2006年04月30日

簡単♪豚バララーメン レシピ

レシピブログ

簡単♪豚バララーメン レシピ
今回は、『お気に入りのアジアめん』
有本葉子著の『豚バララーメン』を
★、『お気に入りのアジアめん』
詳細は↑クリック♪
豚バララーメン1.jpg
『日清のラーメン屋さん 旭川しゅゆ風味 』
↑の麺を使って作ってみましたぁ♪
豚バララーメンtop.jpg
<材料>2〜3人分
日清のラーメン屋さん 旭川しゅゆ風味
(中華乾めん) 2玉
★お好みの即席めんで(d ̄▽ ̄)オッケ♪
豚カタ薄きり切り落とし
(豚バラ薄きり肉) 150g
A.豚肉の下味
-<紹興酒(日本酒)小さ1/2>
長ねぎ 1本
にんにく 3かけ
しょうが 1/2かけ
青梗菜 1株
醤油 大さ2
熱湯 4カップ(800cc)
皇帝塩(塩)・黒胡椒(胡椒)
適量
<作り方・レシピ>
豚バララーメン2.jpg
1.長ねぎは、(4〜5cm)長さにぶつ切り
にする
豚バララーメン3.jpg
木しゃもじを使い体重をかけて
豚バララーメン4.jpg
にんにく(画像参照)・しょうがを
押し潰す
豚バララーメン5.jpg
青梗菜は、縦四つ割りにして
→根もとをきれいに水洗い
→色よく茹でる
豚バララーメン6.jpg
豚カタ薄きり切り落とし肉に
A.豚肉の下味の紹興酒(日本酒)
を振りかけ軽くもみ込む
★豚バラ薄きり肉の場合
豚バラ薄きり肉の長さを
半分に切り
→A.豚肉の下味の紹興酒(日本酒)
を振りかけ軽くもみ込む
豚バララーメン7.jpg
2.フライパン(中華鍋)をよく熱し
油をなじませ
→(中火〜強火)1.のにんにく・しょうが
を入れ香りがたったら
豚バララーメン8.jpg
→豚カタ薄きり切り落とし肉を
じっくり焼いて肉の脂を出し
カリカリに焼き上げる
豚バララーメン9.jpg
→1.の長ねぎを加えて
豚バララーメン10.jpg
焦げ目がつくくらい炒め
→醤油を鍋肌から回し入れて
香ばしく焦がし
豚バララーメン11.jpg
→熱湯を加え
→めんの汁(スープ)を作り
→皇帝塩(塩)・黒胡椒(胡椒)
で味を調える
→微弱な火で温める
★味がもの足りない場合
めんの汁(スープ)を味見して
味がもの足りない場合は、
インスタントラーメンの添付の
スープのもとを少し加えて
下さいねぇ♪
3.鍋に多目に水を入れて熱湯し
豚バララーメン12.jpg
→日清のラーメン屋さん
旭川しゅゆ風味の麺(中華乾めん)
を入れて
豚バララーメン13.jpg
→沸騰してきたら火を弱め
菜箸で軽くかき混ぜ
麺をほぐして(沸騰してから
2分ぐらい)茹で上げる
★お好みのかたさに茹で上げて
下さいねぇ♪
★麺の茹で上げ時間
いつものお好みの茹で上げ時間
より40秒〜1分ぐらい早め目安
にしてみて下さいねぇ♪
豚バララーメン14.jpg
→器に2.めんの汁(スープ)を
2/3注ぎ
→茹で上げがってめんを
よく湯きりして入れて
→菜箸で手早く麺を回し混ぜて
めんの汁(スープ)をからませ
★麺にスープをからませないと
食べる時の味わいが半減しちゃう
ので必ず行なって下さいねぇ♪
豚バララーメン完.jpg
→1.の青梗菜をのせ
→めんにめんの汁(スープ)1/3
・残りの具を盛りつければ
→簡単♪豚バララーメンの完成!!、
☆インスタントラーメンの麺を
使ったお気軽な豚バララーメン
ですぅ♪豚の濃厚な旨みと
お醤油の香ばしい香りがして
上品な味わいを楽しめるので、
少しもの足りなくてもインスタント
ラーメンの添付のスープのもとを
加えないで是非お召し上がり頂たい
ラーメンです!!

☆=おまけ=☆
<<即席めん(インスタントラーメン)>>
日本生まれの即席めんは世界中で
年間652億食が消費されている。
消費量のトップは中国・
第2位インドネシア・第3位日本で、
今後はアジア諸国の伸びが一層期待
されていくらしい。
参考文献『最新業界勢力マップ』
(オバタカズユキ・ダイヤモンド社)

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!

<<有元葉子さんの料理本>>
お気に入りのアジアめん
お気に入りのアジアめん


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 16:38 | Comment(6) | TrackBack(0) | 中華

2006年04月29日

お気に入りのアジアめん

レシピブログ

今回は、『お気に入りのアジアめん』 有本葉子著
を紹介しますぅ!!本の大きさはB5変型判/
96頁/1400円 文化出版局
お気に入りのアジアめんtop.jpg
見開きで左にレシピ・作り方で右に完成写真♪
お気に入りのアジアめん1.jpg
著者 有本葉子女史の↑プロフィール
画像クリック♪拡大でどうぞ!!
お気に入りのアジアめん2.jpg
アジアめんについて by有本葉子女史
画像クリック♪↑拡大でどうぞ!!
アジア麺.jpg
『お気に入りのアジアめん』で紹介され
てる麺↑(画像)詳細↓(画像)
A.揖保乃糸そうめん B.大門素麺(おおかどそうめん)
C.名代南部名匠そば D.讃岐名物手打生うどん
E.いなには手綯うどん F.えび麺
G.紀伊国屋自家製生律拉麺(ラーメン)
H.新竹米粉(ビーフン) I.フォー(ヴェトナム・ビーフン)
☆内容は、日本のめん(そうめん・そば・うどん)の
スタンダードなレシピに始まり、アジアのヌードル
(中華めん・ビーフン・フォー)のレシピが登場で
家庭でアジアめんが簡単手軽に作れるおいしい料理
が満載(>▽<)キャー♪
めんの世界がぐーんと広がる素敵な本ですぅ
**明日は、『お気に入りのアジアめん』の
レシピからアジアめんを紹介しますぅ**
人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!

<<有元葉子さんの料理本>>
お気に入りのアジアめん
お気に入りのアジアめん


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 20:10 | TrackBack(0) | エスニック

2006年04月28日

簡単♪グリンピース 御飯 レシピ

レシピブログ

簡単♪グリンピース 御飯 レシピ
グリンピース御飯top.jpg
<材料>2人分
米 2合
グリンピース(さや付き) 160g
昆布 1枚(3x2)
日本酒 小さ1/2
皇帝塩(塩) 小さ1/2
★無洗米を使う場合
必ず軽く研ぎ(すすぎ)して下さいねぇ♪
<作り方・レシピ>
グリンピース御飯1.jpg
1.お米をザル(ステンレス製の方が米が目の中
につまらない)の中で水でお米を素早く研ぎ
(すすぎ)きれいな水をザッと入れ2〜3回手早く
かき回し、水を捨てる。それを繰り返し水が
澄むまで(白濁が無くなるまで)続けて下さいねぇ!!
★近年精米技術が進んでおりますので、
ゴシゴシ研がない(研ぎすぎない)で軽く研い
だ方が、お米が割れずに美味しく炊き上がり
ますぅ♪
★ザルで細かい米のくずなどが抜け、回りに
のり状のものが付かず、米が立って炊き上がり
ますぅ♪
★寒い日は「お湯かぬるま湯で」と言いたい所
ですが、ぬかがさらに吸収されやすくなり、
ぬか臭いご飯になってしまいますぅ♪

昆布をキッチンバサミで細かく切る
グリンピース御飯3.jpg
グリンピースをさやから取り出す
グリンピース御飯2.jpg
2.1.のお米を炊飯器に入れ
→内釜の目盛りで正確に水を注ぎ
グリンピース御飯4.jpg
→1.のグリンピース
・昆布・日本酒入れて軽く混ぜ
→お米を浸す
★浸す時間目安として夏場=30分以上・
冬場=1〜2時間が適当ですぅ♪
★長時間水に浸し過ぎるとお米が水を吸い
すぎてベトついてしまうことがあるので
注意して下さいねぇ♪
→スイッチオン
グリンピース御飯5.jpg
→10〜15分程度、ふたを開けずに蒸らし
グリンピース御飯6.jpg
→ほぐしす前に皇帝塩(塩)加えて
→しゃもじを内側の周辺に沿うように入れ、
底から返すように混ぜ(手早く、あまり力を
入れすぎないように)ほぐしす
グリンピース御飯完.jpg
→器に盛り付ければ
簡単♪グリンピース 御飯 完成!!

☆今が旬のさや付きグリンピース
の炊き込みご飯ですぅ♪
ふっくらとしたグリンピース
の豆の味わい・香りが春〜初夏
の風を感じる季節の変わり御飯
をお楽しみ下さい!!
お弁当・おにぎり・旬のお料理
行楽・イベント・おもてなし
などにどうぞ!! 

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 16:23 | Comment(6) | TrackBack(0) | 和食 1

2006年04月27日

簡単♪お好み焼き 関西風 豚玉 レシピ

レシピブログ

簡単♪お好み焼き 関西風 豚玉 レシピ
今回は、中華♪達人玲舫's Blog!
のれいほうちゃ〜んのお好み焼きの作り方
/レシピ
(画像・レシピ↓参照)を東京の下町
(都電 荒川線)町田・三ノ輪のお好み焼き屋
さん風にアレンジして厚みもほどよい
食べ易い感じに変化させてみましたぁ♪
お好み焼き 関西風top .jpg
<材料>2人分(2枚)
A.お好み焼きの生地
-<お好み焼き粉 100g 卵 1個(50g)
水 100cc >
★お好み焼き粉は、メーカーにより
分量通りの規定が異なる場合も
ございますので必ず袋に記載の
作り方を参照して(1〜2枚分)溶いて
下さいねぇ♪
B.具材
-<キャベツ 100〜110g
天かす 大さ6〜8
切りいか 2〜4つまみ(4〜8g)
豚ばら肉 2枚>
C.トッピング
青ねぎ 2本(60g)
中濃ソース(お好み焼ソース)
・マヨネーズ・青海苔
・七味にんにく(七味唐辛子)
・かつを節 適量
<作り方・レシピ>
お好み焼き 関西風1 .jpg
1.ボウルにA.お好み焼きの生地の
全部の材料を入れて
お好み焼き 関西風2 .jpg
→ダマがなくなるまでよく混ぜて
→3時間冷蔵庫で保管
→お好み焼きの生地を作る
★理想は、半日程度冷蔵庫で保管
ですぅ♪
お好み焼き 関西風3 .jpg
2.お好み焼きの生地を冷蔵庫で保管
してる間に
→B.具材のキャベツは、線切りし
お好み焼き 関西風4 .jpg
C.トッピングの青ねぎは細切りにする

B.具材の豚ばら肉を(6〜7)切り分ける
お好み焼き 関西風5 .jpg
3.器にB.具材のキャベツ・天かす
切りいかの半分を入れて
→1.お好み焼きの生地を半分を
かけ入れてさっとかき混ぜる
★必ず焼く直前に1人分(1枚)ずつ混ぜ
合わせて下さいねぇ♪
★混ぜる際は混ぜすぎないように注意
して下さいねぇ♪
混ぜすぎと野菜から水分が出ちゃますぅ!!
→ホットプレートを230(200〜250)度
に温め(余熱)
お好み焼き 関西風6 .jpg
→200度の設定して
→ホットプレートの上に丸く盛り
(厚さ2.5cmぐらい)
→2.の豚ばら肉をのせ
お好み焼き 関西風7 .jpg
→ほんのり焼き目(画像参照)がつく程度
(3〜4分位)焼いて
お好み焼き 関西風8 .jpg
→(へら)ひっくりかえし形を整える
お好み焼き 関西風9 .jpg
→じっくり焼いて(焼き始めから14〜18分位)
もう一度ひっくり返し
→焼き上がりまでそのまま放置する
★焼いている間はてこでお好み焼きを押さえ
つけないで下さいねぇ♪
★返しすぎにも注意して下さいねぇ♪
お好み焼き 関西風10 .jpg
→お好み焼きが焼き上ったら最初に
中濃ソース(お好み焼ソース)を塗り
お好み焼き 関西風11 .jpg
→2.の青ねぎ・青海苔・かつを節
マヨネーズ
お好み焼き 関西風完 .jpg
器に盛り付け七味にんにく(七味唐辛子)
振りかけてればお好み焼き 関西風
豚玉 完成!!
★<<続けて焼く場合>>
ホットプレートを「保温」とか「切」
しないでに200〜250度を保って焼いて
下さいねぇ♪
☆関西風の外がカリと中がふっくら
のお好み焼きですぅ!!
切りいかを具材に混ぜたので
東京の下町(都電 荒川線)町田・
三ノ輪のお好み焼き屋さん風の
味わいも楽しめますぅ♪
ゴールデンウィーク・大型連休・
休日・パーティー料理などに
どうぞ!!

