒 大さ1
醤油 大さ1
みりん 大さ1
(すりおろし)ニンニク
小さ1/2
(すりおろし)ショウガ
小さ1/2
片栗粉 大さ1>
ごぼう 60g
ごま油 大さ1/2
リセッタ油(サラダ油)
大さ1/2
B.きんぴら味付け
-<三温糖(砂糖) 大さ1/2
みりん 大さ1
日本酒 大さ1/2
醤油 大さ1>
もみのり
-おにぎり用焼きのり 1枚分
(もみのり 適量)
錦糸卵(適量) 卵1/2個分
切りごま 小さ1.5〜2(適量)
万能ねぎ 1〜2本 (適量)
七味にんにく(七味) 適量
**デリデリキッチン 加藤敏彦さん
きんぴらカルビ丼

加藤敏彦さんオリジナルレシピは、
↑クリック♪どうぞ!!**
<作り方・レシピ>
きんぴらカルビ丼1.jpg
1.錦糸玉子を作る
きんぴらカルビ丼2.jpg
煎り胡麻を包丁で
粗いみじん切りして
切りごまを作る

万能ねぎを小口切りにする。
きんぴらカルビ丼3.jpg
ボウルにカルビを入れて
→三温糖(砂糖)を加え
しっかりもみこみ
◇オリジナルは、カルビを食べやすい
大きさに切る(デリデリキッチンのカルビ
は、長かったので半分に切ってました)
きんぴらカルビ丼4.jpg
→日本酒を加え
しっかりもみこみ
きんぴらカルビ丼5.jpg
→醤油を加え
しっかりもみこみ
→みりんを加え
しっかりもみこみ
◇肉に染みこませる気持ち♪
もみもむ(by加藤敏彦さん)
きんぴらカルビ丼6.jpg
→カルビ肉を3本指(小指・薬指
中指)でささえて
→(すりおろし)ニンニク
・(すりおろし)ショウガ
をもみたれに混ぜ
◇もみたれに(すりおろし)ニンニク
・(すりおろし)ショウガ混ぜて
から肉をもみこむと味が均一に
つきます。(by井森さん)
→しっかりもみこみ
きんぴらカルビ丼7.jpg
→片栗粉を加え
しっかりもみこみ
きんぴらカルビ丼8.jpg
→下味付きカルビ肉
◇(漬け込み)時間を置く
必要はありません。
(by加藤敏彦さん)
きんぴらカルビ丼9.jpg
2.ドロつきのごぼうを
きんぴらカルビ丼10.jpg
→(流水)たわしで洗う
◇ドロを洗い流す感じで
あまり白くなるまで洗う
とごぼうの風味を損ない
ます。(by加藤敏彦さん)
きんぴらカルビ丼11.jpg
→洗った(少し黒っぽい)
ごぼうを
きんぴらカルビ丼12.jpg
→横に切り(薄きりしやす大きさ)
→縦の薄きり
きんぴらカルビ丼13.jpg
→(縦の薄きり)2枚重ねて
斜めに切る
◇ごぼうを均一の厚さに
する為の切り方で、ささがき
より簡単でしょ♪
(by加藤敏彦さん)
きんぴらカルビ丼14.jpg
→切ったごぼうは、水にさらす。
きんぴらカルビ丼15.jpg
3.フライパンを熱し
→リセッタ油(サラダ油)
ごま油 を入れ
◇何故2種類の油!?
この2種類の油は、どこに
でもあるから(by加藤敏彦さん)
→油が温まったら
2.の(水きりした)ごぼうを
入れて1分炒め
きんぴらカルビ丼16.jpg
→B.きんぴら味付けの調味料
(三温糖(砂糖)・日本酒
みりん・醤油 大)を加え炒め
きんぴらカルビ丼17.jpg
→ごぼうのきんぴらを作り
取り出して
きんぴらカルビ丼18.jpg
→(フライパンは、洗わないで
そのまま状態)同じフライパンで
1.の下味付きカルビ肉
を1枚づつ広げて入れ
19
→両面を2分で焼く
◇焼き時間は、短くてもフライパン
の余熱で大丈夫!!
(by加藤敏彦さん)
きんぴらカルビ丼19.jpg
→器に御飯を盛り付け
もみのりを敷き
きんぴらカルビ丼21.jpg
→きんぴらごぼう・
きんぴらカルビ丼完22.jpg
→カルビをのせ
→1.の錦糸卵・
→万能ねぎ
→1.の切りごま添えれば
簡単♪きんぴらカルビ丼
の完成!!
きんぴらカルビ丼完23.jpg
お好み七味にんにく(七味)
を加えると大人の味(>▽<)b
☆和食の定番のごぼうのきんぴら
とカルビの組み合わせの丼ですぅ♪
ドロごぼうを使ってるので
ごぼうの香りとってもよく
調理時間が短時間のスピード
料理なので嬉しい簡単料理
ですぅ!!お弁当・ランチ・
夕食などの献立にどうぞ♪
***コメントのお返事について***
インフォメーション(→右バー)
をご覧下さいませ_(._.)_

