
簡単♪豚バララーメン レシピ
今回は、『お気に入りのアジアめん』
有本葉子著の『豚バララーメン』を
★、『お気に入りのアジアめん』
詳細は↑クリック♪

『日清のラーメン屋さん 旭川しゅゆ風味 』
↑の麺を使って作ってみましたぁ♪

<材料>2〜3人分
日清のラーメン屋さん 旭川しゅゆ風味
(中華乾めん) 2玉
★お好みの即席めんで(d ̄▽ ̄)オッケ♪
豚カタ薄きり切り落とし
(豚バラ薄きり肉) 150g
A.豚肉の下味
-<紹興酒(日本酒)小さ1/2>
長ねぎ 1本
にんにく 3かけ
しょうが 1/2かけ
青梗菜 1株
醤油 大さ2
熱湯 4カップ(800cc)
皇帝塩(塩)・黒胡椒(胡椒)
適量
<作り方・レシピ>

1.長ねぎは、(4〜5cm)長さにぶつ切り
にする

木しゃもじを使い体重をかけて

にんにく(画像参照)・しょうがを
押し潰す

青梗菜は、縦四つ割りにして
→根もとをきれいに水洗い
→色よく茹でる

豚カタ薄きり切り落とし肉に
A.豚肉の下味の紹興酒(日本酒)
を振りかけ軽くもみ込む
★豚バラ薄きり肉の場合
豚バラ薄きり肉の長さを
半分に切り
→A.豚肉の下味の紹興酒(日本酒)
を振りかけ軽くもみ込む

2.フライパン(中華鍋)をよく熱し
油をなじませ
→(中火〜強火)1.のにんにく・しょうが
を入れ香りがたったら

→豚カタ薄きり切り落とし肉を
じっくり焼いて肉の脂を出し
カリカリに焼き上げる

→1.の長ねぎを加えて

焦げ目がつくくらい炒め
→醤油を鍋肌から回し入れて
香ばしく焦がし

→熱湯を加え
→めんの汁(スープ)を作り
→皇帝塩(塩)・黒胡椒(胡椒)
で味を調える
→微弱な火で温める
★味がもの足りない場合
めんの汁(スープ)を味見して
味がもの足りない場合は、
インスタントラーメンの添付の
スープのもとを少し加えて
下さいねぇ♪
3.鍋に多目に水を入れて熱湯し

→日清のラーメン屋さん
旭川しゅゆ風味の麺(中華乾めん)
を入れて

→沸騰してきたら火を弱め
菜箸で軽くかき混ぜ
麺をほぐして(沸騰してから
2分ぐらい)茹で上げる
★お好みのかたさに茹で上げて
下さいねぇ♪
★麺の茹で上げ時間
いつものお好みの茹で上げ時間
より40秒〜1分ぐらい早め目安
にしてみて下さいねぇ♪

→器に2.めんの汁(スープ)を
2/3注ぎ
→茹で上げがってめんを
よく湯きりして入れて
→菜箸で手早く麺を回し混ぜて
めんの汁(スープ)をからませ
★麺にスープをからませないと
食べる時の味わいが半減しちゃう
ので必ず行なって下さいねぇ♪

→1.の青梗菜をのせ
→めんにめんの汁(スープ)1/3
・残りの具を盛りつければ
→簡単♪豚バララーメンの完成!!、
☆インスタントラーメンの麺を
使ったお気軽な豚バララーメン
ですぅ♪豚の濃厚な旨みと
お醤油の香ばしい香りがして
上品な味わいを楽しめるので、
少しもの足りなくてもインスタント
ラーメンの添付のスープのもとを
加えないで是非お召し上がり頂たい
ラーメンです!!
☆=おまけ=☆
<<即席めん(インスタントラーメン)>>
日本生まれの即席めんは世界中で
年間652億食が消費されている。
消費量のトップは中国・
第2位インドネシア・第3位日本で、
今後はアジア諸国の伸びが一層期待
されていくらしい。
参考文献『最新業界勢力マップ』
(オバタカズユキ・ダイヤモンド社)


↑このブログを応援して下さい!!
<<有元葉子さんの料理本>>

お気に入りのアジアめん
ネットで買えば断然お得!
お買い物なら楽天市場