☆=おまけ=☆
若旦那バージョン↓ お好み焼き
お好み焼き 関西風 おまけ.jpg
↑は、厚さ3.5〜4.5ぐらいで
(かつおぶし・七味無し)限りなく
本場の関西風に近い厚みのある
お好み焼き♪
★焼き時間は、200度で4〜5分位
ひっくりかえし
→焼き始めから15〜20分位放置
→若旦那バージョン☆= お好み焼き
豚玉 完成!!

<<中華♪達人 れいほうちゃ〜ん>>
お好み焼き励穹流.jpg
お好み焼き玲舫流 豚玉(小)
↑レシピは、クリック♪
キャベツがシャキシャキ(゚Д゚ )ウマー
野菜が多めのお好み焼き♪

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 15:53 | Comment(12) | TrackBack(2) | 和食 1

2006年04月26日

抹茶ソフト 牧之原(まきのはら) サービスエリア(上り線)

レシピブログ

抹茶ソフト 牧之原(まきのはら)
サービスエリア(上り線)
若旦那のご用でドライブに行って来ましたぁ♪
牧之原top.jpg
(東名)高速に乗ってε=ε=ε=ε=ε=
富士山が大きく見えますぅ(>▽<)b
牧之原1.jpg
無事にご用も済(〃´o`)=3 フゥ
牧之原(まきのはら)サービスエリア
に到着♪お茶畑("▽"*) アヒョ
牧之原2.jpg
お茶の説明は、クリック♪↑拡大画像
でどうぞ!!
牧之原3.jpg
(≧∇≦)キャー♪
牧之原(まきのはら)サービスエリア(上り線)
名物の抹茶ソフト(270円)
牧之原4.jpg
ビックサイズですぅd(*⌒▽⌒*)b
☆さっぱりとした抹茶のソフト
クリームでライトでブイ V(=^‥^=)v ブイ
牧之原5.jpg
帰りも富士山が大きく見えましたぁ!!
(=^・ェ・^=))ノ彡☆シッポフリフリバイバイ♪
オイシカッタニャー~(=^・・^)ノ>゚)##)彡
☆=おまけ=☆
もうすぐゴールデンウィークなので
お車でお出掛けの際↓高速道路の路線から
目的地探し・料金・走行ルート・SAPA
(休憩施設)検索にお役立て下さいませ!!
ドラなび←クリック♪

レストラン 朝食バイキング 7:00〜10:00
牧之原(まきのはら)サービスエリア(下り線)
ホテルの朝食バイキングみたいで
お得d(=^‥^=)b ニャッ!
**朝食バイキング料金は、
1人分が890円(^_^)v**
(* ^ー゚)σ御飯の器もどんぶり・お茶碗と
二種類・名産の黒はんぺんフライ食べれ
ますぅo(*^▽^*)o
人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 10:21 | Comment(8) | TrackBack(1) | 日帰り観光

2006年04月25日

イチゴのチーズケーキbyなおっぺ

レシピブログ

イチゴのチーズケーキbyなおっぺ
定食83ブログの簡単♪イチゴのチーズケーキバー
レシピ (ベイクド)
を見て
イチゴのチーズケーキtop.jpg
【なおっぺの、ちょっとプレジール】のなおっぺさんが
イチゴのチーズケーキbyなおっぺさん2.jpg
イチゴのチーズケーキを作ってくれました!!o(^▽^)o

食べ物・料理♪
Ensemble Plaisir♪
花鳥風月フォト♪
素敵♪花鳥風月フォト↑作り方クリックで出会えますぅ☆=

なおっぺさんの奈良県の市民吹奏楽団<>
で楽器を吹くのが好き! 団員を大募集中☆=
近隣で興味のある方↑問い合わせしてちょ!!

すご〜く!!美味しぃぃ食べ物♪に出会えるょ(^_^)v
美味しさ♪グルメ満載!!毎日なにを食べかなぁ〜
と悩んでる食べるの・グルメ大好きなぁ〜
あ・な・た!是非(・・ )( ・・)覗いて♪

*この記事のコメントはコチラ♪でお願いしま〜す(゚ー^*)*
人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!



ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 14:12 | TrackBack(1) | 定食屋レシピ♪実食!?

デリデリキッチン レシピ

レシピブログ

デリデリキッチン レシピ

アクセス解析を見て( ゚д゚)!
デリデリキッチンに関する記事のアクセスが。。。
大・大・大反響だったのでσ(⌒▽⌒;)
デリデリキッチンのレシピをまとめ
てみましたぁ(^_^)v
今後も随時作ったら更新しますぅ♪
デリ醤油top.jpg
デリデリキッチン デリ醤油 レシピ

チーズとんかつtop.jpg
簡単♪チーズかつ丼 レシピ

かぶみぞれtop.jpg
簡単♪かぶのみぞれ煮 レシピ

ース1top.jpg
簡単♪ケンタローさんレモンソース レシピ

簡単♪ツナとソセージピザ レシピ
ケンタロ-ピザtop.jpg
デリデリキッチン ケンタローさん ピザ

簡単♪キュウリ 浅漬け レシピ
キュウリ浅漬けtop.jpg
デリデリキッチン 中村孝明さん キュウリ浅漬け

簡単♪ピリ辛そぼろ納豆丼 レシピ
ピリ辛そぼろ納豆丼top.jpg
デリデリキッチン 中村孝明さん ピリ辛そぼろ納豆丼

簡単♪まんぷくパイコー飯
まんぷくパイコー飯top.jpg
デリデリキッチン 金 萬福さんまんぷく パイコー飯

簡単♪きんぴらカルビ丼
きんぴらカルビ丼top.jpg
デリデリキッチン 加藤敏彦さんきんぴらカルビ丼

簡単♪ツナとおろしポン酢パスタ レシピ
ツナとおろしポン酢パスタtop.jpg
デリデリキッチン 河村みち子さん
さっぱりおツナおろしポン酢パスタ


人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場

2006年04月24日

簡単♪スプラギ風 チキンサラダ レシピ

レシピブログ

簡単♪スプラギ風 チキンサラダ レシピ
スプラギ風チキンtop.jpg
<材料>2〜4人分
鶏ムネ肉 2枚
A.スプラギ漬け込み液
-<オリーブ油 大さ1
バルサミコ酢 小さ1/2
レモン汁 小さ2 >
ミックスペッパー(黒胡椒) 小さ2/3
岩塩(塩) 小さ1/4〜1/2 オレガノ 小さ1/4
ヨーグルト (ジャジキ)ソース 適量
きゃべつ 1/4個 レモン 1/2個
トマト(中) 2個 
<作り方・レシピ>
スプラギ風チキン1.jpg
1.鶏ムネ肉を切り易くする為に
ラップに包んで冷凍庫へ保存
→3〜4時間程度で少し凍ったら
★れいほうちゃ〜んの肉の処理参照
→鶏ムネ肉1枚を(幅1.5〜2cmぐらい)
6等分に切る
★鶏ムネ肉を生のままで切っても
(d ̄▽ ̄)オッケ♪
スプラギ風チキン2.jpg
→鶏ムネ肉2枚にミックスペッパー(黒胡椒)
スプラギ風チキン3.jpg
・岩塩(塩)・オレガノを振りかけ
すりこむ
スプラギ風チキン4.jpg
2.A.スプラギ漬け込み液の材料を全部
入れて混ぜ
→スプラギ漬け込み液を作る
スプラギ風チキン5.jpg
1.の鶏ムネ肉2枚をジップロックに
(隙間なく)並べ入れて
スプラギ風チキン6.jpg
→スプラギ漬け込み液を鶏ムネ肉に
掛けて
スプラギ風チキン7.jpg
ジップロックの(空気を抜いて)密封
→両手を使ってジップロックの上から
軽く押す感じでスプラギ漬け込みに
鶏ムネ肉をまんべんなくなじませ
★約3分ぐらいギュ〜ギュ〜して
下さいねぇ♪
→冷蔵庫で40分〜1晩漬け込み
3.鶏ムネ肉を冷蔵庫で漬け込み中に
チキンプラギ風9.jpg
ヨーグルト (ジャジキ)ソースを作り
→(タッパー)冷蔵庫
ヨーグルト (ジャジキ)ソース
レシピ↑クリック♪
スプラギ風チキン10.jpg
きゃべつ(スライサー)みじん切り
→冷水にはなしシャキっとさせ
→ざるで水切り
→(タッパー)冷蔵庫
スプラギ風チキン11.jpg
→トマトは、(1個を6枚目安)輪切り
→(タッパー)冷蔵庫

レモンは、くし切りを4個作り
→(タッパー)冷蔵庫
★タッパーの代用で器に入れて
ラップで冷蔵庫で(d ̄▽ ̄)オッケ♪

スプラギ風チキン8.jpg
2.の漬け込み済の鶏ムネ肉を
取り出し
★(画像)↑3時間の漬け込み
→オーブンを250度で余熱
→鶏ムネ肉3個に対して串2本
で串打ち
→鶏ムネ肉串4本を作る
スプラギ風チキン12.jpg
焼き網に割り箸3本を横に立てて
置き
★割り箸の置き方は、(画像参照)
して下さいねぇ♪
スプラギ風チキン13.jpg
→鶏ムネ肉串4本を焼き網に接地
しないように割り箸の上にのせ
鉄板にオーブンシートを敷き
→オーブン200度で10〜12分焼く
★オーブントースター・魚焼き
グリルでお好みの焼き加減に
焼いても(d ̄▽ ̄)オッケ♪
★10分を経過したら焼き加減を
チェックして下さいねぇ♪
スプラギ風チキン14.jpg
→器に3.のきゃべつ・トマト
・レモン・ヨーグルト (ジャジキ)ソース
を冷蔵庫から取り出し
→器にきゃべつ・スプラギ風 チキン
(串からはずし)・トマトを盛り付け
★スプラギ風 チキンは、お好みの
食べ易い大きさにカットしても
(d ̄▽ ̄)オッケ♪
スプラギ風チキン完.jpg
→ヨーグルト (ジャジキ)ソースを
かけてレモンを添えれば
簡単♪スプラギ風 チキンサラダ
の完成!!
☆ギリシャ料理のスプラギを家庭で
味わえる一品のチキンサラダにして
見ましたぁ!!濃厚でさっぱりした
ヨーグルト (ジャジキ)ソースを
たっぷりかけてお召し上がり
下さいねぇ♪ソクラテス(紀元前)が
食した料理(スプラギ)かも!?
て考えると食卓も楽しい華やぎ
ますぅ(* ^ー゚)σ

☆=おまけ=☆
<<スプラギについて>>
ポーク、チキン、ラム肉を鉄串き。
炭火焼きかグリルしたもの。
人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 20:24 | Comment(9) | TrackBack(1) | エスニック

2006年04月23日

鶏つくねスティック by***【桜言】***

レシピブログ

定食83ブログの簡単♪鶏つくねスティック
レシピ
を見て
つくねスティックtop.jpg
***【桜言】***
sakuraさんが
sakuraさんの鶏つくねスティック.jpg
鶏つくねスティック
作ってくれました!!o(^▽^)o
■インテリア■
■Beauty■
■お料理■
作り方・スタイリッシュな生活(衣・食・住)
情報↑クリックで出会えますぅ☆=

すご〜く!!心豊かでナチュラルライフ
に憧れちゃう(≧∇≦)キャー♪
好きなインテリアに囲まれて生活
したいΣ(゚ー^;*)
でも。。。あ・な・た(* ^ー゚)σ
悩んでないでモダンでナチュラル
(衣・食・住)のあなたのテーマカラー
探しの参考に見てちょ(o^-')b グッ!