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 22:46 | Comment(2) | TrackBack(0) | 和食 1

デリデリキッチン 加藤敏彦さん きんぴらカルビ丼 レシピ

レシピブログ

デリデリキッチン 加藤敏彦さん
きんぴらカルビ丼 レシピ
<材料>4人分
牛カルビ 300g
御飯 丼4人分 
A.カルビ下味
-<砂糖 大さ1
日本酒 大さ2
醤油 大さ2
みりん 大さ2
ニンニク 小さ1
ショウガ 小さ1
片栗粉 大さ2>
ごぼう 120g
ごま油 大さ1
サラダ油 大さ1
B.きんぴら味付け
-<砂糖 大さ1
みりん 大さ2
日本酒 大さ1
醤油 大さ2>
もみのり 適量
錦糸卵 適量
切りごま 適量
万能ねぎ 適量
<作り方・レシピ>←クリック♪

***コメントのお返事について***
インフォメーション(→右バー)
をご覧下さいませ_(._.)_

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 22:23 | TrackBack(0) | 和食 1

2006年06月05日

女将は急用の為(´ヘ`;)

レシピブログ

女将は急用の為(´ヘ`;)
本日も皆々様定食屋御来店ありがとう
ございます。
女将は急用の為、(´ヘ`;)
(今、この記事UPの為、
ε=ε=ε=┏(゚ロ゚;)┛ダダダッ!!
一時緊急帰宅で。。。。
又、出先にε=ε=ε=ε=\(;´□`)/)
本日のレシピのUPができません(#+_+)
簡単♪きんぴらカルビ丼.jpg
お詫びに明日レシピUP予定の
デリデリキッチン
↑簡単♪きんぴらカルビ丼
をお召し上がり下さい!!
本日のご来店有難うございましたぁ_(._.)_
***コメントのお返事について***
インフォメーション(→右バー)
をご覧下さいませ_(._.)_

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 22:41 | TrackBack(0) | レシピ・記事について

2006年06月04日

横浜開港記念バザー

レシピブログ

横浜開港記念バザー
横浜開港記念バザーtop1.jpg
開催期間 6/1(木)〜6/7(水)
会場 横浜公園
開催時間 10:00〜19:00
交通アクセス 電車
横浜市営地下鉄 関内駅
1番出口 徒歩5分
みなとみらい線 日本大通り駅
横浜スタジアム口 徒歩3分
JR根岸線 関内駅
南口 徒歩3分
JR根岸線 石川町駅
北口 徒歩3分
横浜開港記念バザーtop2.jpg
<<横浜開港記念バザーにつて>>
大正9年(1920年)に始まった
『横浜開港記念バザー』は、
横浜の開港記念日である6月2日を
祝うものであり、いまや横浜市民
の初夏の風物詩。
続きを読む>>
posted by 女将 at 19:11 | TrackBack(0) | 日帰り観光

ニューサマーオレンジ(伊豆産)

レシピブログ

ニューサマーオレンジ(伊豆産)
ニューサマーオレンジtop.jpg
<<ニューサマーオレンジ>>
◇地域によって「日向夏」(ひゅうがなつ)
「小夏」とも呼ばれる黄色いミカン。
◇もとは日向の赤江郷(宮崎市)で自生
してたミカン。
ニューサマーオレンジ1.jpg
横浜開港記念バザー
ニューサマーオレンジ(伊豆産)
を7個入り800円で購入♪
★横浜開港記念バザーの
詳細は、↑クリック♪
ニューサマーオレンジ2.JPG
<<ニューサマーオレンジ特徴>>
◇色は鮮やかな黄色
◇独特の爽やかな風味で、
果肉は柔らかくジューシー
ニューサマーオレンジ3.jpg
◇皮の内側の白い部分に苦みや
渋みがなく、風味がある
◇皮の表面はなめらかで
皮はやや厚みがありますが、
やわらかくむきやすいので、
食べやすいです
☆味は、グレープフルーツの
甘い感じで後味は、レモンの
ような清涼感♪がありますぅ
ヾ(≧▽≦)ノ