*この記事のコメントはコチラ♪
でお願いしま〜す(゚ー^*)*

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 14:07 | TrackBack(0) | 定食屋レシピ♪実食!?

2006年04月22日

イチゴのチーズケーキbyラ♪・ラ♪・ラ♪KAWASHINO

レシピブログ

イチゴのチーズケーキbyラ♪・ラ♪・ラ♪
KAWASHINO
定食83ブログの簡単♪イチゴのチーズケーキバー
レシピ
を見て
イチゴのチーズケーキ完.jpg
【ラ♪・ラ♪・ラ♪KAWASHINO】の河紫野さんが
イチゴのチーズケーキ.jpg
イチゴのチーズケーキ
作ってくれました!!o(^▽^)o
<<好物はチーズケーキ>>
<<あいうえお弁当♪>>
<<あぁ!カフェ巡り♪>>
<<あれこれクッキング♪>>
ほのぼのGIFアニメ↑作り方クリックで出会えますぅ☆=

河紫野さんのかわぃぃイラストで
紹介中☆=
◇新ブログ◇
KAWASHINOさんのル♪・ル♪・ル♪KAWASHINO
日常の手作り作品が見れますぅ(o^-')b グッ!

すご〜く!!お弁当・カフェ巡り♪
参考になるょ(^_^)v
美味しぃぃ♪お弁当・カフェ満載
毎日なにをお弁当にしょ〜と悩んでる
食べるの・カフェ大好きなぁ〜
あ・な・た!是非(・・ )( ・・)覗いて♪

*この記事のコメントはコチラ♪でお願いしま〜す(゚ー^*)*
人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 23:59 | TrackBack(0) | 定食屋レシピ♪実食!?

2006年04月21日

ふわふわ鶏つくね(ソフト) byあやびったん料理奮闘記♪

レシピブログ

ふわふわ鶏つくね(ソフト)
byあやびったん料理奮闘記♪
定食83ブログの簡単♪鶏つくね (ソフト)
レシピ
を見て
フトtop.jpg
あやびったん料理奮闘記♪
あやびったんさんが
あやぴたんさ〜ん.jpg
ふわふわ鶏つくね(ソフト)
作ってくれました!!o(^▽^)o
作り方は、↑クリックで出会えますぅ☆=

あやびったんさんのブログ・
スノーボート奮闘記??
◇本家ブログ◇
あやびったんさんのayabittann76
スノーボード・日常の面白情報が
見れますぅ(o^-')b グッ!

すご〜く!!献立・ディーナー♪
参考になるょ(^_^)v
美味しぃぃ♪献立・ディーナー満載
毎日なにをお夕食にしょ〜と悩んでる
食べるの・ディーナー大好きなぁ〜
あ・な・た!是非(・・ )( ・・)覗いて♪

*この記事のコメントはコチラ♪でお願いしま〜す(゚ー^*)*
人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 22:46 | TrackBack(0) | 定食屋レシピ♪実食!?

2006年04月20日

簡単♪ヨーグルト (ジャジキ)ソース レシピ

レシピブログ

簡単♪ヨーグルト (ジャジキ)ソース レシピ
今回は、以前に紹介したギリシャ料理
GREEK CORNER
で食べたジャジキソース
を作ってみましたぁ(^_^)v
TZATZIKI SAUCEtop.jpg
<材料>2〜3人分
ヨーグルト(プレーン) 300g
すりおろしニンニク 大さ1〜1.5
きゅうり 1〜1.5本
オリーブオイル 大さ1
お酢(ワインビネガー) 大さ1
岩塩(塩)・黒胡椒(こしょう) 適量
<作り方・レシピ>
TZATZIKI SAUCE1.jpg
1.おろし金のみじん切り用できゅうり
をみじん切り
★お好みできゅうりの皮をむいて
みじん切りでもOKですぅ♪
TZATZIKI SAUCE2.jpg
軽く水分を気って1/3を器に残し
TZATZIKI SAUCE3.jpg
あとの2/3のきゅうりを細かく
包丁でみじん切りにする
★きゅうり全部を細かくみじん切り
でもOKですぅ♪
TZATZIKI SAUCE4.jpg
おろし金にアルミホイルを2つ折にして
敷きすりおろしにんにくを作る
★おろし金にアルミホイルを敷くと
おろし金ににんにくの匂いが付かない
ですょ♪
★市販のチューブ・瓶のおろしにんにく
を使ってもOKですぅ♪
TZATZIKI SAUCE5.jpg
2.ボウルにヨーグルト・1.のきゅうり
・にんにく・オリーブオイル・お酢
(ワインビネガー)・岩塩(塩)・黒胡椒
(こしょう)加え混ぜ合わせれば
★ソースの濃度が固め・ヨーグルト(ジャジキ)
ディップの場合
クッキングペーパー・コーヒーフィルター
でヨーグルトの水気を取り好みの固さにし
て下さいねぇ♪
TZATZIKI SAUCE完.jpg
簡単♪ヨーグルト (ジャジキ)ソース
の完成!!
☆ギリシャ料理のスプラギ・ギロス
に添えてあるジャジキソースですぅ♪
チキン・豚肉・ラムのグリル料理・
魚介類のフライ・サラダ・パンなど
お料理に添えてどうぞ!!

☆=おまけ=☆
<<ジャジキソースについて>>
ギリシャで人気の代表的ソース♪
ヨーグルトベースに、ニンニク・キュウリ
を加え、オリーブオイルとスパイスで
味付けしたソース(o^ー')b
ツァツィキソース(TZATZIKI SAUCE)
とも、呼ばれてますぅ!!

<<ジャジキソースを使った料理レシピ>>
簡単♪スプラギ風 チキンサラダ レシピ

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 21:45 | Comment(8) | TrackBack(2) | エスニック

2006年04月19日

素敵な手作りお菓子

レシピブログ

今日の午後とっても素敵なお届け物を
頂ましたぁ〜ブイ V(=^‥^=)v ブイ
女将を料理の師匠!?と呼ぶお菓子作りが
趣味のTちゃ〜んからとっも愛らしい
ラッピングでお菓子屋さんみたい
だったので、紹介しますぅ(^_^)v
★ お菓子作りが趣味の方!!
是非♪参考にして下さいねぇ♪
妖精☆=グリグリちゃ〜んどうぞ!!
手作りお菓子1.jpg
☆お菓子のめにゅ♪
手作りお菓子2.jpg
☆彩りがかわいぃブイ V(=^‥^=)v ブイ
真ん中の紅茶は、モンブランティー
★パンプキンケーキは、皮の緑が
アクセントで体に優しい♪
バナナとアーモンドのケーキは、
バナナの香りとアーモンドの食感が
ここち良い♪
おつまみクッキーは、チーズと
スパイスのバランスがv(≧∇≦)v♪
手作りお菓子3.jpg
☆ご丁寧にF フォーションのアプリコット
ジャムまで。。。
★若旦那と仲良くとっても美味しく
頂ましたぁオイシカッタニャー~(=^・・^)ノ>゚)##)彡
~(=^‥^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆Tちゃ〜ん
ありがとニャ!
人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 23:08 | TrackBack(0) | デザート☆ケーキ♪お菓子

るるぶじゃぱん NO.6 横浜・中華街 豚まん味

レシピブログ

今回は、生鮮コンビニ『キューズマート』
(スリーエフ経営 99円ショップ)で
るるぶじゃぱん・わさビーフンのCMで有名な
山芳製菓のコラボ(共同開発)した旅先で発見
した美味しい味のポテトチップ第3弾!!
NO.6 横浜・中華街豚まん味(4/10発売)
買ってみましたぁ〜
中華街ぶたまんポテチtop.jpg
パッケージは、『るるぶ』( ̄▽ ̄)V
中華街ぶたまんポテチ1.jpg
o( ゚Д゚)oOPEN♪ポテチだぁ〜
中華街ぶたまんポテチ2.jpg
コンソメ味+甘く煮付けた
豚ひき肉の味!?Σ(゚ー^;*)
☆かなり横浜・中華街 豚まん味に
近ずいてるけど。。。
コンソメのポテチのような。。。
横浜・中華街 豚まん味がこれて
あんまり思われても^_^;
ポテチとしてはv( ̄ー ̄)v
人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場

2006年04月18日

簡単♪イチゴのチーズケーキバー レシピ (ベイクド)

レシピブログ

簡単♪イチゴのチーズケーキバー レシピ (ベイクド)
イチゴのチーズケーキtop.jpg
<材料>スクエアケーキ型 中1台分
A.台-<森永 マンナン(ビスケット) 70g
無塩バター(マーガリン) 30g>
B.生地-<いちご(小粒) 12粒
生クリーム 200cc クリームチーズ 200g
グラニュー糖 50g コーンスターチ 大さ3
ハチミツ小さ1/2 卵(M) 1個(L 1/2個)
レモン汁 大さ1 コアントロー(ラム酒) 小さ1/2
溶かしバター用 無塩バター(マーガリン) 20g>
★丸型なら(直径18cm/1台分)18cm型
★コアントロー無しでも(d ̄▽ ̄)オッケ♪
<作り方・レシピ>
イチゴのチーズケーキ1.jpg
1.台には、森永マンナン(ビスケット)を
→ミルミキサー(フードプロセッサー)で細かく砕き
→(電子レンジ600w30秒加熱した)溶かしバターが
馴染むまで混ぜ
→(キッチンシートを敷いて)型の底に敷きます
(スプーンで押し固めます)
→ラップして冷蔵庫で30〜45分冷やし固める
→チーズケーキのバー(ステック)の台
★ミルミキサー(フードプロセッサー)ない場合
クラッカーをしっかりしたナイロン袋に入れ
→めん棒で、細かく砕き
→(電子レンジ600w30秒加熱した)溶かしバター入れ
→溶かしバターが馴染むまで手で揉み
→(キッチンシートを敷いて)型の底に敷きます
(スプーンで押し固めます)
イチゴのチーズケーキ2.jpg
いちごを洗ってヘタをとり
→(キッチンペーパー)水気を拭いて
→縦半分に切る