***コメントのお返事について***
インフォメーション(→右バー)
をご覧下さいませ_(._.)_

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 19:05 | TrackBack(0) | テイクアウト・お取り寄せ

2006年06月03日

簡単♪カマンベールチーズと鮭ごはん レシピ

レシピブログ

簡単♪カマンベールチーズと鮭ごはん レシピ
今回は、中華♪達人『玲舫's Blog!』
のれいほうちゃんのカマンベールと
鮭ごはん
(画像・レシピ↓参照)
・アジア風カフェごはん♪達人の
『ぶよじ no Asiato 〜ほかほか
バンゴハン〜』
のぶよじさん鮭とカマ
ンベールチーズのごはん☆
(画像
・レシピ↓参照)・マクロビ♪達人の
『今日のメニューはな〜に?』
まめ
ころりんさんのカマンベールと鮭ごはん
(画像・レシピ↓参照)食べた方々が
大絶賛!!のカマンベールチーズと
鮭ごはんを
カマンベールチーズと鮭ごはん1.jpg
1ピース売りの↑カマンベールチーズ
を見つけたので作ってみましたぁ♪
カマンベールチーズと鮭ごはんtop.jpg
<材料>2人分
カマンベールチーズ
1ピース(23g)(適量)
(スライスチーズ 適量)
鮭フレーク 小さ6〜8(適量)
黒胡椒 少々
岩塩(塩) 少々
御飯 お茶碗2杯
<作り方・レシピ>
カマンベールチーズと鮭ごはん2.jpg
1.カマンベールチーズを小さく
(1cm角目安)に切り
カマンベールチーズと鮭ごはん3.jpg
→炊きたてアツアツ御飯の
上にのせ
カマンベールチーズと鮭ごはん4.jpg
→鮭フレークをパラパラ
御飯に振りかけ
★カマンベールチーズの味が
濃厚なので気持ち鮭フレーク
多目の方が味のバランスが
取りやすですょ♪
カマンベールチーズと鮭ごはん完.jpg
→黒胡椒・岩塩(塩)で味調えれば
簡単♪カマンベールチーズと鮭ごはん
完成!!
★カマンベールチーズと鮭フレーク
に塩分があるので塩加減に注意して
調整して下さいねぇ♪
岩塩(塩)なしでもd(⌒ー⌒)
☆カマンベールチーズの濃厚な
味と鮭フレークがエスニックな
味わいでピザ好き・チーズ好き
の方にお薦めの混ぜ御飯ですぅ♪
ぶよじさん風にカマンベールチーズ
の代わりにスライスチーズを使って
も(d ̄▽ ̄)オッケ♪

<<中華♪達人 れいほうちゃ〜ん>>
カマンベールと鮭ごはんbyれいほうちゃん.jpg
カマンベールと鮭ごはん
↑レシピは、クリック♪
チーズ好きなら試してちょ!!(゚Д゚ )ウマー
<<アジア風カフェごはん♪達人 ぶよじさん>>
byぶよじさん.jpg
鮭とカマンベールチーズのごはん☆
↑レシピは、クリック♪
日曜のランチには、もってこいのメニュウ♪
<<マクロビ♪達人 まめころりんさん>>
byまめころりんさん.jpg
カマンベールと鮭ごはん
↑レシピは、クリック♪
ワンプレート料理に最高!!

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 10:47 | Comment(4) | TrackBack(6) | エスニック