卵を溶き卵にする
イチゴのチーズケーキ3.jpg
2.クリームチーズ(レンジ600W20秒ほど加熱)
→やわらかく(木しゃくし)練る
→グラニュー糖を加えて混ぜる
イチゴのチーズケーキ4.jpg
2.1.の溶き卵を少量づつ(3〜4回ぐらい)
加えて(泡立て機)混ぜる
イチゴのチーズケーキ5.jpg
→1.のコーンスターチを(ゴムべら)加えて混ぜる
イチゴのチーズケーキ6.jpg
→生クリームを加えて混ぜる
イチゴのチーズケーキ7.jpg
→ハチミツ・コアントロー(ラム酒)
・レモン汁
イチゴのチーズケーキ8.jpg
→溶かしバター(レンジ600W20〜30秒ほど加熱)
を加えて混ぜる
→いちご チーズケーキの生地
イチゴのチーズケーキ9.jpg
3.クッキングシートを敷いた型に
2.のいちご チーズケーキの生地
(ゴムべら)流し入れ
→1.のいちごをのせて
イチゴのチーズケーキ10.jpg
→(予熱170度)オーブン170度43〜48分焼き
★40分経過からチーズケーキ焼き色をチェック
して下さいねぇ♪
→常温に置いて充分あら熱をとり
★充分あら熱をとらないと冷蔵庫内の
食品が傷み易くなるので注意して下さいねぇ♪
→型ごと(上にクッキングシートして)
★ラップだと水滴が付き通気性が悪ので
クッキングシートを使って下さいねぇ♪
→冷蔵庫で約2時間以上冷やして
イチゴのチーズケーキ11.jpg
→(縦)3cmぐらい幅で6個を(横)半分にして12本
イチゴのチーズケーキ12.jpg
クッキングシートで1本づつラッピングすれば
簡単♪いちご チーズケーキバーの完成!!
★クッキングシートで足りなくなった場合
タッパー(密閉容器)に入れて下さいねぇ♪
イチゴのチーズケーキ完.jpg
→器に盛り付けつとこんな感じ♪
★↑170度45分で焼き上げまいたぁ〜♪
☆甘さ抑え目d(⌒ー⌒)でクリーミーな口当たり♪
ソフトでコクのあるいちごの甘酸っぱい香り
のチーズケーキですぅ!!
おやつ・デーザト・午後ティー・ギフトなどにどうぞ♪

<<チーズケーキ保存方法>>
簡単♪チーズケーキ保存方 レシピ
<<チーズケーキ 作り方・レシピ>>
チーズケーキ レシピ

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場

2006年04月17日

簡単♪つくね スティック レシピ

レシピブログ

簡単♪つくね スティック レシピ
つくねスティックtop.jpg
<材料>2〜3人分
鶏ムネ(モモ)ひき肉 120g
干し椎茸(戻したもの) 1枚
パプリカ(赤) 30g 長ねぎ 1/2本
薄力粉 適量 焼き用-ごま油 大さ2
皇帝塩(塩) 少々
A.つくね調味液
-<日本酒 大さ1 三温糖 大さ1.5
醤油 大さ1.5 みりん 大さ1
粉末和風だし 少々>
七味にんにくに(七味) 適量
<作り方・レシピ>
つくねスティック1.jpg
1.干し椎茸(戻したもの)・パプリカ(赤)
・長ねぎをみじん切りする
→ボウルに鶏ムネ(モモ)ひき肉・
干し椎茸(戻したもの)・パプリカ(赤)
・長ねぎのみじん切り・皇帝塩(塩)
を加えてよく混ぜる
つくねスティック2.jpg
→(だいたい)6等分
→スティック状(棒状)にして成型
→表面に薄力粉を(茶こし)まぶし
→つくねスティックを作る
つくねスティック3.jpg
2.A.つくね調味液の調味料を
全部まぜつくね調味液を作る
つくねスティック4.jpg
3.フライパンにごま油を敷き
→加熱(中火)
→1.のつくねスティックを
転がしながら表面を焼き付け
つくねスティック5.jpg
→(キッチンペーパー)一度
取り出し
→消火
つくねスティック6.jpg
→フライパンをキッチンペーパー
で拭き取り
→2.のつくね調味液をもう1度混ぜ
フライパンに注ぎ入れ
→加熱(中火弱)
→つくね調味液を沸かし
→煮立つたったら取り出した
つくねスティックを戻し
→つくね調味液をフライパンを
ゆすり転がしながら煮からめ
つくねスティック完.jpg
→器に盛付けて
オ味にんにく1.jpg
七味にんにくに(七味)を添えれば
七味にんにくに←詳細は、クリック♪
簡単♪つくね スティックの完成!!
☆つくねをスティック(棒状)に
する事でお子様にも食べ易く
つくね調味液も煮からめ簡単
ですぅ♪
お弁当・おつまみ・和食の一品
・献立などにどうぞ!!

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 21:51 | Comment(14) | TrackBack(2) | 和食 1

レシピブログ 「今日のいちおしブログ!」

レシピブログ


ご来店の皆々様、日頃ご愛顧頂き有難うござい
ます。今日は、(≧∇≦)キャー♪嬉しいお知らせ
で〜す!!
今日のいちおしブログ1.jpg
この度、レシピブログ様の
(2006.4.17)「今日のいちおしブログ!」に
【定食屋さんの簡単レシピ】が選ばれました。
丸一日トップページに掲載されます(^_^)v
☆選ばれ幸運*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。.
.。.:*・゜゚・*ご来店の皆々様へ!!(ノД`)ノ。・゚゚ '゜
☆プレゼント☆'゜゚゚・。!!!
◇これからも、末永く御贔屓に宜しくお願いもし
あげます_(._.)_ レシピブログ 編集部様
ご連絡・素敵な紹介コメント有難うございました。

アクセス大反響 ☆彡人気レシピ2

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場

2006年04月16日

七味にんにく

レシピブログ

七味にんにく
先日、(お料理)趣味友のコマダム(芦屋お嬢様)
Yさんから突然(゚∀゚;) 素敵なお届け物!!
前回は、幻のポンズ☆旭ポンズ
そしてε=ε=(/*~▽)/キャー今回は。。。
O(≧▽≦)O『七味にんにく』↓
オ味にんにく1.jpg
コマダム(芦屋お嬢様)Yさん手紙より抜粋
<<七味にんにくについて>>
七味唐辛子(一味唐辛子、乾燥ニンニク 
陳皮、黒ごま、白ごま、青海苔
麻の実、けしの実)に、にんにくの
つぶつぶ入りで、健康に良くおいしい
七味唐辛子を目指して作られたみたい
で、定番として七味唐辛子に配合される
山椒は、局部麻酔の効果があり栄養素の
効率的な吸収を妨げるので、身体に良い
ことを第一に、精油成分を含む陳皮・
栄養素に注目の集まるノリや胡麻等を
バランスよく配合してあるだって。。。
家族でお気に入りの『七味にんにく』
是非ご笑味下さいませ!!
そば、うどん、焼き鳥などいろいろな
お料理に幅広く使えます。
オ味にんにく2.jpg
品 名 七味にんにく 
原材料名 一味唐辛子、乾燥ニンニク 
陳皮、黒ごま、白ごま、青海苔
麻の実、けしの実
製造者 有限会社 早池峰自然科学興業
☆七味唐辛子だけの時に比べムヒョ〜(*ノДノ)
味の違いがε=ε=(/*~▽)/キャー
( ̄▽ ̄)=3 マイウ-
グルメなYUKAさ〜んお気に入り調味料
『七味にんにく』紹介されてますぅ♪
<<YUKAさ〜んの七味にんにくレシピ>>
鶏と野菜の串焼きバルサミコ風味.jpg
鶏と野菜の串焼きバルサミコ風味

簡単スピードおろし鍋.jpg
簡単スピードおろし鍋

**女将の七味にんにくレシピ**
つくねスティック完.jpg
簡単♪つくね スティック レシピ
人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!

<<健康に良くおいしい七味唐辛子>>
早池峰七味にんにく
早池峰七味にんにく


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 10:00 | TrackBack(1) | 女将お助けアイテム

2006年04月15日

2006年 桜前線(お花見)ツアー

レシピブログ


本日も定食屋にご来店頂き
皆々様ありがとうございます<(_ _)>、
まだ、お花見に行かれない方・
お花見に行けない方・桜がまだ咲いて
ない(=゚-゚)ノニャーン♪など諸事情で
桜の花をご覧でない皆々様に
日頃のご愛顧に感謝して仲良しブログ
オーナー様の素敵な桜をご紹介致します。
2006年 桜前線(お花見)ツアーと
本日UPの簡単♪たけのこ御飯 桜風味
と合わせて御笑味・お楽しみ下さいませ♪

ガミガミ主義(全米ガミガミ屋協会公認)
byガミガミさ〜ん
wanizuka5637.jpg
『わに塚 一本桜・鎌倉の桜』
2006 桜
↑もっと見たい方は、クリック♪

もなおっぺの、ちょっとプレジール
byなおっぺさ〜ん
高田千本桜.jpg
『飛鳥・奈良の桜』
花鳥風月フォト
↑もっと見たい方は、クリック♪

nozopooな毎日(東北人の大阪顛末記)
bynozopooさ〜ん
醍醐寺の桜.jpg
『京都 醍醐寺の桜』
お散歩
↑もっと見たい方は、クリック♪

ラ♪・ラ♪・ラ♪KAWASHINO
by河紫野さ〜ん
hanami.jpg
『東京・武蔵野の桜』
お花見
↑もっと見たい方は、クリック♪

卓球日記 52の今
byjuさ〜ん
時の栖のさくら.jpg
『御殿場・時の栖の桜』
時の栖のさくら
↑もっと見たい方は、クリック♪

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 16:13 | TrackBack(2) | 日帰り観光

簡単♪たけのこ御飯 桜風味 レシピ

レシピブログ

簡単♪たけのこ御飯 桜風味 レシピ
たけのこ御飯 桜風味top.jpg
<材料>2人分
米 2合
たけのこ 80g
炊き込み用の桜花 15〜20g
昆布 1枚(3x2)
日本酒 小さ1/2
飾り用の桜花漬け 2〜3本
★無洗米を使う場合
必ず軽く研ぎ(すすぎ)して下さいねぇ♪
<作り方・レシピ>
たけのこ御飯 桜風味1.jpg
1.桜花漬けを流水でさっと洗い、
塩抜きをする
→まな板の上にキッチンペーパー
(枝などの硬い部分を取り除き)
みじん切り
→炊き込み用の桜花をつくる
たけのこ御飯 桜風味2.jpg
たけのこは、いちょう切りにする
たけのこ御飯 桜風味3.jpg
お米をザル(ステンレス製の方が米が目の中
につまらない)の中で水でお米を素早く研ぎ
(すすぎ)きれいな水をザッと入れ2〜3回手早く
かき回し、水を捨てる。それを繰り返し水が
澄むまで(白濁が無くなるまで)続けて下さいねぇ!!
★近年精米技術が進んでおりますので、
ゴシゴシ研がない(研ぎすぎない)で軽く研い
だ方が、お米が割れずに美味しく炊き上がり
ますぅ♪
★ザルで細かい米のくずなどが抜け、回りに
のり状のものが付かず、米が立って炊き上がり
ますぅ♪
★寒い日は「お湯かぬるま湯で」と言いたい所
ですが、ぬかがさらに吸収されやすくなり、
ぬか臭いご飯になってしまいますぅ♪
たけのこ御飯 桜風味4.jpg
昆布をキッチンバサミで細かく切る
たけのこ御飯 桜風味5.jpg
2.1.のお米を炊飯器に入れ
→内釜の目盛りで正確に水を注ぎ
たけのこ御飯 桜風味6.jpg
→1.のたけのこ・炊き込み用の桜花
・昆布・日本酒入れて軽く混ぜ
→お米を浸す
★浸す時間目安として夏場=30分以上・
冬場=1〜2時間が適当ですぅ♪
★長時間水に浸し過ぎるとお米が水を吸い
すぎてベトついてしまうことがあるので
注意して下さいねぇ♪
→スイッチオン
たけのこ御飯 桜風味7.jpg
→炊飯器のスイッチが切れた直後
10〜15分程度、ふたを開けずに蒸らし
→しゃもじを内側の周辺に沿うように入れ、
底から返すように混ぜ(手早く、あまり力を
入れすぎないように)ほぐしす
★お好みでほぐしす前に塩 小さ1〜1/2
加えても(o^-')b グッ!
たけのこ御飯 桜風味8.jpg
→飾り用の桜花漬けを流水でさっと洗い、
塩抜きをする
たけのこ御飯 桜風味完.jpg
→器にたけのこ御飯を盛り付け飾り用の
桜花漬け添えれば簡単♪たけのこ御飯
桜風味の完成!!

☆薄っすらさくら色の御飯と
たけのこで春の香りが楽しめる
お花見気分の御飯ですぅ♪
お弁当・おにぎり・春のお料理
お花見・イベント・おもてなし
などにどうぞ!! 

2006年 桜前線(お花見)ツアー

<<たけのこ料理レシピ>>
たけのこ(筍)タケノコ レシピ

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 15:28 | Comment(8) | TrackBack(0) | 和食 1

簡単♪クリスピーピザ レシピ

レシピブログ

簡単♪クリスピーピザ レシピ
アクセス解析を見てΣ(・o・;) ハッ!
ピザに関する記事のアクセスが。。。
大・大・大反響だったのでσ(⌒▽⌒;)
自家製ピザの作り方・レシピをまとめ
てみましたぁ(^_^)v

<<手作りピザ関連レシピ>>
piza sosutop.jpg
簡単♪ピザソース (トマトソース)
↑作り方・レシピは、クリック♪

pizza生地top.jpg
簡単♪ピザ生地 (薄力粉)
↑作り方・レシピは、クリック♪

ミックスピザtop.jpg
簡単♪ミックス ピザ (ソセージとほうれん草)
↑作り方・レシピは、クリック♪

アルザス風ピザtop.jpg
簡単♪アルザス風 ピザ (Flammeküeche)
↑作り方・レシピは、クリック♪

ース(ポモドーロ)top.JPG
簡単♪ピザソース レシピ(ポモドーロ)
↑作り方・レシピは、クリック♪

(薄力粉)もちもち風top.jpg
簡単♪ピザ生地 レシピ(薄力粉)もちもち風 レシピ
↑作り方・レシピは、クリック♪

セージのピザtop.jpg
簡単♪グリル野菜とソセージのピザ レシピ
↑作り方・レシピは、クリック♪

★パスタ・ピザ・トースト・煮込み料理
など小分けにして冷凍保存したい方は↓
ースtop.jpg
簡単♪トマトソース(ポモドーロ)
↑作り方・レシピは、クリック♪

クリスピーピザ生地(ローマ風)top.jpg
簡単♪クリスピーピザ生地(ローマ風) レシピ
↑作り方・レシピは、クリック♪

かにマヨピザtop.jpg
簡単♪かにマヨピザ レシピ
↑作り方・レシピは、クリック♪

オレガノとバジルリコピザtop.jpg
簡単♪オレガノとバジルリコピザ レシピ
↑作り方・レシピは、クリック♪

クリスピーピザ生地(ローマ風ソフト)top.jpg
簡単♪クリスピーピザ生地(ローマ風ソフト) レシピ
↑作り方・レシピは、クリック♪

チーズピザtop.jpg
簡単♪チーズピザ レシピ
↑作り方・レシピは、クリック♪

生ハムとトマトのジェノバピザ レシピtop.jpg
簡単♪生ハムとトマトのジェノバピザ レシピ
↑作り方・レシピは、クリック♪

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場

2006年04月14日

簡単♪アルザス風 ピザ レシピ (Flammeküeche)

レシピブログ

簡単♪アルザス風 ピザ レシピ (Flammeküeche)
今回は、Gruesse aus Schwarzwald
(ドイツ在住)そらさん((画像・レシピ↓参照))に
教えてもらったアルザス名物料理の
フラム・クーヘン(別名は↓)
La tarte flambée(フランス語)・
Flammeküeche(フランス・アルザス)
Flammkuchen(ドイツ語)と呼ばれる
アルザス風 ピザを少しアレンジして
紹介しますぅ♪
アルザス風ピザtop.jpg
<材料>2人分(2枚)
ピザ生地 2枚 玉ねぎ (中)1.5個
サワークリーム100ml ベーコン 3枚
マシュルーム 1個 オリーブ油 大さ1
<作り方・レシピ>
pizza生地完.jpg
1.クリスピータイプのピザ生地を作る
簡単♪ピザ生地 (薄力粉)
↑レシピは、クリック♪
2.ピザ生地を発酵させる間に
→マシュルームを薄めに切る
→ベーコンは、角切り
アルザス風ピザ1.jpg
フライパンにオリーブ油
→加熱(中火)
→薄切りした玉ねぎを入れて
アルザス風ピザ2.jpg
→じっくり焦がさないように
しんなりして甘みが出るまで炒め
→炒め玉ねぎを作る
3.オーブンに天板を入れて250度に
予熱して
アルザス風ピザ3.jpg
→1.のクリスピータイプのピザ生地に
2.の(具材の半分)炒め玉ねぎを均一
(全体に敷き)にして
→ベーコン・マシュルーム
最後にサワークリームを
(ポチポチ)のせ
★炒め玉ねぎをピザソースを
ぬる感じでのせて下さいねぇ♪
アルザス風ピザ4.jpg
→オーブンペーパーごと天板にのせ、
オーブン210〜230度で10〜15分焼けば
★10分ぐらいから焼き具合をチェック!!
して下さいねぇ♪
★ピザ生地の淵の部分が反り返り
ぷくて膨らんだら焼き色が付かな
くてもピザ焼けてますぅ♪
★電子レンジのオーブン機能だと
高温設定(200度以上)が5分以上
出来ない場合がありますので
ご注意下さいねぇ♪
アルザス風ピザ完.jpg
簡単♪アルザス風 ピザ
(Flammeküeche)の完成!!
☆=おまけ=☆
アルザス風ピザ完2.jpg
もっとアップ(o^▽^)oで見たいカニ♪
byグリグリちゃん

☆とってもシンプルなピザですが、
クリスピータイプにすると玉ねぎ
の甘みとベーコンの香りそして
サワークリームがアクセントに
なってヨーロピアンなピザの味が
楽しめますぅ!!
休日のランチ・パーティー・イベント
親子でクッキングなどにどうぞ!!

<<ドイツの森林住人♪そらさ〜ん>>
暖炉で焼いたフラム・クーヘン
フラム・クーヘン.jpg
La tarte flambée
↑レシピは、クリック♪

<<手作りピザ関連レシピ>>
簡単♪ピザソース レシピ(トマトソース)
簡単♪ピザ生地 レシピ(薄力粉)
簡単♪ミックス ピザ (ソセージとほうれん草) レシピ
簡単♪ピザソース レシピ(ポモドーロ)
簡単♪ピザ生地 レシピ(薄力粉)もちもち風 レシピ
簡単♪グリル野菜とソセージのピザ レシピ

にほんブログ村 料理ブログへ ファイブスタイル ブログランキング
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 14:45 | Comment(11) | TrackBack(1) | 洋食

2006年04月13日

簡単♪ミックス ピザ (ソセージとほうれん草) レシピ

レシピブログ

簡単♪ミックス ピザ
(ソセージとほうれん草) レシピ
ミックスピザtop.jpg
<材料>2人分(2枚)
ピザ生地 2枚 ピザソース 適量
ウインナーソーセージ 4本
中玉トマト 1個 パプリカ(黄色) 30g
ピーマン 1個 マシュルーム3個
サラダホウレン草 1束(40g)
ビザ用モツァレラチーズ(溶けるチーズ) 80g
<作り方・レシピ>
pizza生地完.jpg
1.クリスピータイプのピザ生地を作る
簡単♪ピザ生地 (薄力粉)
↑レシピは、クリック♪
piza sosu完.jpg
ピザソースを作る
簡単♪ピザソース (トマトソース)
↑レシピは、クリック♪
2.ピザ生地を発酵させる間に
ミックスピザ1.jpg
→サラダホウレン草は(4cmぐらい)切る
ミックスピザ2.jpg
→パプリカ(黄色)は細かく(5mm角)切る
→マシュルームを薄めに切る
ミックスピザ3.jpg
→ピーマンは種は除いて薄い輪切り
→トマトは(5〜6枚)輪切り
→ソーセージは(1cm厚さ)輪切り
ミックスピザ4.jpg
3.オーブンに天板を入れて250度に予熱して
→生地の表面にトマトソースをたっぷりぬり
→2.(具材の半分)サラダホウレン草・
ミックスピザ5.jpg
→マシュルーム・パプリカ(黄色)
ピーマン・ソーセージ
→トマト最後にビザ用モツァレラチーズ
(溶けるチーズ)をのせ
★具材をのせる順番は、チーズ以外は
順不同でどうぞ♪
ミックスピザ6.jpg
→オーブンペーパーごと天板にのせ、
オーブン200〜210度で10〜15分焼けば
★10分ぐらいから焼き具合をチェック!!
して下さいねぇ♪
★ピザ生地の淵の部分が反り返り
ぷくて膨らんだら焼き色が付かな
くてもピザ焼けてますぅ♪
簡単♪ミックス ピザ
(ソセージとほうれん草)完成!!
ミックスピザ完.jpg
お好みの大きさに切り分けて
お召し上がり下さいねぇ♪
☆クリスピータイプの小麦粉(薄力粉)
生地の軽いピザなのでお手軽ですぅ!!
ピザの具材のトッピングは、お好みで
お好きにアレンジ(d ̄▽ ̄)オッケ♪
休日のランチ・パーティー・イベント
親子でクッキングなどにどうぞ!!