2006年06月02日

簡単♪白うり浅漬け レシピ

レシピブログ

簡単♪白うり浅漬け レシピ
今回は、初夏の野菜『白うり』↓の定番料理!!
白うり浅漬け1.jpg
白うり浅漬けを作って見ましたぁ♪
白うり浅漬けtop.jpg
<材料>3〜4人分
白うり 1個(種なし可食130g)
★種ありの状態で今回の↑白うりは
200gありましたぁ♪
皇帝塩(塩) 2.6〜3.9g
(小さ1弱〜1.5弱)
★塩の分量について
浅漬けの場合は、塩の分量は
野菜の重さの2〜3%程度を目安
にして下さいねぇ♪
鷹のつめ(種なし) 1/2本(適量)
★鷹のつめの種なしの場合
辛味を感じずに漬物の
味を和らげてくれますぅ♪
昆布 (1x2cm) 1枚(適量)
みょうが・しょうが 適量
<作り方・レシピ>
白うり浅漬け3.jpg
1.白うりを水洗いして
水分を拭きとり
→両はじの硬い部分を
切り落とし
→縦半分に切り
白うり浅漬け2.jpg
→スプーンで種を取り出し
白うり浅漬け4.jpg
→薄切りして
白うり浅漬け5.jpg
タッパーに白うりを入れて
→皇帝塩(塩)をふり
★少量の浅漬けの場合
いちいち重さを量るのが面倒
なの方は、適量をふって下さい
ねぇ♪
白うり浅漬け6.jpg
→白うり全体にふんわり混ぜ
なじませ
→昆布・鷹の爪(唐辛子)をのせ
白うり浅漬け7.jpg
→ラップを密閉させるように
かぶせ
白うり浅漬け8.jpg
→タッパーを重ねて
★必ず重ねられる大きさのタッパー
(容器)を2個用意して下さいねぇ♪
白うり浅漬け9.jpg
→水を入れたペットボトル(1リットル)
を重石しにして
画10
→タッパーの上にのせて
冷蔵庫で一晩漬け
★塩を適量ふった方
<<漬け上がりの塩分が濃い場合>>
流水で軽く洗ってから
お召し上がり下さいねぇ♪
<<漬け上がりの塩分が薄い場合>>
お醤油などかけて塩分を
微調整してお召し上がり
下さいねぇ♪
白うり浅漬け10.jpg
みょうがとしょうが(せん切り)を
添えれば簡単♪白うり浅漬けの完成!!

☆初夏限定の白うりの清涼感ある
しゃきしゃき御漬物で梅雨の
じめじめ感もリフレッシュー出来る
一品ですぅ♪よく漬かったのが
お好み方は、もう1日ぐらい漬けて
みて下さいねぇ♪

***コメントのお返事について***
インフォメーション(→右バー)
をご覧下さいませ_(._.)_

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 16:53 | Comment(3) | TrackBack(0) | 和食 1

2006年06月01日

デリデリキッチン 簡単♪まんぷく パイコー飯 レシピ

レシピブログ

デリデリキッチン
簡単♪まんぷく パイコー飯 レシピ
今回は、フジテレビ系列郁恵・井森の
デリデリ・キッチン(5/31放送)もりもり丼
メニュー『まんぷく パイコー飯』(中華
料理人)金 萬福さんレシピを作ってみま
したぁ♪
まんぷくパイコー飯top.jpg
<材料>2人分
豚ロース肉(とんかつ用)2枚(250g)
御飯 2人分 
下味
-<皇帝塩(塩) 2つまみ(適量)
黒胡椒 適量
醤油 小さ2/3
揚げ油 適量

-<薄力粉 75g
溶き卵 1/2個
水 90cc〜>
チンゲン菜 1株
干し椎茸(シイタケ) 2枚
椎茸の戻し汁(2枚分)
長ねぎ 1/4本
下衣用
-<薄力粉 適量>
鶏ガラスープ 1カップ
炒め用
-リセッタ(サラダ)油 適量
味付け
-<オイスターソース 大さ1/2強
醤油 小さ2と1/4
三温糖(砂糖) 小さ1/2
皇帝塩(塩) 1つまみ(適量)>
水溶き片栗粉 適量
★水溶き片栗粉の作り方
片栗粉:水=1:2の割合で作って
下さいねぇ♪
ごま油 小さ1/2
**デリデリキッチン 金 萬福さん
まんぷく パイコー飯