**明日は、簡単♪アルザス風 ピザ
(Flammeküeche) レシピを紹介
しますぅ(^_^)v**

<<手作りピザ関連レシピ>>
簡単♪ピザソース レシピ(トマトソース)
簡単♪ピザ生地 レシピ(薄力粉)
簡単♪アルザス風 ピザ レシピ (Flammeküeche)
簡単♪ピザソース レシピ(ポモドーロ)
簡単♪ピザ生地 レシピ(薄力粉)もちもち風 レシピ
簡単♪グリル野菜とソセージのピザ レシピ

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 23:59 | Comment(8) | TrackBack(0) | 洋食

2006年04月12日

簡単♪ピザ生地 レシピ(薄力粉)

レシピブログ

簡単♪ピザ生地 レシピ(薄力粉)
今回は、手軽な小麦粉(薄力粉)で
簡単にクリスピータイプのピザ生地
が作れちゃう♪
キューピーの3分クッキング(2006/3/31放送)
で紹介されたクリスピータイプのピザ生地
レシピを少しアレンジしてみましたぁ〜(^_^)v
pizza生地top.jpg
<材料>4人分(4枚分)
小麦粉(薄力粉) 300g
ドライイースト 小さ1
(皇帝塩)塩 小さ1/2
湯 150cc
バージンオリーブ油 大さ2
打ち粉-<強力粉(薄力粉) 適量>
<作り方・レシピ>
pizza生地1.jpg
1.小麦粉(薄力粉)はふるってボウルに入れ
→ドライイースト・塩を加え
pizza生地2.jpg
→湯とバージンオリーブ油を合わせたもの
を少しずつ加えながら混ぜる
★熱めのお湯を加えてイーストを活性化
させて下さいねぇ♪
★お湯の温度は、40度以上50度以下が
目安で50度以上だとイースト菌が大きな
損傷を受け極端に発酵力が弱まりますぅ♪
<<ピザ生地のこね方>>
pizza生地3.jpg
→ひとつにまとまったら
→ピザ生地の端を手で持って
ボウルにタタキつけ
pizza生地4.jpg
→手で持っている部分を
反対側の端に重ね
pizza生地5.jpg
輪側を持って強くタタキつけ
→2つ折りにして
→を繰り返し
pizza生地6.jpg
→丸くまとまったら台(大きめのまな板)
にとり出し
→表面がなめらかになるまで
ピザ生地をこねる。
★台の代用は、テーブルでOK♪
テーブルにラップを敷き
→牛乳パック
pizza生地7.jpg
→(なめらかな)丸くまとめた
ピザ生地をボウルに戻し入れ
→ラップをかける
pizza生地8.jpg
→ボウルより少し小さめの鍋に
40度位のお湯を湧かし
→生地を入れたボウルを重ねておき
★ボウルがお湯に浸かるとその部分だけ
が熱くなり過ぎるので、つけないように、
又、お湯が冷めちゃったらお湯を温めて
下さいねぇ♪
→約1時間置き
→約1.5倍にふくらむまで発酵させる
pizza生地9.jpg
→発酵したピザ生地(約1.5倍)ラップ
をはずし
→生地を軽くこねて中の空気を抜き
pizza生地10.jpg
→台(大きめのまな板)にとり出し
→だいたい4等分に切り
→いったんボウルに戻し
pizza生地11.jpg
台(大きめのまな板)に
→牛乳パック
→オーブンペーパー敷き
(クッキングシート)
→打ち粉を薄く振り
→発酵したピザ生地
をボウルからあけ表面にも
打ち粉を振り
→発酵したピザ生地をのせて
めん棒で円形にのばし
→お好みの形に薄くピザ生地
をのばせば
★めん棒で中心から外側に向かって
延ばして下さいねぇ♪
★ピザ生地の枚数分の牛乳パック
を用意しておくとオーブンシートに
ピザ生地をのせてからトッピングして
天板への移動がスムーズで便利ですぅ♪
pizza生地完.jpg
簡単♪ピザ生地 レシピ(薄力粉)
の完成ですぅ!!
☆ピザ生地の形は、あまり気にせずに
薄くのばして下さいねぇ♪
クリスピータイプの生地にすると、
短時間で焼き上がるパリとした食感の
良いピザに焼き上がりますぅ♪
お子様でも簡単に扱い易いピザ生地
などで休日などに親子でクッキング
にどうそ!!
****明日は、簡単♪ミックス ピザ
(ソセージとほうれん草) レシピを
紹介しますぅ♪**

<<手作りピザ関連レシピ>
簡単♪ピザソース レシピ(トマトソース)
簡単♪ミックス ピザ (ソセージとほうれん草) レシピ
簡単♪アルザス風 ピザ レシピ (Flammeküeche)
簡単♪ピザソース レシピ(ポモドーロ)
簡単♪ピザ生地 レシピ(薄力粉)もちもち風 レシピ
簡単♪グリル野菜とソセージのピザ レシピ

<<簡単♪本格的なピザ生地>>
簡単♪クリスピーピザ生地(ローマ風) レシピ

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!

ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 14:48 | Comment(8) | TrackBack(0) | 洋食

2006年04月11日

簡単♪ピザソース レシピ(トマトソース)

レシピブログ

簡単♪ピザソース レシピ(トマトソース)
今回は、電子レンジ7分間で作れちゃう♪
キューピーの3分クッキング(2006/3/31放送)
で紹介されたピザソースレシピを少し
アレンジしてみましたぁ〜(^_^)v
piza sosutop.jpg
<材料>4枚分
玉ねぎ 1/4個 にんにく 1かけ
オリーブ油 大さ2
ホールトマトカット缶1(400g) 1缶
ドライ オレガノ 小さ1
ドライ バジル 小さ1
岩塩・白胡椒 少々
<作り方・レシピ>
piza sosu1.jpg
1.玉ねぎ・にんにくはすりおろし
→耐熱ボウルに入れてオリーブ油を加え
ラップなしで電子レンジ600W2分間加熱
piza sosu2.jpg
→耐熱ボウルを取り出し
→ホールトマトカット缶・ドライ オレガノ
ドライ バジル・岩塩・白胡椒を加え
★ホールトマト(トマトの水煮)缶の場合
ホールトマト(トマトの水煮)を手で
細かくつぶしてドライ オレガノ
ドライ バジル・岩塩・白胡椒を加え
て下さいねぇ♪
→ラップなしで電子レンジ600W5分間加熱
★ピザソースが水ぽい場合
600W2〜3分間加熱して様子を
見て濃度を調整して下さいねぇ♪
piza sosu3.jpg
→耐熱ボウルを取り出し
→(木じゃくし)で混ぜ
→粗熱が取れたら
piza sosu完.jpg
簡単♪ピザソースの完成!!
☆鍋・包丁を使わずに電子レンジ
だけの調理なのでお子様でも簡単
に出来ますょ♪
短時間で便利な使いきりタイプの
ピザソースですぅ!!

★パスタ・ピザ・トースト・煮込み料理
など小分けにして冷凍保存したい方は↓
ースtop.jpg
簡単♪トマトソース(ポモドーロ)
レシピは、クリック♪でどうぞ!!

**明日は、簡単♪ピザ生地 レシピ(薄力粉)を
紹介しますぅ♪**

<<手作りピザ関連レシピ>>
簡単♪ピザ生地 レシピ(薄力粉)
簡単♪ミックス ピザ (ソセージとほうれん草) レシピ
簡単♪アルザス風 ピザ レシピ (Flammeküeche)
簡単♪ピザソース レシピ(ポモドーロ)
簡単♪ピザ生地 レシピ(薄力粉)もちもち風 レシピ
簡単♪グリル野菜とソセージのピザ レシピ

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 22:16 | Comment(6) | TrackBack(0) | 洋食

2006年04月10日

チロルチョコ 『きなこもち』パン

レシピブログ

チロルチョコ 『きなこもち』パン
今回は、大学生のwhoamipさんの情報で
チロルチョコの『きなこもち』がパン( ̄▽ ̄:)エッ
になったぁ〜エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
全国のファミリーマートで買えるササッ((((〃⌒ー⌒)/♪
時々おやつに( ^‐^)_且~~
パンになったチロルチョコを食べ比べてみた
| Excite エキサイトの記事では、
期間が3月7日〜3月20日の期間限定発売中と
なってなしたが4月でも購入できましたぁ!!
グリグリちゃ〜ん↓現物ですぅ♪
きなこもちのパンtop.JPG
パンの袋のデザインは、チョコの
パッケージを再現♪
見た目的は、大きなチロルチョコ
(=゚-゚)ノニャーン♪
v( ̄Д ̄)vレアな感じ!!
きなこもちのパン1.JPG
ウヒャ━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━ !!
中身も■で色も『きなこもち』
チロルチョコのまんまd(=^‥^=)b ニャッ!
きなこもちのパン2.JPG
でぇ〜〜〜断面は(/▽゜\)チラッ
ふんわりしたパンの真ん中に
とろり〜ぃきなこチョコと求肥
(ぎゅうひ)のお餅が(≧∇≦)キャー♪
☆限りなく原型のチロルチョコの
『きなこもち』の味を損なわない
感じでのパンですぅ(^^ゞ
パンがぷんわりなのですが、
σ(⌒▽⌒;)ボリュームがあるので
飲み物は、用意してちょ( ̄▽ ̄)V
駄菓子・チロルチョコ好きの方
ファミマにε=ε=ヘ(;゜∇゜)ノ

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場

2006年04月09日

小麦・小麦粉について 特製・保存方法

レシピブログ

小麦・小麦粉について 特製・保存方法

今回は、よくお料理・食材に使われるの
にあまり特製・保存方法を知られてない
小麦・小麦粉について紹介しますぅ!!
合わせて小麦粉について疑問・質問・注意
もご覧頂けれればあなたも小麦・小麦粉
博士!?☆=(=゚-゚)ノニャーン♪

◆小麦の種類と小麦粉の種類
小麦・小麦粉の種類1.jpg
小麦は、含まれているたんぱく質の質と量によって
区別されますが、これを用途別に大きく分けると
↑ようになります。詳細は、画像クリック♪でどうぞ!!

◆小麦粉の種類(用途面からの分類)
小麦粉の分類2.jpg
小麦粉は、その用途に応じて、製粉工程中の純度に
より等級別に分けられ、業務用には、現在約100種類
に近い製品が販売されています。
これは、小麦粉に含まれるたんばく質(グルテン)の
質と量、つまり原料小麦の特性(たんぱく質の含有量
や性質)によってきまります。
詳細は、画像クリック♪でどうぞ!!

◆小麦粉の保存
小麦粉の保管や使用にあたっては、次の点に注意してください。

1.ニオイが大きらい
小麦粉は、ほかのニオイを吸着しやすい性質を持っています。
ニオイの強いもののそばに保存することはさけてください。
ニオイが移ると、せっかく腕をふるって作った料理の味も
半減してしまいます。

2.湿気がニガ手
小麦粉は、特に湿気に敏感です。保存するときは、
風通しの良い、涼しい、乾燥した場所を選んでください。
湿気はかびやダニや虫が発生する原因となるだけでなく、
たんぱく質やそのほかの成分を変質させてしまいます。
小麦粉は生きているのです。

3.使ったあとはこんな注意を
虫や異物が入らないように、開封部分をしっかりとめ
て缶・瓶・ビニール袋などの密封できる容器に移し
かえるのも上手な保存方法です。また、使い残しの粉は
カビなどの原因になりますので、もとの袋にもどさない
ようにしたいものです。

★小麦粉の保存法by女将
開封部分を輪ゴムしっかりとめ
→ビニール袋入れて
→ジップロックで密封
→冷蔵庫(野菜室)保存

4.小麦粉の保存期間
保存中の温度、湿度によって変わりますが、
賞味期間は普通、薄力粉・中力粉で約1年です。
強力粉では約6カ月が目安です。

5.小麦粉の使い方
使うときにはふるいましょう
小麦粉はふるうとサラサラになり、お料理やお菓子が
ふんわりおいしくできます。
べ一キングパウダーを使うときは、いっしょにふるう
と均等に混ざります。

1.ケーキに使う場合
スポンジケーキの場合は小麦粉を加えたら、木杓子を
用いてボールの底をこする要領で、表面がなめらかに
なるまでよく混ぜます。

2.天ぷらに使う場合
冷水を用いて軽くまぜます。
少しぐらい小麦粉のダマが残っていてもかまいません。
混ぜすぎると重たい衣になってしまいます。

3.パンやうどんに使う場合
パンやうどんなどはよく練って使います。
手につかなくなるまで練ると小麦粉の粘りが出て、
パンはよく膨らみ、うどんはコシが強くなります。

**ご注意* *
油で揚げるお菓子などを作るときは、
次のことを必ず守ってください。
そうしないと生地(きじ)が破裂して油が飛び散り、
やけどする危険があります。

ドーナツ、アメリカンドッグなど水で練った
生地の場合は、小麦粉100gに対し、
ベーキングパウダー3g以上と砂糖10g以上の
両方を必ず入れてください。

スペイン風揚げ菓子など熱湯で練った生地の場合は、
必ず星型の口金で絞り出し表面をあらくしてください。

<<関連記事>>
小麦粉について疑問・質問・注意

<<参照サイト>>こむぎの図書館

☆=小麦粉を使ったレシピ=☆
簡単♪クリスピーピザ レシピ
簡単♪お好み焼き 関西風 豚玉 レシピ

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 15:51 | TrackBack(0) | よくある質問

小麦粉について 疑問・質問・注意

レシピブログ

小麦粉について 疑問・質問・注意

今回は、よくお料理・食材に使われるの
にあまり知られてない小麦粉についての
疑問・質問・注意(一般的な)を紹介し
ますぅ!!
小麦・小麦粉についての特製・保存方法
クリック♪↑どうぞ!!

小麦のひとつぶについて(↓画像参照)
小麦についてtop.jpg
◆胚乳
この部分が小麦粉になります。
小麦の約83%は胚乳です。

◆表皮
製粉工程の途中で小麦粉になる部分と分け、
ふすまとして飼料等に使われます。(約15%)

◆胚芽
脂肪・たんぱく質・各種のミネラル・ビタミンを
含んでいます。
分離、精製して栄養補助食品に使われます。(約2%)

古くなった小麦粉は、使えるのかしら…?
>小麦粉は、長期間の保存に耐える食品ですが、
あまり古くなると、小麦粉中の酵素や空気中の
酸素などの影響でたんぱく質(グルテン)や脂質
が多少変化し、パンなどは膨らみが悪くなります
ので、なるべく早くお使いください。
酸味や異臭を感じるようになった小麦粉は、
お使いにならないようにしてください。

グルテンとは?
>小麦粉のたんぱく質のことで、小麦粉独自の
ものです。
小麦粉に水を加えてこねると弾力性と粘着性が
出てくるのは、このグルテンのためです。
このグルテンの量が多く、質の強いものから順に
強力粉・中力粉・薄力粉となっています。
グルテンの性質を利用して、パンやめん等の色々
な食品がつくられています。

こんな虫に注意しましょう!
>小麦粉を好んで食害する虫にチャタテムシ
がいます。
体は小さく、白色ないしはうす茶色で羽を持たず、
台所の戸棚の中や押入の奥、畳の裏などこの虫が
いない事はほとんどないといってもいってよい
くらいです。
この虫は、高温多湿の環境を好み、本などの紙面
に生えるカビやノリ、フケなども食べます。
小麦粉は、涼しくて風通しの良い乾燥した所に
保存しましょう。
密封できる容器に移しかえるのも上手な保存方法です。

<<関連記事>>
小麦・小麦粉について 特製・保存方法

<<参照サイト>>こむぎの図書館

☆=小麦粉を使ったレシピ=☆
簡単♪クリスピーピザ レシピ
簡単♪お好み焼き 関西風 豚玉 レシピ

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 15:47 | TrackBack(0) | よくある質問

2006年04月08日

簡単♪四川風 鶏肉の炒め レタス包み レシピ

レシピブログ

簡単♪四川風 鶏肉の炒め レタス包み レシピ
今回は、中華♪達人玲舫's Blog!
のれいほうちゃ〜んの鶏肉のそぼろ炒め
レタス包み
(画像・レシピ↓参照)を食材
を定食屋風にアレンジして横浜中華街風
の味に変化させてみましたぁ♪
鶏肉v゙uめレタス 包みtop.jpg
<材料>2人分
鶏モモ肉 170g レタス 5〜6枚
しめじ(生しいたけ) 30g
蓮根(中国くわい) 30g
たけのこ 30g ピーマン1個(30g)
松の実(砕いたカシューナッツ)
(乾燥品)春雨(コーンフレーク)8〜10g
源豊行 純正 四川豆板醤 小さ1
特選素材 (5年熟成)豆板醤
萬福臨 小さ1 (豆板醤 小さ2)
★()=代用 お好みの豆板醤(小さ2)で
(d ̄▽ ̄)オッケ♪
白葱(みじん) 大さ2
しょうが(みじん) 小さ1
にんにく(みじん) 小さ1
春雨用の揚げ油 適量
油どうし用の油 適量
炒め油 少量

<<鶏肉下味用調味料>>
醤油 小さ1 紹興酒(日本酒) 小さ1
皇帝塩(塩)・白胡椒(胡椒)少々
溶き卵 大さ1 片栗粉 大さ1
サラダ油 大さ1

<<混合調味料>>
醤油 小さ1 紹興酒(日本酒) 小さ1
三温糖(砂糖) 小さ1
酢 小さ1.5 白胡椒(胡椒) 少々
中華スープ 大さ1
水溶き片栗粉 小さ1

<作り方・レシピ>
鶏肉v゙uめレタス 包み1.jpg
1.蓮根(中国くわい)を5ミリ角に切り
→水にさらし
→水切りして
→ざる
鶏肉v゙uめレタス 包み2.jpg
鶏肉と野菜(しめじ(生しいたけ)・たけのこ
・ ピーマン)は全て5ミリ角に切りそろえ
→ざる
画 下準備
鶏肉の下準備(下ごしらい)をする
簡単♪中華料理の鶏肉
下準備(下ごしらい)

↑詳細レシピは、クリック♪
鶏肉v゙uめレタス 包み12.jpg
レタスは破かないように一枚ずつはがし
→食べ易い大きさに切る
★少し根を落すとやりやすいですぅ♪
★形がいびつなところはキッチンバサミで
切りそろえれば綺麗に見えますぅ♪
★冷水にさらしてパリッとさせ
→(食べる直前)水切り
→器に盛り付ける♪
鶏肉v゙uめレタス 包み3.jpg
春雨を熱湯で戻し
→水分を(キッチンペーパー)
よく切ってから
鶏肉v゙uめレタス 包み4.jpg
→高温の油で素揚げして
→包丁で細かくする
★泡が細かくなったら引き上げて
下さいねぇ♪
★揚げすぎたら細く硬くなっちゃう
ので注意して下さいねぇ♪

松の実は軽く乾煎りする

混合調味料は混ぜ合わせておく
鶏肉v゙uめレタス 包み5.jpg
白葱・しょうが・にんにくを
みじん切りにする
鶏肉v゙uめレタス 包み6.jpg
2.フライパン(中華鍋)油を入れて
150〜160度(中温)に加熱
→1.の鶏肉をほぐしながら入れ
→くっつかないようによくかき混ぜ
鶏肉v゙uめレタス 包み7.jpg
鶏肉がほぼ火が通った時点
→取り出し(キッチンペーパー)
鶏肉v゙uめレタス 包み8.jpg
→1.の野菜(蓮根(中国くわい)・しめじ
(生しいたけ)・たけのこ・ ピーマン)
も(揚げる)油どうし
→ザルに上げ(キッチンペーパー)
しっかり油を切る
鶏肉v゙uめレタス 包み9.jpg
3. フライパン(中華鍋)を一回洗い
→(なじませる程度の量)油を引き
→しっかりと油を切ってから弱火
→少量の炒め油を注ぎ
→1.のしょうが・にんにく・
源豊行 純正 四川豆板醤・
特選素材 (5年熟成)豆板醤
萬福臨 (豆板醤)入れ
→香りが出てきたらねぎを加えて
混ぜ合わせ
鶏肉v゙uめレタス 包み10.jpg
→強火に変えて
→2.の(揚げる)油どうしをした鶏肉
・野菜加え
→豆板醤を全体に絡めるように
数回煽ったら
→混合調味料を(もう一度よく混ぜ
合わせ)鍋肌から入れ
★片栗粉が底に溜まってる為、もう一度
よく混ぜ合わせ下さいねぇ♪
→混ぜながら煽り
→汁気がなくなったら火からおろし
鶏肉v゙uめレタス 包み11.jpg
四川風 鶏肉の炒めを器に盛り付け
鶏肉v゙uめレタス 包み完.jpg
レタスの上に四川風 鶏肉の炒め・
1.の松の実(砕いたカシューナッツ)
・春雨を(お好みで)のせれば
簡単♪四川風 鶏肉の炒め レタス包み
の完成!!
☆今回は、中華♪達人れいほうちゃ〜ん
の鶏肉のそぼろ炒めレタス包みを
敬意を表して(*´ω`)ノ ハィ
横浜中華街で大飯店(高級中華料理店)が
ご用達の豆板醤を2種類ブレンドしてを
作ってみましたぁ〜!!
お手持ち(お好みの)豆板醤でも
味のバランスがd(*⌒▽⌒*)b
おもてなし・パーティー・イベント
中華の一品にどうぞ♪

<<中華♪達人れいほうちゃ〜ん>>
本格的☆=高級中華
れいほうちゃんの生菜包鶏ヒ.jpg
鶏肉のそぼろ炒めレタス包み
↑レシピは、クリック♪
人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 23:43 | Comment(6) | TrackBack(2) | 中華

2006年04月07日

簡単♪中華料理の鶏肉 下準備(下ごしらい) レシピ

レシピブログ

簡単♪中華料理の鶏肉 下準備(下ごしらい) レシピ
今回は、中華♪達人玲舫's Blog!
のれいほうちゃ〜ん直伝の鶏肉料理の
下準備(下ごしらい)を紹介しますぅ(^_^)v
鶏肉のレタス包み・鶏肉とカシューナッツ
炒めなどを作る際に是非お試し下さいねぇ♪
中華料理の鶏肉 下準備top.jpg
<材料>2人分
鶏モモ(ムネ)肉 150〜170g

<<鶏肉の下味用調味料>>
A.<醤油 小さ1 紹興酒(日本酒) 小さ1
皇帝塩(塩)・胡椒 少々 >
溶き卵 大さ1
片栗粉 大さ1
サラダ油 大さ1
<作り方・レシピ>
1.鶏肉5ミリぐらい角に切りそろえる。
→ボウルに入れて
中華料理の鶏肉 下準備1.jpg
→鶏肉の下味用調味料のA.の材料
(醤油・日本酒・皇帝塩(塩)・胡椒)
加えて手で(調味料の水分がなくなるまで)
よく揉み込み
★よく揉み込みをすると鶏肉に付着してる
細かいな血合い・汚れなど手に付くので
キッチンペーパーなどでこまめに拭きと
って下さいねぇ♪
中華料理の鶏肉 下準備2.jpg
→溶き卵を加えて手で(溶き卵がなじむまで)
よく揉み込み
中華料理の鶏肉 下準備3.jpg
→片栗粉を振って加えて
中華料理の鶏肉 下準備4.jpg
→(粉気が取れるまで)手で
よく混ぜ合わせ
中華料理の鶏肉 下準備5.jpg
→サラダ油を加えて手で
よく混ぜ合わせれば
中華料理の鶏肉 下準備完.jpg
簡単♪中華料理の鶏肉
下準備(下ごしらい)の完成!!
★時間に余裕がある場合は、冷蔵庫で
20〜40分ぐらい置くてから調理すると、
より一層のプロの味になりますぅ♪
☆中華料理の鶏肉 下準備(下ごしらい)を
きちんとした鶏肉は、弾力・味がとても
よくなるので是非どうぞ♪

**明日は、中華料理の鶏肉 下準備(下ごしらい)
をした鶏肉のお料理レシピをUPしますぅ♪**
★明日まで待てない( ; ゚Д゚)お急ぎの方は、
炎の料理人↓レシピをどうぞ!!

<<中華♪達人れいほうちゃ〜ん>>
れいほうちゃん宮保鶏丁.jpg
宮保鶏丁(鶏肉とカシューナッツのピリ辛炒め)
↑レシピは、クリック♪
★鶏肉の切り方(料理により)・
鶏肉下味用調味料(材料の分量は、
鶏肉の分量で)異なりますぅ(^^ゞ

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 22:05 | Comment(2) | TrackBack(2) | 中華