金 萬福さんオリジナルレシピは、
↑クリック♪どうぞ!!**
<作り方・レシピ>
まんぷくパイコー1.jpg
1.干し椎茸を戻し
簡単♪干し椎茸 急速もどし
戻し方のレシピは、↑クリック♪
気持ち薄めに切る
◇オリジナルは、シイタケを
石つきをとって薄切る
まんぷくパイコー2.jpg
長ねぎは、斜め切りにする
まんぷくパイコー3.jpg
チンゲン菜は、3等分にして
→茎の部分細切りにして
◇オリジナルは、3等分にして
茎の部分は、くし切り
まんぷくパイコー4.jpg
→葉の部分と茎の部分を分ける
まんぷくパイコー5.jpg
豚ロース肉(とんかつ用)を
包丁で#に両面を叩いてお肉
の厚みを薄くする。
◇包丁で叩く事でお肉が柔らかく
なります。(by 金 萬福さん)
まんぷくパイコー6.jpg
→豚ロース肉(とんかつ用)の
(両面)下味の皇帝塩(塩)・
黒胡椒をして
→最後に下味の醤油をお肉に
薄くすり込む
→下味付き豚ロース肉
まんぷくパイコー7.jpg
2.衣用の薄力粉をボウルに入れ
→泡立て機で薄力粉軽く混ぜたら
→(泡立て機は、動かした状態)
溶き卵を加え混ぜ
まんぷくパイコー8.jpg
→水を少しづつ加えよく混ぜ
美味しさUPの衣を作る
まんぷくパイコー9.jpg
3.下味付き豚ロース肉に下衣用
の薄力粉を全体にまぶす
◇油はねを防ぐ為に下衣を
つけます。(by 金 萬福さん)
まんぷくパイコー10.jpg
→美味しさUPの衣をつけて
まんぷくパイコー11.jpg
160〜170度の油で7〜9分ぐらい
じっくりカリッと揚げ
→最後は、火を強めてこんがり
させる
★お肉の大きさ・厚みで揚げ時間
は、調整して下さいねぇ♪
◇オリジナルは、6分程で揚げる。
まんぷくパイコー12.jpg
4.パイコーを揚げてる間によく熱した
フライパン(中華鍋)に炒め用リセッタ
(サラダ)油を入れ
→1.のチンゲン菜の茎を加え
→軽く煽り炒め
◇オリジナルは、ちょこっと炒め
まんぷくパイコー13.jpg
→1.の長ねぎを加え
→軽く煽り炒め
◇オリジナルは、この時点では、
長ねぎを加えません。
まんぷくパイコー14.jpg
→1.のもどし椎茸を加え
→軽く煽り炒め
◇オリジナルは、ちょこっと炒め
まんぷくパイコー15.jpg
→鶏ガラスープを加え混ぜ
→椎茸の戻し汁を加え混ぜ
まんぷくパイコー16.jpg
→味付けのオイスターソース
を加え混ぜ
→醤油を加え混ぜ
→三温糖(砂糖)を加え混ぜ
→皇帝塩(塩)を加え混ぜ
まんぷくパイコー17.jpg
→1.のチンゲン菜の葉の部分
を加えてなんりしたら
◇オリジナルは、チンゲン菜の葉の部分
と長ねぎを加える
まんぷくパイコー18.jpg
水溶き片栗粉でとろみをつけ
→最後にごま油で仕上げて
あんかけを作る
★あんかけを作る際は、短時間で
仕上げるので必ず味付け調味料は、
事前に計量済で用意して下さいねぇ♪
まんぷくパイコー19.jpg
パイコーが色よく揚がった
軽く(キッンペーパー)油切りして
◇オリジナルは、トレーの上で
軽く油切り
→パイコーを太めに切って
→盛り付けた御飯に上にのせて
まんぷくパイコー飯完.jpg
→あんかけを添えれば
簡単♪まんぷく パイコー飯の完成!!
☆中華の定番の人気丼パイコー飯♪
衣がふんわりでサクとした食感は、
お子様〜ご年配の方までお召し上がり
易い献立ですぅ!!お弁当・ランチ・
夕食などの献立にどうぞ♪

<<排骨・パイコーについて>>
排骨・パイコー 台湾料理
簡単♪パイコー飯 レシピ(オリエンタル風)

***コメントのお返事について***
インフォメーション(→右バー)
をご覧下さいませ_(._.)_

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 06:43 | Comment(4) | TrackBack(0) | 中華

デリデリキッチン 金 萬福さん まんぷく パイコー飯 レシピ

レシピブログ

デリデリキッチン 金 萬福さん
まんぷく パイコー飯 レシピ
<材料>4人分
豚ロース肉(とんかつ用)4枚(360g)
丼御飯 4人分 
下味
-<塩 適量
黒胡椒 適量
醤油 小さ1.5

-<薄力粉 150g
溶き卵 1個
水 180cc〜>
チンゲン菜 2株
シイタケ 4枚
長ねぎ 2/3本
サラダ油 適量
下衣用
-<薄力粉 適量>
鶏ガラスープ 2カップ
味付け
-<オイスターソース 大さ1強
醤油 大さ1.5
砂糖 小さ1
塩 適量>
水溶き片栗粉 適量
ごま油 小さ1
<作り方・レシピ>←クリック♪

***コメントのお返事について***
インフォメーション(→右バー)
をご覧下さいませ_(._.)_

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 06:36 | TrackBack(0) | 中華
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。