2006年04月06日

『どっちの料理ショー』特選素材 (5年熟成)豆板醤

レシピブログ

『どっちの料理ショー』特選素材 (5年熟成)豆板醤
以前に、『どっちの料理ショー』
で紹介された萬福臨(Wan 'Fu Gn CO., Ltd)
(5年熟成)豆板醤を紹介しますぅ(^_^)v
**今回は、松(5年熟成)が無くなったので
若旦那に頼んで買って来てもらったので
お店の画像は、m(__)m**
(5年熟成)豆板醤1.jpg
萬福臨
Wan 'Fu Gn CO., Ltd
設立 1958年
中華料理材料の卸売りのお店
本社(横浜中華街)
〒231-0023
横浜市中区山下町123-8
TEL 045−681-3335 FAX 045−681-3697
営業時間 年中無休
9:00〜18:00 ※土日祝日 10:00〜19:00
籟福臨地図.jpg
↑お店の地図ですぅ♪
★拡大画像は、クリック♪
駐車場なし
★お店の脇道に有料タワーのパーキング
がありますょ!!
(5年熟成)豆板醤top.jpg
これが、『どっちの料理ショー』特選素材で
紹介された(5年熟成)豆板醤です♪
原産国 中国 500g 1.050円(税込み)
(5年熟成)豆板醤2.jpg
『松』のシールが(5年熟成)豆板醤の目印♪
★1年熟成『竹』・3年熟成『梅』
もありますぅ!!
☆萬福臨は、横浜中華街でも老舗の
中華料理材料の卸売りのお店で
お店も新装開店でとっても綺麗に
なりましたぁd(=^‥^=)b ニャッ!
御家庭で横浜中華街のお店の
味が楽しめる食材がいっぱい
あるので観光・旅行などで横浜
中華街にお立ち寄りの際は、
お土産にどうぞ♪

<<特選素材 (5年熟成)豆板醤を使ったレシピ>>
簡単♪マーボー茄子(麻婆茄子)
横浜中華街 四川風 レシピ

簡単♪四川風 鶏肉の炒め レタス包み レシピ
デリデリキッチン
簡単♪ピリ辛そぼろ納豆丼 レシピ

簡単♪ピリ辛 マヨソース(四川風) レシピ
簡単♪揚げ肉団子となす四川風 レシピ

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 21:20 | TrackBack(1) | 中華

2006年04月05日

ギリシャ料理 GREEK CORNER

レシピブログ

ギリシャ料理 GREEK CORNER
GREEK CORNERtop.jpg
横浜市中区伊勢左木町3-98
ファッションプラザオデヲン1階
最寄駅 JR京浜東北線 関内駅
徒歩6分ぐらい
横浜市営地下鉄 伊勢佐木長者町駅
徒歩4分ぐらい

詳細地図
←クリック♪
宝くじ売り場の並び
ギリシャコーナー♪
お花見1.jpg
お花見☆桜 長者橋〜旭橋(大岡川)
帰りに
赤と黒top.jpg
立ち寄った伊勢佐木町 B級グルメ
担々麺屋 赤と黒
が不発Σ( ̄Д ̄;)なぬぅっ!!の為、
C= C= C= C= C=ヘ; ̄ー ̄)ノ スタコラ

続きを読む
posted by 女将 at 17:00 | Comment(16) | TrackBack(0) | 外食

2006年04月04日

担々麺屋 赤と黒 伊勢佐木町

レシピブログ

担々麺屋 赤と黒 伊勢佐木町
赤と黒top.jpg
神奈川県横浜市中区
伊勢佐木町3-99-1
045-261-6544
京急黄金町駅より徒歩7分
11時〜24時
お花見.jpg
お花見☆桜 長者橋〜旭橋(大岡川)
帰りに伊勢佐木町の担々麺屋 赤と黒
に行ってきましたぁ(^_^)v
***ここからは、『伊勢佐木町』
観光をお楽しみ下さいねぇ♪***


<<続きを読む>>
posted by 女将 at 11:00 | Comment(8) | TrackBack(0) | 外食

2006年04月03日

お花見☆桜 長者橋〜旭橋(大岡川)

レシピブログ

お花見☆桜 長者橋〜旭橋(大岡川)
長メ橋top.JPG
最寄の駅
京浜急行(各駅停車) 日ノ出町 110m
市営地下鉄 伊勢左木長者町 610m
近隣に100円パーキング有
周辺地図
横浜でも人気♪の桜のお花見スポット
長者橋〜旭橋(大岡川)河川の桜を見に
若旦那と行って来ましたぁ〜(^_^)v
★今回の画像↑↓は、クリック♪で
総て超拡大画像になりますぅ
ブイ V(=^‥^=)v ブイ
長メ橋1.JPG
長者橋の信号に架かる
長メ橋2.JPG
長者橋に到着♪
長メ橋3.JPG
( ̄0 ̄)/ オォー!!
ざわめいてる(=゚-゚)ノニャーン♪
ここからは横浜の桜をお楽しみ下さい!!
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆お花見☆゚・*:.。.☆゚・*:.。.☆
長メ橋桜4.JPG
(長者橋の上から)お花見の船♪
長メ橋桜5.JPG
(大岡川)河川の桜並木♪
長メ橋桜6.JPG
河川じきも大勢の人・人( ; ゚Д゚)
長メ橋桜7.JPG
京浜急行と桜♪
長メ橋桜8.JPG
旭橋に到着(〃´o`)=3 フゥ
長メ橋桜9.JPG
横浜(MM21)を象徴する
ラウンドマークと桜♪
★( ̄▽ ̄:)エッ!
天の声『ラウンドマークが小さいょ!!』
では、ベストショットでもう1度
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
長メ橋桜10.JPG
横浜(MM21)ラウンドマーク
と旭橋からの桜♪
☆長者橋〜旭橋の大岡川河川
を散歩でお花見してみましたぁ!!
旭橋からの横浜(MM21)ラウンドマーク
の景観は、ドラマ・雑誌などでも
使われてますぅ!!
★今回の画像↑↓は、クリック♪で
総て超拡大画像になりますぅ
ブイ V(=^‥^=)v ブイ

**明日は、伊勢左木町での
B級グルメを紹介しますぅ(^_^)v**

担々麺屋 赤と黒 伊勢佐木町

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 21:18 | Comment(8) | TrackBack(0) | 日帰り観光

2006年04月02日

簡単♪プルコギ レシピ

レシピブログ

簡単♪プルコギ レシピ
プルコギtop.jpg
<材料>2人分
牛肩ロース薄切り肉250〜300g
A.細切り野菜
-<にら(100〜110g) 1束 人参 1/2本>
松の実・クコの実 適量
簡単♪プルコギのもみダレ 2人分

B.焼き野菜
-<長ねぎ 1本 玉ねぎ小(中1/2)個
エリンギ(50g) 1/2パック>

簡単♪プルコギの合わせ味噌 2人分
C.生(巻き)野菜
大葉(えごまの葉)・水菜 適量
★C.生(巻き)野菜は、お好みで
サニーレタス・サンチュ(チシャ)
サラダ菜・春菊などで
(d ̄▽ ̄)オッケ♪
焼き油用-ごま油(サラダ油) 適量
プルコギ1.jpg
<作り方・レシピ>
1.人参を(長さ4cmぐらい)細切りにする
プルコギ2.jpg
→にらも(長さ4cmぐらい)切り
プルコギもみダレ4.jpg
→簡単♪プルコギのもみダレを作る
簡単♪プルコギのもみダレ
↑レシピは、クリック♪
プルコギ5.jpg
2.牛肩ロース薄切り肉・1.のA.細切り野菜
(人参・にら)・松の実・クコの実を混ぜ
→ジップロック(密閉容器)に入れ
→簡単♪プルコギのもみダレを
しっかり混ぜ込み
→3〜5時間ぐらい(冷蔵庫)漬け込み
★時間が漬け込み無い場合
ジップロックに入れて5分ぐらい
よくもみ込み30分ぐらい(冷蔵庫)
漬け込みして下さいねぇ♪
プルコギ3.jpg
3.(漬け込みしてる間に)
B.焼き野菜のエリンギを
食べやすい大きさに切り

→長ねぎは、斜めの輪切り

→玉ねぎ(厚さ1cm)は、半月切り
合わせ味噌12.jpg
簡単♪プルコギの合わせ味噌を作る
簡単♪プルコギの合わせ味噌
↑レシピは、クリック♪
プルコギ大葉11.jpg
C.生(巻き)野菜の(洗い)大葉を
器に盛り付け
→ラップして冷蔵庫
プルコギ水菜10.jpg
(洗い)水菜(長さ3.5cmぐらい)切り
→冷水に浸けてシャキリさせて
→水切り
→器に盛り付け
→ラップして冷蔵庫
プルコギ6.jpg
4.フライパン(ホットプレート)を
(中火)熱しごま油(サラダ油)をなじませ
→3.のB.焼き野菜(長ねぎ・玉ねぎ)
→炒め
プルコギ7.jpg
→2.の(冷蔵庫から取り出し)
漬け込み肉・野菜を加え
→なじませて炒め
プルコギ9.jpg
→最後にエリンギを加え
→まんべんなく炒め
→プルコギ
プルコギ大葉完.jpg
(冷蔵庫から取り出し)
C.生(巻き)野菜の
大葉にプルコギのせ
合わせ味噌を塗れば
簡単♪プルコギの完成!!
プルコギ水菜完.jpg
(冷蔵庫から取り出し)
C.生(巻き)野菜の
水菜とプルコギの合わせ味噌
を添えれば(≧∇≦)b
☆今回は、サニーレタス・サンチュ
(チシャ)・サラダ菜の葉ものでなく
ひと口サイズで食べれ生(巻き)野菜
を使ったプルコギにしてみましたぁ♪

<<簡単♪プルコギ 関連レシピ>>
簡単♪プルコギのもみダレ
簡単♪プルコギの合わせ味噌 レシピ

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 20:55 | Comment(8) | TrackBack(0) | 韓流

2006年04月01日

簡単♪プルコギの合わせ味噌 レシピ

レシピブログ

簡単♪プルコギの合わせ味噌 レシピ
プルコギの合わせ味噌top.jpg
<材料>2人分
コチュジャン 大さ1/2
八丁味噌(味噌) 大さ1/2
醤油 小さ1.5 三温糖(砂糖) 小さ1.5
日本酒 大さ1 ごま油 小さ1.5
長ねぎ(みじん切り) 1/8本分
白煎りごま(すり胡麻) 大さ1/2
おろしにんにく・粉唐辛子 少々
プルコギの合わせ味噌1.jpg
<作り方・レシピ>
1.鍋に醤油・日本酒・三温糖(砂糖)
を加えて煮立て
→三温糖(砂糖)が溶けたら
火からはずし
プルコギの合わせ味噌2.jpg
→残りの材料を全部加えて
プルコギの合わせ味噌3.jpg
→混ぜて冷ませば
プルコギの合わせ味噌完.jpg
簡単♪プルコギの合わせ味噌の完成!!
☆韓国料理の人気メニューのプルコギ♪
ご家庭でお手軽にプルコギの合わせ味噌
が作れちゃいますぅ!!お味噌(白味噌
・赤味噌)ごま(煎りごま・すり胡麻)は
お好みでどうぞ!!

**明日は、お待たせの簡単♪プルコギの
レシピを紹介しますぅ(^_^)v**

<<簡単♪プルコギ 関連レシピ>>
簡単♪プルコギのもみダレ レシピ
簡単♪プルコギ レシピ

人気ブログ検索 - ブログフリーク にほんブログ村 料理ブログへ
↑このブログを応援して下さい!!


ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場
posted by 女将 at 22:39 | Comment(8) | TrackBack(1) | 韓流
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。